生き様110. ITエンジニアとDIY精神 9月のコレざまTVラジオコレざまTVラジオの第5回が公開されました。8月は様々な都合でお休みし、9月の公開も遅れていたものがようやくです。今回は、Webアプリ開発の話をしている辺り、ちょっとエンジニア... 2021/09/16 Comment(0) 生き様109. 大事な事は大体ゲームから教わった~その拾:ポジティブに振り返る~ お掃除楽しいです最近、お掃除系の動画をよく見る様になりました。家の中の色々なところのごっつい汚れがキレイになっていくのを見て楽しみます。自分の部屋ではないのですが、何故か清々しい気持ちになれます。その... 2021/09/09 Comment(0) 生き様108. コレざま2周年と煩悩 お掃除楽しい!最近、お掃除動画にハマっています。十年以上住んでいる我が部屋には、かなり生活の痕跡が溜まっています。専門業者に任せる以外に、その痕跡を取り除く方法はないだろう、と思っていたのですが... 2021/09/02 Comment(2) 生き様107. 「自主的に行動できる人」の神話 ワクチン、どこ~?僕が住む自治体では、新型コロナウィルスワクチンの接種対象者が「接種券をお持ちのすべてのかた」に無事拡大されました。ただ、現在予約ができません。Webでも、電話でも。どこも予約枠が一杯... 2021/08/26 Comment(0) 生き様106. 「キャリア」の誤解と「キャリア」の本質 気温とパソコン温度の話まずは、先日の豪雨災害に被災された方に哀悼の意を申し上げます。東京では、長雨が過ぎて涼しい日が続いています。相変わらず、仕事中しか極力エアコンを使わない生活を続けています。ここ数... 2021/08/19 Comment(0) 生き様105. ○○占いが当たるってホント?~占いのシステム~ コラムニストさんからテーマ提供を受けました今回のネタは、コラムニストのKyonさんから提供を頂きました。発端は、よくあるTwitterアカウント占い系のネタです。フォロー/フォロアーから、特定の関係性... 2021/08/12 Comment(0) 生き様104. 値オブジェクトについて考える 今月のテーマ「値オブジェクト」毎月第一週目は、技術関係の話題です。今回のテーマは、【値オブジェクト】です。今回は「値オブジェクト」について、僕の理解をベースに、初歩的な解説や、よくある誤解について解説... 2021/08/05 Comment(0) 生き様103. 最低最悪のホウレンソウ 汗対策にベビーパウダー夏の活動は汗との戦いな部分があります。汗対策として様々なものがあります。その中に、制汗スプレーという、汗を抑える効果のあるものがあります。幾つか試しているのですが、余り良い効果の... 2021/07/29 Comment(4) 生き様102. 対話のできない国、日本 いよいよ五輪開幕です明日7月23日は、東京五輪の開会式です。開会式の前日である今日が、何故祝日なのか理由が理解できません。きっと開会式を見るために人が移動することを考えていたのかなー、と予想してます。... 2021/07/22 Comment(4) 生き様101. やりたいこととやらなきゃいけないことのバランスが崩れたときの対処法 快適さvs電気代今年の夏は暑くなるのでしょうか?室温30℃、湿度80%という環境に負けて、今年は早々にエアコンをONしました。これは仕事をする環境ではないのではなかろうか?pic.twitter.co... 2021/07/15 Comment(0) 生き様100. 99週続いたコラムの書き方 7月のコレざまTVラジオ極一部にファンがいるという噂のこれざまTVラジオの第4回が公開されました。今回は、夏本番を前に着物/浴衣の話をしています。浴衣をきっかけに、和装生活スタートしませんか?祝☆10... 2021/07/08 Comment(2) 生き様099. DIY精神とDRY原則の狭間で マウスを求めて三千里ITエンジニアがこだわる三種の神器があると言われています。それは、「椅子」「キーボード」「マウス」です。(白栁調べ)椅子とキーボードは、長く使っていたいい感じのものが壊れたのですが... 2021/07/01 Comment(8) 1年3ヶ月のコラボコラムの裏側 手塚さんとのコラボコラム最終回です突然ですが、1年と3ヶ月続いた手塚さんとのコラボコラムは、今回で最終回です。終了する理由は色々とあるのですが「歴史的な意味を終えた」ということです。書いている本人とし... 2021/06/24 Comment(2) 生き様097. 語先後礼とお辞儀の射程 ホットアイマスクすげぇ!1月程前のコラムで、「目の疲れが激しい」という話をしました。その後、ホットアイマスクでの集中ケアをしてみた結果、劇的に改善しました!具体的には朝晩の集中ケアは2~3日。その後2... 2021/06/17 Comment(0) 生き様096. 大事な事は大体ゲームから教わった~その玖:AmongUsと他人の視点~ 祝☆Youtube活動開始一周年!先日6月7日に、Youtube活動が一周年を迎えました。だからといって特別なことはなにもないのですが。活動一周年と、先日迎えた40歳の誕生日を合わせて、今月のこれざま... 2021/06/10 Comment(0) 生き様095. テスト嫌いなエンジニアがテストを語る 新しいコラムニストさんが増えました既に1ヶ月が経っていますが、5月からコラムニストさんが増えました。庸晃さんです。IT大好きエンジニアである僕と、IT大嫌いなエンジニアである庸晃さん。この立場の違いが... 2021/06/03 Comment(0) なぜグダグダになっているの?ワクチン大規模接種予約システム 目の疲労の救世主、めぐりズム!最近、疲れ目が激しい日々を送っています。皆さんは、疲れ目対策、どうしていますか?目薬を使う人、ブルーベリーを毎日食べる人、目の周辺のマッサージetc…エンジニ... 2021/05/27 Comment(3) 生き様093. 持たざる者のマネジメント ~誰が為のマネジメント?~ やりたいこととやれることのバランス最近、やりたいことに対してやれることが圧倒的に足りてないな、と感じています。ちょっとばかり「やらなきゃいけないこと」を溜め込みすぎてる様です。「やらなきゃいけないこと... 2021/05/20 Comment(0) 生き様092. 散髪?断髪?男性がヘアドネーションした話 パソコンデスク完成!年末からコツコツ仮組みをしていたパソコンデスクが、ようやく完成しました。GWを利用して何日かにわけて古いパソコンデスクを解体しつつ入れ替えです。総額10万円以上のパソコンデスク... 2021/05/13 Comment(0) 生き様091. フィールドってなに?~データベース初心者話~ 月初めはイベントが沢山!ワタクシゴトですが、5月の初めはイベントごとが盛りだくさんです!まずは、5月1日に動画「#これざまTVラジオ」の新しい回が公開されました。今回は、ヨルダン在住の難民の方たちとW... 2021/05/06 Comment(4) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ
生き様110. ITエンジニアとDIY精神 9月のコレざまTVラジオコレざまTVラジオの第5回が公開されました。8月は様々な都合でお休みし、9月の公開も遅れていたものがようやくです。今回は、Webアプリ開発の話をしている辺り、ちょっとエンジニア... 2021/09/16 Comment(0)
生き様109. 大事な事は大体ゲームから教わった~その拾:ポジティブに振り返る~ お掃除楽しいです最近、お掃除系の動画をよく見る様になりました。家の中の色々なところのごっつい汚れがキレイになっていくのを見て楽しみます。自分の部屋ではないのですが、何故か清々しい気持ちになれます。その... 2021/09/09 Comment(0)
生き様108. コレざま2周年と煩悩 お掃除楽しい!最近、お掃除動画にハマっています。十年以上住んでいる我が部屋には、かなり生活の痕跡が溜まっています。専門業者に任せる以外に、その痕跡を取り除く方法はないだろう、と思っていたのですが... 2021/09/02 Comment(2)
生き様107. 「自主的に行動できる人」の神話 ワクチン、どこ~?僕が住む自治体では、新型コロナウィルスワクチンの接種対象者が「接種券をお持ちのすべてのかた」に無事拡大されました。ただ、現在予約ができません。Webでも、電話でも。どこも予約枠が一杯... 2021/08/26 Comment(0)
生き様106. 「キャリア」の誤解と「キャリア」の本質 気温とパソコン温度の話まずは、先日の豪雨災害に被災された方に哀悼の意を申し上げます。東京では、長雨が過ぎて涼しい日が続いています。相変わらず、仕事中しか極力エアコンを使わない生活を続けています。ここ数... 2021/08/19 Comment(0)
生き様105. ○○占いが当たるってホント?~占いのシステム~ コラムニストさんからテーマ提供を受けました今回のネタは、コラムニストのKyonさんから提供を頂きました。発端は、よくあるTwitterアカウント占い系のネタです。フォロー/フォロアーから、特定の関係性... 2021/08/12 Comment(0)
生き様104. 値オブジェクトについて考える 今月のテーマ「値オブジェクト」毎月第一週目は、技術関係の話題です。今回のテーマは、【値オブジェクト】です。今回は「値オブジェクト」について、僕の理解をベースに、初歩的な解説や、よくある誤解について解説... 2021/08/05 Comment(0)
生き様103. 最低最悪のホウレンソウ 汗対策にベビーパウダー夏の活動は汗との戦いな部分があります。汗対策として様々なものがあります。その中に、制汗スプレーという、汗を抑える効果のあるものがあります。幾つか試しているのですが、余り良い効果の... 2021/07/29 Comment(4)
生き様102. 対話のできない国、日本 いよいよ五輪開幕です明日7月23日は、東京五輪の開会式です。開会式の前日である今日が、何故祝日なのか理由が理解できません。きっと開会式を見るために人が移動することを考えていたのかなー、と予想してます。... 2021/07/22 Comment(4)
生き様101. やりたいこととやらなきゃいけないことのバランスが崩れたときの対処法 快適さvs電気代今年の夏は暑くなるのでしょうか?室温30℃、湿度80%という環境に負けて、今年は早々にエアコンをONしました。これは仕事をする環境ではないのではなかろうか?pic.twitter.co... 2021/07/15 Comment(0)
生き様100. 99週続いたコラムの書き方 7月のコレざまTVラジオ極一部にファンがいるという噂のこれざまTVラジオの第4回が公開されました。今回は、夏本番を前に着物/浴衣の話をしています。浴衣をきっかけに、和装生活スタートしませんか?祝☆10... 2021/07/08 Comment(2)
生き様099. DIY精神とDRY原則の狭間で マウスを求めて三千里ITエンジニアがこだわる三種の神器があると言われています。それは、「椅子」「キーボード」「マウス」です。(白栁調べ)椅子とキーボードは、長く使っていたいい感じのものが壊れたのですが... 2021/07/01 Comment(8)
1年3ヶ月のコラボコラムの裏側 手塚さんとのコラボコラム最終回です突然ですが、1年と3ヶ月続いた手塚さんとのコラボコラムは、今回で最終回です。終了する理由は色々とあるのですが「歴史的な意味を終えた」ということです。書いている本人とし... 2021/06/24 Comment(2)
生き様097. 語先後礼とお辞儀の射程 ホットアイマスクすげぇ!1月程前のコラムで、「目の疲れが激しい」という話をしました。その後、ホットアイマスクでの集中ケアをしてみた結果、劇的に改善しました!具体的には朝晩の集中ケアは2~3日。その後2... 2021/06/17 Comment(0)
生き様096. 大事な事は大体ゲームから教わった~その玖:AmongUsと他人の視点~ 祝☆Youtube活動開始一周年!先日6月7日に、Youtube活動が一周年を迎えました。だからといって特別なことはなにもないのですが。活動一周年と、先日迎えた40歳の誕生日を合わせて、今月のこれざま... 2021/06/10 Comment(0)
生き様095. テスト嫌いなエンジニアがテストを語る 新しいコラムニストさんが増えました既に1ヶ月が経っていますが、5月からコラムニストさんが増えました。庸晃さんです。IT大好きエンジニアである僕と、IT大嫌いなエンジニアである庸晃さん。この立場の違いが... 2021/06/03 Comment(0)
なぜグダグダになっているの?ワクチン大規模接種予約システム 目の疲労の救世主、めぐりズム!最近、疲れ目が激しい日々を送っています。皆さんは、疲れ目対策、どうしていますか?目薬を使う人、ブルーベリーを毎日食べる人、目の周辺のマッサージetc…エンジニ... 2021/05/27 Comment(3)
生き様093. 持たざる者のマネジメント ~誰が為のマネジメント?~ やりたいこととやれることのバランス最近、やりたいことに対してやれることが圧倒的に足りてないな、と感じています。ちょっとばかり「やらなきゃいけないこと」を溜め込みすぎてる様です。「やらなきゃいけないこと... 2021/05/20 Comment(0)
生き様092. 散髪?断髪?男性がヘアドネーションした話 パソコンデスク完成!年末からコツコツ仮組みをしていたパソコンデスクが、ようやく完成しました。GWを利用して何日かにわけて古いパソコンデスクを解体しつつ入れ替えです。総額10万円以上のパソコンデスク... 2021/05/13 Comment(0)
生き様091. フィールドってなに?~データベース初心者話~ 月初めはイベントが沢山!ワタクシゴトですが、5月の初めはイベントごとが盛りだくさんです!まずは、5月1日に動画「#これざまTVラジオ」の新しい回が公開されました。今回は、ヨルダン在住の難民の方たちとW... 2021/05/06 Comment(4)