「マイプロジェクト」カテゴリーの投稿 生き様141. 他人の肩書に拘るのはダサい 椅子が壊れた先週の土曜日に、PC用の椅子が壊れました。壊れました、というか、割れました。僕はPC椅子として、バランスボールを愛用しています。かれこれ10年近くになるでしょうか?腰痛対策に、クッション性... 2022/04/14 Comment(2) 生き様140. 技術書一冊写経してもプログラマーにはなれない理由 久しぶりに動画を投稿しました4月1日に、コレざまTVラジオの第7回を公開しました。今回は、ITエンジニアとDIYのお話を、松本キノコさん(@hyperkinoko)とお話しています。ちょっと、僕らがイ... 2022/04/07 Comment(7) 生き様126. 新年の抱負と昨年の抱負の振り返り2022 明けましておめでとうございます年が変わると同時の投稿となります。2022年のエンジニアライフ、投稿一番乗り!のはずです。予約投稿のチカラを使って……多分、本人は寝てます。昨年も... 2022/01/01 Comment(0) 生き様101. やりたいこととやらなきゃいけないことのバランスが崩れたときの対処法 快適さvs電気代今年の夏は暑くなるのでしょうか?室温30℃、湿度80%という環境に負けて、今年は早々にエアコンをONしました。これは仕事をする環境ではないのではなかろうか?pic.twitter.co... 2021/07/15 Comment(0) 1年3ヶ月のコラボコラムの裏側 手塚さんとのコラボコラム最終回です突然ですが、1年と3ヶ月続いた手塚さんとのコラボコラムは、今回で最終回です。終了する理由は色々とあるのですが「歴史的な意味を終えた」ということです。書いている本人とし... 2021/06/24 Comment(2) 生き様085. 新社会人に対して伝えたいこと 今回は二本立てです今回は、いつもの時間に『JAWSDAYS2021でカラオケしてきた話』というコラムを投稿しています。当日、仕事をしている途中に、いきなり呼び出されて参加することに鳴った経緯。AWSビ... 2021/03/25 Comment(2) 生き様078. ITエンジニアがオンライン婚活してみた バレンタイン企画!赤裸々に語ります今週末にバレンタインというイベントがあります。最近では職場での義理チョコ配りはやらない所が多いみたいですね。僕個人としては、母親か職場でのチョコの給付に頼る以外ないの... 2021/02/11 Comment(1) 生き様072. 新年の抱負と昨年の抱負の振り返り 明けましておめでとうございます昨日の朝にコラムを公開したばかりです。しかし、新年最速の投稿を目指して新しいコラムを書きました。IT業界のメンタル不調について切り込んでいる昨日のコラムがあります。自分で... 2021/01/01 Comment(4) 生き様070. フリーランスになってから知った良かったこと/困ったこと 桃鉄面白い!ようやく普通に買える様になったので、NintendoSwitchを買いました。お目当ては、古今東西のボードゲームが色々遊べるという世界のアソビ大全51というゲームです。だがしかし。同時に購... 2020/12/24 Comment(2) 生き様068. 約0.1トンエンジニアがホンキダイエットしてみた! 自粛太り対策、してますか?今年はCOVID-19による自粛や、在宅ワークへの切り替えで外に出る機会が減り、お家で引きこもり生活をエンジョイしているエンジニアはかなり増えたと思います。※個人の感想ですそ... 2020/12/10 Comment(0) 1 2 次のページへ
生き様141. 他人の肩書に拘るのはダサい 椅子が壊れた先週の土曜日に、PC用の椅子が壊れました。壊れました、というか、割れました。僕はPC椅子として、バランスボールを愛用しています。かれこれ10年近くになるでしょうか?腰痛対策に、クッション性... 2022/04/14 Comment(2)
生き様140. 技術書一冊写経してもプログラマーにはなれない理由 久しぶりに動画を投稿しました4月1日に、コレざまTVラジオの第7回を公開しました。今回は、ITエンジニアとDIYのお話を、松本キノコさん(@hyperkinoko)とお話しています。ちょっと、僕らがイ... 2022/04/07 Comment(7)
生き様126. 新年の抱負と昨年の抱負の振り返り2022 明けましておめでとうございます年が変わると同時の投稿となります。2022年のエンジニアライフ、投稿一番乗り!のはずです。予約投稿のチカラを使って……多分、本人は寝てます。昨年も... 2022/01/01 Comment(0)
生き様101. やりたいこととやらなきゃいけないことのバランスが崩れたときの対処法 快適さvs電気代今年の夏は暑くなるのでしょうか?室温30℃、湿度80%という環境に負けて、今年は早々にエアコンをONしました。これは仕事をする環境ではないのではなかろうか?pic.twitter.co... 2021/07/15 Comment(0)
1年3ヶ月のコラボコラムの裏側 手塚さんとのコラボコラム最終回です突然ですが、1年と3ヶ月続いた手塚さんとのコラボコラムは、今回で最終回です。終了する理由は色々とあるのですが「歴史的な意味を終えた」ということです。書いている本人とし... 2021/06/24 Comment(2)
生き様085. 新社会人に対して伝えたいこと 今回は二本立てです今回は、いつもの時間に『JAWSDAYS2021でカラオケしてきた話』というコラムを投稿しています。当日、仕事をしている途中に、いきなり呼び出されて参加することに鳴った経緯。AWSビ... 2021/03/25 Comment(2)
生き様078. ITエンジニアがオンライン婚活してみた バレンタイン企画!赤裸々に語ります今週末にバレンタインというイベントがあります。最近では職場での義理チョコ配りはやらない所が多いみたいですね。僕個人としては、母親か職場でのチョコの給付に頼る以外ないの... 2021/02/11 Comment(1)
生き様072. 新年の抱負と昨年の抱負の振り返り 明けましておめでとうございます昨日の朝にコラムを公開したばかりです。しかし、新年最速の投稿を目指して新しいコラムを書きました。IT業界のメンタル不調について切り込んでいる昨日のコラムがあります。自分で... 2021/01/01 Comment(4)
生き様070. フリーランスになってから知った良かったこと/困ったこと 桃鉄面白い!ようやく普通に買える様になったので、NintendoSwitchを買いました。お目当ては、古今東西のボードゲームが色々遊べるという世界のアソビ大全51というゲームです。だがしかし。同時に購... 2020/12/24 Comment(2)
生き様068. 約0.1トンエンジニアがホンキダイエットしてみた! 自粛太り対策、してますか?今年はCOVID-19による自粛や、在宅ワークへの切り替えで外に出る機会が減り、お家で引きこもり生活をエンジョイしているエンジニアはかなり増えたと思います。※個人の感想ですそ... 2020/12/10 Comment(0)