生き様210. この冬の省エネ在宅作業用防寒装備 冬、到来ついこの間まで暖かかった気がしますが、一気に寒くなりました。夏場は冷房を24時間使う生活をしていました。しかし、冬は暖房使わない方向で暮らそうと考えています。大体、ミートテックがあるから大丈夫... 2023/11/24 Comment(0) 生き様209. 100円の価値 今年もあと60日(以下)気がつけば、11月に入り今年も残り60日を切りました。年が変われば確定申告が待っています。インボイス制度も始まり、今年の確定申告は手間がかかりそうです。準備をしっかりして臨みた... 2023/11/03 Comment(2) 生き様208. 組織作りについて考える 組織とは最近、小規模で非営利な組織作りに関わる機会がありました。今回は、その組織作りに関わってみて、考えたことを書き綴っていきます。そもそもの【組織】という考え方ですが、「目的に向かって共同する人の集... 2023/10/20 Comment(0) 生き様207. 展示会に行ったりリアルイベントに参加したりサークル参加する話 えっ、今年もう終わるの??嘘やろ??気が付いたら10月になっていました。時間が過ぎるのは早いものです。もうあと2ヶ月で2023年も終わります。個人事業主にとって、年末といえば確定申告です。そして、今月... 2023/10/06 Comment(0) 生き様206. ちくちく言葉にご用心 今流行(?)の「ちくちく言葉」最近、「ちくちく言葉」というジャンルを耳にするようになりました。オッサンの「最近」ですので、4~5年レベルですが。古い言い方であれば「皮肉」や「嫌味」となるのでしょう。こ... 2023/09/29 Comment(0) 生き様205. メガネを作った話+半年ぶりの筋トレの話 メガネを作った話7月上旬にメガネが壊れた話をしました。最近、その次のメガネができあがりました。2ヶ月に渡るメガネフレーム探しの旅がようやく集結したのです。色々なメガネ屋を周りフレームを探しました。「決... 2023/09/22 Comment(0) 生き様204. 要約のコツ バーチャル背景が欲しい!Zoomなどのオンライン会議アプリでは、バーチャル背景の機能が用意されています。ですが、バーチャル背景に未対応のアプリもまだ存在します。また、ブラウザ上で動く為バーチャル背景が... 2023/09/08 Comment(0) 生き様203. 科学と安全と責任と 【お断り】本コラムについて、コメントは公開していますが、返答は致しません。本コラムで取り扱っている話題については、賛否両論があります。しかし、その是非が本題ではないからです。白栁の現時点で学んだこと、... 2023/09/01 Comment(2) 生き様202. 要件定義のフレームワーク「RDRA2.0」と要件定義のコツ 「RDRA」とは先日、ペチオブさん主催の勉強会『(【RDRA×AI】AI時代の要件定義ワークショップ!)[https://phper-oop.connpass.com/event/289267/]』に... 2023/08/04 Comment(0) 生き様201. 会話のキャッチボールをしよう 「コミュニケーションはキャッチボール」とは言うけれど…「コミュニケーションはキャッチボール」だいぶ使い古された言葉ですが、今回のテーマはコレです。最近、色々な場面の会話を観察する機会に恵ま... 2023/07/28 Comment(0) 生き様200. 白栁が実践している瞑想法と呼吸法 祝・連載200回目!!エンジニアライフに投稿したコラムが、通算200本になりました。記事のまとめなど、ナンバリングしていない記事もありますので、投稿記事数であれば既に200本を超えています。2019年... 2023/07/21 Comment(0) 生き様199. 傾聴の話を書かない理由 200回を目前にしての振り返り本コラムは来月の4周年を目前にして、200回を達成することになります。ちょっとした休止期間がありましたが、無事に4周年を迎えられそうです。今回は、そんな節目の前に本コラム... 2023/07/14 Comment(0) 生き様198. バチカンがAIに言及したらしい メガネが壊れた!そろそろ交換時期だな、と考えていたメガネが壊れました。レンズ部分のフレームの一部がポッキリと割れてしまいました。応急修復すら不能な状態です。仕事中に割れてしまったのですが、手元に予備メ... 2023/07/07 Comment(0) 生き様197. インボイスについて考えること 隔週更新にはしない!という強い気持ちで……やはり生活リズムというのは大きいようです。今は生活リズムが普段とは違っています。その中で、いろいろな活動が十分にできてない感じがありま... 2023/06/30 Comment(5) 生き様196. 夏だ!祭りだ!浴衣だっ!! 順調?に隔週連載です仕事やプライベートの用事などでタスクが積み上がり、さらに体調不良も重なって、キャパオーバー気味な白栁です。週刊連載のコラムニストや漫画家の凄さをヒシヒシと感じます。これからも、適度... 2023/06/23 Comment(0) 生き様195. 個人開発と業務開発の違い 短縮版です先週は、仕事の都合&体調が整わずお休みをしていました。今週も、相変わらず仕事が押し気味なので、短縮版になります。ついに関東も梅雨入りです。雨が多い季節になり、憂鬱ですね。それに加えて、この時... 2023/06/09 Comment(2) 生き様194. シャツにアイロンを掛ける シャツのお話(短縮版)ここ10年以上、服装が自由な現場で仕事をしています。さらに、COVID-19が流行して以降は、リモートワークが中心です。そうすると何が起こるでしょうか?答えは、服が適当になります... 2023/05/26 Comment(0) 生き様193. 愛用のお掃除アイテム紹介【PC周り編】 梅雨に向けて傘を買いに出かけたら、傘を忘れそうになった話先日、ネイルを更新しに外出したついでに傘を買いに行きました。ここ半年ぐらいで、傘を無くしたり壊したりで、残り1本だけという状態でした。これでは、... 2023/05/19 Comment(0) 生き様192. 大事な事は大体ゲームから教わった~その拾漆:バグハンター2Rebootで学ぶ~ GWはインドア生活今年のGWは、有難いことに仕事を頂くことができ、カレンダー通りに過ごしました。とはいえ、基本的にインドア生活です。連休で遊びすぎて、身体のリズムを崩してはいけないですからね。その中で... 2023/05/12 Comment(0) 生き様191. レンタル電動キックボードしてみた 悪いことと良いことが重なって、どういう顔をしていいのか解らない一週間程前、荷物の配達トラブルに遭いました。届くはずの荷物が受け取れなかったんです。再配達もできないということで、面倒だけどセンターへ取り... 2023/04/28 Comment(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ
生き様210. この冬の省エネ在宅作業用防寒装備 冬、到来ついこの間まで暖かかった気がしますが、一気に寒くなりました。夏場は冷房を24時間使う生活をしていました。しかし、冬は暖房使わない方向で暮らそうと考えています。大体、ミートテックがあるから大丈夫... 2023/11/24 Comment(0)
生き様209. 100円の価値 今年もあと60日(以下)気がつけば、11月に入り今年も残り60日を切りました。年が変われば確定申告が待っています。インボイス制度も始まり、今年の確定申告は手間がかかりそうです。準備をしっかりして臨みた... 2023/11/03 Comment(2)
生き様208. 組織作りについて考える 組織とは最近、小規模で非営利な組織作りに関わる機会がありました。今回は、その組織作りに関わってみて、考えたことを書き綴っていきます。そもそもの【組織】という考え方ですが、「目的に向かって共同する人の集... 2023/10/20 Comment(0)
生き様207. 展示会に行ったりリアルイベントに参加したりサークル参加する話 えっ、今年もう終わるの??嘘やろ??気が付いたら10月になっていました。時間が過ぎるのは早いものです。もうあと2ヶ月で2023年も終わります。個人事業主にとって、年末といえば確定申告です。そして、今月... 2023/10/06 Comment(0)
生き様206. ちくちく言葉にご用心 今流行(?)の「ちくちく言葉」最近、「ちくちく言葉」というジャンルを耳にするようになりました。オッサンの「最近」ですので、4~5年レベルですが。古い言い方であれば「皮肉」や「嫌味」となるのでしょう。こ... 2023/09/29 Comment(0)
生き様205. メガネを作った話+半年ぶりの筋トレの話 メガネを作った話7月上旬にメガネが壊れた話をしました。最近、その次のメガネができあがりました。2ヶ月に渡るメガネフレーム探しの旅がようやく集結したのです。色々なメガネ屋を周りフレームを探しました。「決... 2023/09/22 Comment(0)
生き様204. 要約のコツ バーチャル背景が欲しい!Zoomなどのオンライン会議アプリでは、バーチャル背景の機能が用意されています。ですが、バーチャル背景に未対応のアプリもまだ存在します。また、ブラウザ上で動く為バーチャル背景が... 2023/09/08 Comment(0)
生き様203. 科学と安全と責任と 【お断り】本コラムについて、コメントは公開していますが、返答は致しません。本コラムで取り扱っている話題については、賛否両論があります。しかし、その是非が本題ではないからです。白栁の現時点で学んだこと、... 2023/09/01 Comment(2)
生き様202. 要件定義のフレームワーク「RDRA2.0」と要件定義のコツ 「RDRA」とは先日、ペチオブさん主催の勉強会『(【RDRA×AI】AI時代の要件定義ワークショップ!)[https://phper-oop.connpass.com/event/289267/]』に... 2023/08/04 Comment(0)
生き様201. 会話のキャッチボールをしよう 「コミュニケーションはキャッチボール」とは言うけれど…「コミュニケーションはキャッチボール」だいぶ使い古された言葉ですが、今回のテーマはコレです。最近、色々な場面の会話を観察する機会に恵ま... 2023/07/28 Comment(0)
生き様200. 白栁が実践している瞑想法と呼吸法 祝・連載200回目!!エンジニアライフに投稿したコラムが、通算200本になりました。記事のまとめなど、ナンバリングしていない記事もありますので、投稿記事数であれば既に200本を超えています。2019年... 2023/07/21 Comment(0)
生き様199. 傾聴の話を書かない理由 200回を目前にしての振り返り本コラムは来月の4周年を目前にして、200回を達成することになります。ちょっとした休止期間がありましたが、無事に4周年を迎えられそうです。今回は、そんな節目の前に本コラム... 2023/07/14 Comment(0)
生き様198. バチカンがAIに言及したらしい メガネが壊れた!そろそろ交換時期だな、と考えていたメガネが壊れました。レンズ部分のフレームの一部がポッキリと割れてしまいました。応急修復すら不能な状態です。仕事中に割れてしまったのですが、手元に予備メ... 2023/07/07 Comment(0)
生き様197. インボイスについて考えること 隔週更新にはしない!という強い気持ちで……やはり生活リズムというのは大きいようです。今は生活リズムが普段とは違っています。その中で、いろいろな活動が十分にできてない感じがありま... 2023/06/30 Comment(5)
生き様196. 夏だ!祭りだ!浴衣だっ!! 順調?に隔週連載です仕事やプライベートの用事などでタスクが積み上がり、さらに体調不良も重なって、キャパオーバー気味な白栁です。週刊連載のコラムニストや漫画家の凄さをヒシヒシと感じます。これからも、適度... 2023/06/23 Comment(0)
生き様195. 個人開発と業務開発の違い 短縮版です先週は、仕事の都合&体調が整わずお休みをしていました。今週も、相変わらず仕事が押し気味なので、短縮版になります。ついに関東も梅雨入りです。雨が多い季節になり、憂鬱ですね。それに加えて、この時... 2023/06/09 Comment(2)
生き様194. シャツにアイロンを掛ける シャツのお話(短縮版)ここ10年以上、服装が自由な現場で仕事をしています。さらに、COVID-19が流行して以降は、リモートワークが中心です。そうすると何が起こるでしょうか?答えは、服が適当になります... 2023/05/26 Comment(0)
生き様193. 愛用のお掃除アイテム紹介【PC周り編】 梅雨に向けて傘を買いに出かけたら、傘を忘れそうになった話先日、ネイルを更新しに外出したついでに傘を買いに行きました。ここ半年ぐらいで、傘を無くしたり壊したりで、残り1本だけという状態でした。これでは、... 2023/05/19 Comment(0)
生き様192. 大事な事は大体ゲームから教わった~その拾漆:バグハンター2Rebootで学ぶ~ GWはインドア生活今年のGWは、有難いことに仕事を頂くことができ、カレンダー通りに過ごしました。とはいえ、基本的にインドア生活です。連休で遊びすぎて、身体のリズムを崩してはいけないですからね。その中で... 2023/05/12 Comment(0)
生き様191. レンタル電動キックボードしてみた 悪いことと良いことが重なって、どういう顔をしていいのか解らない一週間程前、荷物の配達トラブルに遭いました。届くはずの荷物が受け取れなかったんです。再配達もできないということで、面倒だけどセンターへ取り... 2023/04/28 Comment(0)