「時事問題」カテゴリーの投稿 生き様203. 科学と安全と責任と 【お断り】本コラムについて、コメントは公開していますが、返答は致しません。本コラムで取り扱っている話題については、賛否両論があります。しかし、その是非が本題ではないからです。白栁の現時点で学んだこと、... 2023/09/01 Comment(2) 生き様178. まん延するいっちょ噛みのマインド 仕事納めですね多くのIT企業にお務めの方は、既に昨日仕事納めだったのではないでしょうか?これを書いている白栁も、順調であれば今日から年末年始の休暇シーズンに入ってます。皆さんにとって、2022年は如何... 2022/12/29 Comment(1) 生き様168. マスクをまだしてる話とかSESで求められる人材像の話とか 床に直接布団を敷いていたら腰が限界だった話引っ越してから1ヶ月半。1週間ほど床で直接寝ている期間もありましたが、当初の予定だったロフトベッドを導入できるスペースの目処が立たず、床に布団を敷いて寝ていま... 2022/10/21 Comment(2) 生き様161. 技術と法律の話 祝!3周年本日9月1日にて、白柳のフリーランス生活が3周年を迎えました。フリーランス生活の開始と同時に始めた本コラム。記念すべき第1回目は2019年9月5日の公開です。まぁ、大まかに「3周年」と言い張... 2022/09/01 Comment(4) 生き様149. 労働時間について改めて考える 「15分以下切り捨て」がトレンド?前々回のコラムの中で、「1日8時間の上限まで働くことが前提であることが問題」という私の考えをお話しました。その少し後にこの様な記事が話題になりました。会社の勤怠システ... 2022/06/09 Comment(0) 生き様133. 単語しか読まない文化 積雪の影響:膝先週の木曜日、そして日曜日と関東では雪が降りました。年に2日も積雪があるとは珍しいな、と感じます。幸いなことに、身近なところで大きなトラブルは耳にしていません。唯一のトラブルは、寒さで関... 2022/02/17 Comment(1) 生き様128. 成人式の思い出 2度目の成人式な年齢ですから丁度20年前の今頃、成人式を迎えました。40歳を迎え、丁度2度目の成人式の年齢になったわけです。ということで、今回は成人式に関わる思い出をお話します。成人式の出来事僕が成人... 2022/01/13 Comment(0) 生き様118. 建築業界から学ぶ コレざまTVラジオ第6回が公開!コレざまTVラジオの第6回が公開されました。前回に続いてのフルスタックエンジニアの方をゲストとしてお呼びしました。前回は「フロント→バック」という経歴の方に対して、今回... 2021/11/11 Comment(2) 生き様102. 対話のできない国、日本 いよいよ五輪開幕です明日7月23日は、東京五輪の開会式です。開会式の前日である今日が、何故祝日なのか理由が理解できません。きっと開会式を見るために人が移動することを考えていたのかなー、と予想してます。... 2021/07/22 Comment(4) なぜグダグダになっているの?ワクチン大規模接種予約システム 目の疲労の救世主、めぐりズム!最近、疲れ目が激しい日々を送っています。皆さんは、疲れ目対策、どうしていますか?目薬を使う人、ブルーベリーを毎日食べる人、目の周辺のマッサージetc…エンジニ... 2021/05/27 Comment(3) 1 2 3 次のページへ
生き様203. 科学と安全と責任と 【お断り】本コラムについて、コメントは公開していますが、返答は致しません。本コラムで取り扱っている話題については、賛否両論があります。しかし、その是非が本題ではないからです。白栁の現時点で学んだこと、... 2023/09/01 Comment(2)
生き様178. まん延するいっちょ噛みのマインド 仕事納めですね多くのIT企業にお務めの方は、既に昨日仕事納めだったのではないでしょうか?これを書いている白栁も、順調であれば今日から年末年始の休暇シーズンに入ってます。皆さんにとって、2022年は如何... 2022/12/29 Comment(1)
生き様168. マスクをまだしてる話とかSESで求められる人材像の話とか 床に直接布団を敷いていたら腰が限界だった話引っ越してから1ヶ月半。1週間ほど床で直接寝ている期間もありましたが、当初の予定だったロフトベッドを導入できるスペースの目処が立たず、床に布団を敷いて寝ていま... 2022/10/21 Comment(2)
生き様161. 技術と法律の話 祝!3周年本日9月1日にて、白柳のフリーランス生活が3周年を迎えました。フリーランス生活の開始と同時に始めた本コラム。記念すべき第1回目は2019年9月5日の公開です。まぁ、大まかに「3周年」と言い張... 2022/09/01 Comment(4)
生き様149. 労働時間について改めて考える 「15分以下切り捨て」がトレンド?前々回のコラムの中で、「1日8時間の上限まで働くことが前提であることが問題」という私の考えをお話しました。その少し後にこの様な記事が話題になりました。会社の勤怠システ... 2022/06/09 Comment(0)
生き様133. 単語しか読まない文化 積雪の影響:膝先週の木曜日、そして日曜日と関東では雪が降りました。年に2日も積雪があるとは珍しいな、と感じます。幸いなことに、身近なところで大きなトラブルは耳にしていません。唯一のトラブルは、寒さで関... 2022/02/17 Comment(1)
生き様128. 成人式の思い出 2度目の成人式な年齢ですから丁度20年前の今頃、成人式を迎えました。40歳を迎え、丁度2度目の成人式の年齢になったわけです。ということで、今回は成人式に関わる思い出をお話します。成人式の出来事僕が成人... 2022/01/13 Comment(0)
生き様118. 建築業界から学ぶ コレざまTVラジオ第6回が公開!コレざまTVラジオの第6回が公開されました。前回に続いてのフルスタックエンジニアの方をゲストとしてお呼びしました。前回は「フロント→バック」という経歴の方に対して、今回... 2021/11/11 Comment(2)
生き様102. 対話のできない国、日本 いよいよ五輪開幕です明日7月23日は、東京五輪の開会式です。開会式の前日である今日が、何故祝日なのか理由が理解できません。きっと開会式を見るために人が移動することを考えていたのかなー、と予想してます。... 2021/07/22 Comment(4)
なぜグダグダになっているの?ワクチン大規模接種予約システム 目の疲労の救世主、めぐりズム!最近、疲れ目が激しい日々を送っています。皆さんは、疲れ目対策、どうしていますか?目薬を使う人、ブルーベリーを毎日食べる人、目の周辺のマッサージetc…エンジニ... 2021/05/27 Comment(3)