「時事問題」カテゴリーの投稿 「COCOA」の問題についての考察 花粉が辛い時期です2月の初旬から、鼻水が止まらない事が増えてきました。寒暖差による鼻炎かな?と気楽に構えていたのですが、段々と目が痒くなってきます。これによって、花粉症のシーズンの到来を自覚しました。... 2021/02/25 Comment(0) 生き様071. IT業界のメンタル不調にコミットする! 新PC組み上げトラブル!12月の頭に買っていた新PCを、ようやく先週組み始めました。しかし、この記事を書いている時点では、完成に至っていません。PCケースが合わなかったトラブルを始め、様々なトラブルに... 2020/12/31 Comment(2) 生き様061. 動画広告について考える(2020/10/20 17:15 訂正有) よく見るアレについて先日、ネットでこんなニュースを見かけました。ゲーム内容と関係ない「ピンを引き抜くパズル広告」、イギリスの広告審査機構が禁止を通告。『ガーデンスケイプ』のメーカーに対してYoutub... 2020/10/22 Comment(6) 生き様048. フリーランスとハンコ 夏に向けて在宅ワークの質を上げる!ここ最近、自宅のPC周りの色々なものが更新タイミングとなっている様です。1ヶ月ほど前に椅子を変え、今月頭にディスプレイを買い。つい先日、マウスとキーボードを変えました... 2020/07/30 Comment(0) 生き様045. CDD(ちゃぶ台駆動開発)始まる? 在宅ワークな日々在宅ワークが始まって、再びちゃぶ台でお仕事をする日々が始まったわけです。4月、ちゃぶ台での作業で腰が辛かった記憶を無駄にせず、いくつかのアイテムを用意しました!今日は、それらのアイテム... 2020/07/09 Comment(6) 生き様044. どうしてこうなるニッポン!~管理と監視編~ 祝☆在宅ワーク再開!!6月のお仕事なし期間を無事にダラダラ~と過ごしていましたが、無事に7月1日から新しいお仕事に入りました。新しいお仕事といっても、4月まで行っていたお仕事を再開しただけですが... 2020/07/02 Comment(0) 生き様042. どうしてこうなるニッポン!~現金主義編~ お仕事がなかった1週間前回コラムを書いていた6月の第二週から、しばらくの間お仕事がない期間に突入しています。もちろん、COVID-19の影響です。その辺りの愚痴は前回言ったので、それ以上はありません。... 2020/06/18 Comment(0) 生き様040. どうしてこうなるニッポン!~ハンコ文化編~ 白栁、YouTubeデビュー!?先日、着物エンジニア仲間のWきのこさんのライブラジオに乱入飛び入り参加してきました。普段は、きのさんとのこさんのお二人で活動されている様ですが、偶然この回は一人だった為... 2020/06/04 Comment(6) 生き様038. ある在宅ワークエンジニアの前に立ちふさがった壁 在宅ワークが苦手なエンジニアです4月の1ヶ月間、在宅ワークでお仕事をさせて頂いていました。5月からは別のお仕事となった為、在宅ワークは終了しました。一ヶ月在宅ワークをしてみた感想は「僕には向いてない」... 2020/05/21 Comment(0) 生き様033. 専門用語はキライです IT関係者=聞き慣れない横文字を使う人?IT関係といえば、「専門用語をバリバリ使って、ユーザーには理解できない会話をする人」というイメージがある気がします。偏見かもしれませんが。かくいう僕自身も、IT... 2020/04/16 Comment(2) 1 2 次のページへ
「COCOA」の問題についての考察 花粉が辛い時期です2月の初旬から、鼻水が止まらない事が増えてきました。寒暖差による鼻炎かな?と気楽に構えていたのですが、段々と目が痒くなってきます。これによって、花粉症のシーズンの到来を自覚しました。... 2021/02/25 Comment(0)
生き様071. IT業界のメンタル不調にコミットする! 新PC組み上げトラブル!12月の頭に買っていた新PCを、ようやく先週組み始めました。しかし、この記事を書いている時点では、完成に至っていません。PCケースが合わなかったトラブルを始め、様々なトラブルに... 2020/12/31 Comment(2)
生き様061. 動画広告について考える(2020/10/20 17:15 訂正有) よく見るアレについて先日、ネットでこんなニュースを見かけました。ゲーム内容と関係ない「ピンを引き抜くパズル広告」、イギリスの広告審査機構が禁止を通告。『ガーデンスケイプ』のメーカーに対してYoutub... 2020/10/22 Comment(6)
生き様048. フリーランスとハンコ 夏に向けて在宅ワークの質を上げる!ここ最近、自宅のPC周りの色々なものが更新タイミングとなっている様です。1ヶ月ほど前に椅子を変え、今月頭にディスプレイを買い。つい先日、マウスとキーボードを変えました... 2020/07/30 Comment(0)
生き様045. CDD(ちゃぶ台駆動開発)始まる? 在宅ワークな日々在宅ワークが始まって、再びちゃぶ台でお仕事をする日々が始まったわけです。4月、ちゃぶ台での作業で腰が辛かった記憶を無駄にせず、いくつかのアイテムを用意しました!今日は、それらのアイテム... 2020/07/09 Comment(6)
生き様044. どうしてこうなるニッポン!~管理と監視編~ 祝☆在宅ワーク再開!!6月のお仕事なし期間を無事にダラダラ~と過ごしていましたが、無事に7月1日から新しいお仕事に入りました。新しいお仕事といっても、4月まで行っていたお仕事を再開しただけですが... 2020/07/02 Comment(0)
生き様042. どうしてこうなるニッポン!~現金主義編~ お仕事がなかった1週間前回コラムを書いていた6月の第二週から、しばらくの間お仕事がない期間に突入しています。もちろん、COVID-19の影響です。その辺りの愚痴は前回言ったので、それ以上はありません。... 2020/06/18 Comment(0)
生き様040. どうしてこうなるニッポン!~ハンコ文化編~ 白栁、YouTubeデビュー!?先日、着物エンジニア仲間のWきのこさんのライブラジオに乱入飛び入り参加してきました。普段は、きのさんとのこさんのお二人で活動されている様ですが、偶然この回は一人だった為... 2020/06/04 Comment(6)
生き様038. ある在宅ワークエンジニアの前に立ちふさがった壁 在宅ワークが苦手なエンジニアです4月の1ヶ月間、在宅ワークでお仕事をさせて頂いていました。5月からは別のお仕事となった為、在宅ワークは終了しました。一ヶ月在宅ワークをしてみた感想は「僕には向いてない」... 2020/05/21 Comment(0)
生き様033. 専門用語はキライです IT関係者=聞き慣れない横文字を使う人?IT関係といえば、「専門用語をバリバリ使って、ユーザーには理解できない会話をする人」というイメージがある気がします。偏見かもしれませんが。かくいう僕自身も、IT... 2020/04/16 Comment(2)