@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

「クリスマスにせいこう体験だ!!」「な、なんだってー!?」

»

 本音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。本記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。

  • 【働き方】せいこう体験☆ ~悶々とするエンジニアたちへ~
  • 【考え方】エンジニアとソーシャルメディアの付き合い方
  • 【新連載】DMR REPORT FILE:1 「DMR緊急出動! データベースマイグレーションの謎に迫れ!!」(上)

【働き方】せいこう体験☆ ~悶々とするエンジニアたちへ~

 『101回死んだエンジニア』のAnubis氏は、今回はコミュニケーションと成功体験についてつづる。まずは季節ネタから入り、業務に通じる話につなげていく。

 Anubis氏は、愛の激白には分かりやすい返事が返ってくるというが、そうとも限らない。男女にかかわらず、はっきりとした返事をもらえるかは、相手の性格によるのではないだろうか。あいまいな返事で待たされる間、悶々とするのは恋愛も一緒といえよう。

 続いて「業務でレスポンスが返ってくることが業務を早く進める」「レスポンスを返すことはコミュニケーションの基本」と述べるが、それは疑いの余地もない。そしてAnubis氏は最後に、コミュニケーションの成功体験を得るのに重要なことは何かを話すのだが、その答えは本文を参照してほしい。ある意味恋愛に通じるものかもしれない。

【考え方】エンジニアとソーシャルメディアの付き合い方

 『成長する技術と衰退する技術、そして期待する技術』の佐藤環氏は、今回はソーシャルメディアについて述べている。

 まず佐藤氏は、ソーシャルメディアを使う理由と使わない理由を分析する。

 そして佐藤氏は、中途採用や開発パートナーシップについて問い合わせをもらう場合、まず相手のFacebookやTwitterでの投稿、GitHubを使っていればそのコードを見て、技術やエンジニアとしてのスタンス、日ごろの仕事への取り組み方、意識していることを判断するという。面接だけでは見られない部分が見えるので、個人の仕事、さらには個人が企業に所属している意味まで分かってくるとのことだ。

 ソーシャルメディアを使わないというエンジニアも、本コラムを参考にキャリアアップについて、今一度考え直してみてはいかがだろうか。

【新連載】DMR REPORT FILE:1 「DMR緊急出動! データベースマイグレーションの謎に迫れ!!」(上)

 エンジニアライフに、すさまじい新人がやって来た。terukizm氏による新連載『SEは眠らない ―Fatal / stay night―』には、度肝を抜かれてしまった。いきなり、コラム6回分にもなるデータベースエンジニア物語をぶつけてきたのだ!!

 取りあえず、のぞいてもらえば分かる人には分かると思うが、この物語は昔、某少年向け漫画週刊誌で掲載していた、都市伝説解明ミステリー「●MR」のオマージュだ。6回分を流し読みするだけでも分かるが、あの様式美を正しく継承している。ところが、内容は至ってまじめ。データベースのマイグレーションについて分かりやすく解説していて楽しく学習できるだろう。

 terukizm氏はDMRシリーズに限らず、それ以外にも毎日のようにコラムを投稿し続けている。最初は、アニメや漫画の話を織り混ぜる傾向が強いという印象だったが、中にはまじめで考えさせられるコラムもあるので油断ならない。だが、やはり待たれるのはDMRシリーズの続きだろう。terukizm先生の作品が読めるのはエンジニアライフだけ! である。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

何でもかんでもシステム化すればいいのか?
緊張、焦り、怒り、熱中、成功に共通するものとは
視野が狭い医者の判断や処方は、Googleに劣る
答えは思ってもみないところにあるものです
エンジニアとして生きることに迷ったら
帽子屋さんから、プロとしての心意気を教えられる
「最近買った高いもの」から、書類選考に通る思考を養う
コミュニケーションの取り方は人それぞれです
タスク管理に追われていないで、夢を見よう
伝えることは簡単ではありません
追悼 スティーブ・ジョブズ氏
変化することだけでなく、信念を守ることも大切です
1人で何でもできると思うなよ!
ゴールは見えない。しかし走り続けるしかない!
IT業界なら、面接だってLT=5分でやろう
教えているのか? 教えられているのか?
エンジニアの存在は、はかないものなのか
勉強するのは自分だけのため?
エンジニアの仕事を医師に例えて考える
システムの最後を看取るというお仕事
エンジニアのお手本はエンジニアばかりではない
あなたにしかないものがきっとある
進化しない業務システム、現状維持のエンジニア
頭を使えばたいていのことはできるさ

全コラム一覧

Comment(0)