@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

それでいいのか、技術者たち!

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。本記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。

  • 【考え方】ああ無償
  • 【考え方】ITエンジニアが思う魅力的な職場
  • 【考え方】はじまりは軽い気持ちで

【考え方】ああ無償

 『101回死んだエンジニア』のAnubis氏は、エスカレートする「無償化」についての問題点を指摘している。

 価格競争は、エンジニアやデザイナー以外でも語られる。例えば、航空業界などもその1つかもしれない。

 一方で報酬を得るためには、何が必要だろう。それは、やはり付加価値を付けることだ。希少性やブランドを、付加価値としてどのようにアピールしていくか。企業にとっても個人にとっても、これから重要になる課題だろう。

【考え方】ITエンジニアが思う魅力的な職場

 『【経営サイドに読んでほしい】現場エンジニアが思うあれこれ』のハス氏は、「魅力的な職場」について語っている。

 ハス氏は、「魅力的な職場」を次のように定義している。

  • 経営や社会(ユーザー)が欲しているモノにチャレンジできる職場
  • 作ったモノに対する正等な評価やフィードバックがある職場

 IT業界では、近年多様な働き方が認められつつあるが、海外に比べまだまだ自由度は低い。在宅勤務に関しては何年も前から言われていることだが、働き方を変化させることで評価方法も変えなければならないため、企業としてはなかなか難しいようだ。

【考え方】はじまりは軽い気持ちで

 『地方からの戯言』のAhf氏は、「地方コミュニティの活動」を盛り上げようとしている。

 担当編集者もいくつかのコミュニティに関わっているが、地方コミュニティと首都圏コミュニティを比較する議論をよく耳にする。東京のコミュニティが地方でイベントを開催する際は、その地方のコミュニティで勉強会が開催される予定などを細かく調べなくてはならない。よほどのことがない限り、同時開催は避けた方がいいだろう。

 エンジニアを支援することが目的である@ITでは、何ができるだろうか。いい具体案があったらぜひ声をかけてほしい。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

  • 自己中が未来を作る
  • 「ポジションが上がる=マネージャ業務」ではない
  • ゼロから始めるプログラミングの必勝法
  • 選ばれるための3要素
  • 技術者が起業するために必要な本当のスキルとは 
  • 全コラム一覧

    Comment(0)