@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

コミュニケーションの取り方は人それぞれです

»

 本音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。本記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。

  • 【考え方】最強のコミュニケーション能力育成ツール
  • 【働き方】第12話:“グループ内のトラブルにどう立ち向かう?~メンバー間の確執”の巻(上)
  • 【最終回】人形つかい(終)エピローグ

【考え方】最強のコミュニケーション能力育成ツール

 「他者とのコミュニケーション」。人として備えていて当たり前の能力のように思うが、一方で「どんな人とも、スムーズに」コミュニケーションを取ることの難しさを感じたりもする。思わぬところで失敗して落ち込むという人も多いだろう。今週はコミュニケーションについて記しているコラムを紹介する。

 『101回死んだエンジニア』Anubis氏は、エンジニアの募集要項に「コミュニケーション能力」がよく書いてあることを指摘し、「エンジニアの募集要項にこのようなことが書かれるという現状を踏まえると、コミュニケーション能力は重要な能力の1つである。ということと、この能力を備えている人は現状では少ない。という2点が言えるのではないだだろうか」と考えている。

 氏は、書店の棚を見ればコミュニケーションに関する書籍が並んでおり、コミュニケーション能力を高めるという触れ込みのセミナーもよく見かけるという。そして、コミュニケーション能力というものは、書籍やセミナーで身に付くものだろうかと疑問を感じている。

 結論として氏は、「コミュニケーション能力を高めるためには、理論や経験則よりも、実際に喜んだり傷つく事の方が実感が伴う。そういう、もっと自分のエゴと向き合うようなアプローチが必要じゃなかろうか」と述べている。成功、失敗を繰り返すしかないということだろう。

 コラムではコミュニケーション能力を上げるための方法の1つとして、意外な方法を提示している。すべての人に役立つとは思えないが、面白い方法なので、是非ともコラムを読んでいただきたい。

【働き方】第12話:“グループ内のトラブルにどう立ち向かう?~メンバー間の確執”の巻(上)

 (株)エムズ・ネット・スクエア講師4人組によるコラム『新任リーダー明日香のマネージャへの道』。今回のテーマはグループのメンバー間の確執だ。

 主人公の明日香が浮かない顔をしたメンバーを見かけ、様子がおかしいと感じ取るところから話は始まる。事情を調べてみると、そのメンバーと同じ場所で働いている別のメンバーの間に確執があるらしいと分かってくる。

 そこでタイミング良く同期会の案内メールがやって来る。そのメールへの返信に、明日香はついメンバー間の確執で悩んでいることを漏らす。すると的確なアドバイスをまとめたメールが帰ってくる。明日香が下手に動く前にこのアドバイスを受け取れたのが良かったようだ。

 その後、さらに情報を収集し、それぞれに直接話を聞こうと考えていた矢先、確執がある2人の一方が相談を持ちかけてくるところでコラムは終わる。

 人間同士の確執は、時間が解決するということもあるかもしれないが、どんなタイミングで大事につながるか分からない。次回の明日香の対応に注目したい。

【最終回】人形つかい(終)エピローグ

 リーベルG氏『Press Enter■』では、大人気シリーズ「人形つかい」が最終回を迎えた。

 実際の開発現場の苦しさを、ありのままに描いたようだと評判が高いこのシリーズ。何と言っても見所はそれぞれの登場人物の思惑とコミュニケーションだ。心にも思っていないことを口にするキャラクターや、相手を見て態度を決めるようなキャラクターなど、私たちの世界には本当にさまざまな人間がいるものだとあらためて思わせてくれる。

 最終回は、ずっと疑問を抱いていたあるキャラクターがついに行動を起こす。リーベルG氏は、少し休んでから年末か年始あたりから新しい物語を読ませてくれるという。楽しみに待つことにしたい。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

タスク管理に追われていないで、夢を見よう
伝えることは簡単ではありません
追悼 スティーブ・ジョブズ氏
変化することだけでなく、信念を守ることも大切です
1人で何でもできると思うなよ!
ゴールは見えない。しかし走り続けるしかない!
IT業界なら、面接だってLT=5分でやろう
教えているのか? 教えられているのか?
エンジニアの存在は、はかないものなのか
勉強するのは自分だけのため?
エンジニアの仕事を医師に例えて考える
システムの最後を看取るというお仕事
エンジニアのお手本はエンジニアばかりではない
あなたにしかないものがきっとある
進化しない業務システム、現状維持のエンジニア
頭を使えばたいていのことはできるさ

全コラム一覧

Comment(0)