スペックの高い人を入れても上手くいかない理由 ハイスペックな人を入れても上手くいかない理由は、スペックしか見ていないからです。例えば、○○大学卒業とか、○○という企業で何々をしていました等、書面に書き表せる部分ばかり重視していると、書面に書けない... 2019/06/06 Comment(10) 時代の変化で詰む人と生き残る人 平成が終わって令和になりました。単に元号が変わっただけですが、平成からどういうふうに世の中が変わっていったかという振り返りが至るところで行われていたように思います。平成元年のころからの変化を具体的な写... 2019/06/03 Comment(0) 新入社員を〆る。 なにやらエンジニアライフで新人さんにメッセージを送るのが流行っているそうなので、私もちょっとその流れに乗ってみたいと思います。ただ、私は優しいタイプの人ではありません。Kyonさんのような暖かいコラム... 2019/05/27 Comment(0) 終身雇用やめるなら公務員から 今回のコラムは、以下の記事を読んで思い浮かんだことをまとめたものです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190516/k10011918311000.html以前、... 2019/05/21 Comment(1) 仕事に絆は必要ない 私のもっとも嫌いな言葉の一つが「絆」です。東北の震災からこの「絆」が嫌いになりました。確かに人と人との繋がりは大事です。人の温かさに触れることも大事です。しかし、人情と人間性は比例しません。また、人に... 2019/05/16 Comment(1) 本当のPDCAのやり方 PlanDoCheckActionこれがちまたで言われているPDCAです。しかし、この方法には致命的な欠点があります。そもそもPlanを立てる能力のない人には実行できないということです。昨今のIT業界... 2019/05/14 Comment(1) 進捗管理が失敗する理由 そもそも、進捗なんて管理できるようなものではありません。必要なのは、進捗の管理ではなく進捗の整理です。日本で見られる一般的なITのプロジェクトでは、基礎的なスキルも無いのにノーミスで最速を狙います。そ... 2019/05/10 Comment(0) インフラエンジニアの時代はそろそろ終わるんじゃないか 最近、ちょっとイケてるIT企業の人と話して痛切に感じるのが、インフラエンジニアの生存区域が狭まったということです。イケてるIT企業の人に話を聞くと、データセンターでラックにサーバを詰め込むというより、... 2019/05/09 Comment(0) 誠実そうな人ほど妄信的に突き進んで無茶を突きつけてくるので注意したい 最近すこし考え方が変わってきたのですが、見た目でチャラい人、ユルい人でも信用にたりうる人は結構いることに気づきました。逆に、信用第一を掲げる人ほどプロジェクトを炎上させる傾向があります。やるべきことに... 2019/05/07 Comment(6) 某大企業の大型リストラを横目に見ながらお茶をすする 「45歳以上首切り」と、なかなかセンセーショナルな見出しで、最近ネットが盛り上がっているようです。私も対象になっている某大型企業の人と何度か仕事をしたことがあります。平たく言えば・・・皆さんの想像する... 2019/04/25 Comment(2) 最大の損失は自分の失敗に気づけないこと 自分が成長する上で、自分の欠点や失敗を的確に把握していくことは重要です。しかし、仕事で自分の失敗や欠点を指摘されると精神的にきついです。これらの指摘をかみ砕いて自分の課題に落とし込めることができれば、... 2019/04/23 Comment(1) 働くのもいいが休息も大事にして欲しい 大量のデータを捌いていていると、気付かないうちに体力をもっていかれます。二十代なら気合いでカバーできますが、三十代になってくるとキツくなってきます。そんなことで最近、体力というのも限られたリソースだと... 2019/04/18 Comment(0) え、まだ"xls"のファイル使っているんですか?仕事する気あるんですか? SESで爆弾案件を見抜く簡単な方法があります。使っているファイルの拡張子が".xls"だったら、確実に爆弾案件です。理由は、Officeが2003の時代からファイルを使い回しているということと、ファイ... 2019/04/15 Comment(26) スキル云々というよりゴチャゴチャやるのが好きなだけにみえるのですが 最近、流行の技術をざっと眺めていて気付いたことがあります。シンプルな技術は流行らないということです。個人的にGo言語を少しかじったことがあります。シンプルで素晴らしい言語だと思います。しかし、流行って... 2019/04/10 Comment(0) 負いきれない責任の値段 SIerの働き方を見ていると、責任感があるのか無いのかよく訳が分からなくなってきます。能力に見合わない責任を背負い込んでコントロール不能になっているように見えます。顧客のわがままに振り回されて、あれも... 2019/04/05 Comment(0) 断罪のエイプリルフール。お前の罪を数えろ! ・・・せっかくのエイプリルフールなので、先輩コラムニストのAnubisさん風に書いてみました。エイプリルフールじゃなくても嘘をつきまくる人たちIT業界を見ていて嘘の多さに呆れる。専門知識も無いのにIT... 2019/04/01 Comment(1) キチンとやろうとしてできない理由 何回もレビューしたにも関わらず、内容がスカスカなドキュメントを現場でよく見かけます。多くの人が目を通し、議論したにも関わらず中身が伴っていません。Webにアップする文章や書籍であれば、校正をすることで... 2019/03/28 Comment(0) 厳しく評価することを正解と間違えている人達へ これは日本の教育の敗北だと思うのですが、多く×(バツ)を付けることが良いことだと思っていないでしょうか。これをITでやると簡単に破綻します。世の中には、百問中一つでも正解を出せば大丈夫なケースも多くあ... 2019/03/27 Comment(0) 可能性という落とし穴 少年ジャンプで人気の出る漫画にはパターンがあるように思います。強い主人公の前に、更に強い敵が現れて、主人公がパワーアップして勝ちます。そしてまた、強い敵が現れて同じことを繰り返していく。そういう成長を... 2019/03/25 Comment(0) SIerで甘んじていると人生詰む 過激なタイトルを付けてみましたが、あまり深読みはしないでください。言っていることそのままの意味です。これからの時代、ただSIerで仕事をやっているだけの人は間違いなく淘汰されていくと思います。なぜなら... 2019/03/22 Comment(1) 前のページへ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページへ SpecialPR
スペックの高い人を入れても上手くいかない理由 ハイスペックな人を入れても上手くいかない理由は、スペックしか見ていないからです。例えば、○○大学卒業とか、○○という企業で何々をしていました等、書面に書き表せる部分ばかり重視していると、書面に書けない... 2019/06/06 Comment(10)
時代の変化で詰む人と生き残る人 平成が終わって令和になりました。単に元号が変わっただけですが、平成からどういうふうに世の中が変わっていったかという振り返りが至るところで行われていたように思います。平成元年のころからの変化を具体的な写... 2019/06/03 Comment(0)
新入社員を〆る。 なにやらエンジニアライフで新人さんにメッセージを送るのが流行っているそうなので、私もちょっとその流れに乗ってみたいと思います。ただ、私は優しいタイプの人ではありません。Kyonさんのような暖かいコラム... 2019/05/27 Comment(0)
終身雇用やめるなら公務員から 今回のコラムは、以下の記事を読んで思い浮かんだことをまとめたものです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190516/k10011918311000.html以前、... 2019/05/21 Comment(1)
仕事に絆は必要ない 私のもっとも嫌いな言葉の一つが「絆」です。東北の震災からこの「絆」が嫌いになりました。確かに人と人との繋がりは大事です。人の温かさに触れることも大事です。しかし、人情と人間性は比例しません。また、人に... 2019/05/16 Comment(1)
本当のPDCAのやり方 PlanDoCheckActionこれがちまたで言われているPDCAです。しかし、この方法には致命的な欠点があります。そもそもPlanを立てる能力のない人には実行できないということです。昨今のIT業界... 2019/05/14 Comment(1)
進捗管理が失敗する理由 そもそも、進捗なんて管理できるようなものではありません。必要なのは、進捗の管理ではなく進捗の整理です。日本で見られる一般的なITのプロジェクトでは、基礎的なスキルも無いのにノーミスで最速を狙います。そ... 2019/05/10 Comment(0)
インフラエンジニアの時代はそろそろ終わるんじゃないか 最近、ちょっとイケてるIT企業の人と話して痛切に感じるのが、インフラエンジニアの生存区域が狭まったということです。イケてるIT企業の人に話を聞くと、データセンターでラックにサーバを詰め込むというより、... 2019/05/09 Comment(0)
誠実そうな人ほど妄信的に突き進んで無茶を突きつけてくるので注意したい 最近すこし考え方が変わってきたのですが、見た目でチャラい人、ユルい人でも信用にたりうる人は結構いることに気づきました。逆に、信用第一を掲げる人ほどプロジェクトを炎上させる傾向があります。やるべきことに... 2019/05/07 Comment(6)
某大企業の大型リストラを横目に見ながらお茶をすする 「45歳以上首切り」と、なかなかセンセーショナルな見出しで、最近ネットが盛り上がっているようです。私も対象になっている某大型企業の人と何度か仕事をしたことがあります。平たく言えば・・・皆さんの想像する... 2019/04/25 Comment(2)
最大の損失は自分の失敗に気づけないこと 自分が成長する上で、自分の欠点や失敗を的確に把握していくことは重要です。しかし、仕事で自分の失敗や欠点を指摘されると精神的にきついです。これらの指摘をかみ砕いて自分の課題に落とし込めることができれば、... 2019/04/23 Comment(1)
働くのもいいが休息も大事にして欲しい 大量のデータを捌いていていると、気付かないうちに体力をもっていかれます。二十代なら気合いでカバーできますが、三十代になってくるとキツくなってきます。そんなことで最近、体力というのも限られたリソースだと... 2019/04/18 Comment(0)
え、まだ"xls"のファイル使っているんですか?仕事する気あるんですか? SESで爆弾案件を見抜く簡単な方法があります。使っているファイルの拡張子が".xls"だったら、確実に爆弾案件です。理由は、Officeが2003の時代からファイルを使い回しているということと、ファイ... 2019/04/15 Comment(26)
スキル云々というよりゴチャゴチャやるのが好きなだけにみえるのですが 最近、流行の技術をざっと眺めていて気付いたことがあります。シンプルな技術は流行らないということです。個人的にGo言語を少しかじったことがあります。シンプルで素晴らしい言語だと思います。しかし、流行って... 2019/04/10 Comment(0)
負いきれない責任の値段 SIerの働き方を見ていると、責任感があるのか無いのかよく訳が分からなくなってきます。能力に見合わない責任を背負い込んでコントロール不能になっているように見えます。顧客のわがままに振り回されて、あれも... 2019/04/05 Comment(0)
断罪のエイプリルフール。お前の罪を数えろ! ・・・せっかくのエイプリルフールなので、先輩コラムニストのAnubisさん風に書いてみました。エイプリルフールじゃなくても嘘をつきまくる人たちIT業界を見ていて嘘の多さに呆れる。専門知識も無いのにIT... 2019/04/01 Comment(1)
キチンとやろうとしてできない理由 何回もレビューしたにも関わらず、内容がスカスカなドキュメントを現場でよく見かけます。多くの人が目を通し、議論したにも関わらず中身が伴っていません。Webにアップする文章や書籍であれば、校正をすることで... 2019/03/28 Comment(0)
厳しく評価することを正解と間違えている人達へ これは日本の教育の敗北だと思うのですが、多く×(バツ)を付けることが良いことだと思っていないでしょうか。これをITでやると簡単に破綻します。世の中には、百問中一つでも正解を出せば大丈夫なケースも多くあ... 2019/03/27 Comment(0)
可能性という落とし穴 少年ジャンプで人気の出る漫画にはパターンがあるように思います。強い主人公の前に、更に強い敵が現れて、主人公がパワーアップして勝ちます。そしてまた、強い敵が現れて同じことを繰り返していく。そういう成長を... 2019/03/25 Comment(0)
SIerで甘んじていると人生詰む 過激なタイトルを付けてみましたが、あまり深読みはしないでください。言っていることそのままの意味です。これからの時代、ただSIerで仕事をやっているだけの人は間違いなく淘汰されていくと思います。なぜなら... 2019/03/22 Comment(1)