続・想定外の想定――品質を作りこむ 前回のブログ記事「想定外の想定」のアクセス数が1700を超えました。ありがとうございます。私のコラムでは、通常500アクセスぐらいなので、前回の記事は皆さまの関心が高かった内容だったのだな、と(もしく... 2011/04/01 Comment(6) 想定外の想定 今ほど、「想定外」という言葉を耳にすることはこれまでなかったでしょう。しかし、ある人が言っていました。「想定外、という思考停止を認めていいのか?」この人の言い分はこうです。「高さ10メートルの津波を想... 2011/03/29 Comment(0) 東日本巨大震災に寄せて 私の職場は九州にある中小企業ですので、基本的に仕事は九州を中心としたお客様がほとんどなのですが、一昨年より縁あって、仙台のお客様と仕事をさせていただくことになりました。そのため、ほぼ隔週ペースで本社の... 2011/03/16 Comment(1) 「情報」に関する連続ツイート 今回は、試しに連続ツイート風にコラムを書いてみました。テーマは、「情報」です。情報(1):一応、職業は情報処理技術者の範ちゅうである(恐らく)。貧乏暇なしで、普段は日々の作業に追われているが、たまには... 2011/01/13 Comment(0) 2011年の新たな年に向けてのご挨拶 皆さま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本記事が、本年初の投稿となります。昨年末は、本業が急に忙しくなり投稿がおろそかになってしまいました。忙しさは、年が明けても相変わ... 2011/01/06 Comment(0) 矛盾はしない、という考え方 ■世の中は、矛盾に満ちあふれているシステム屋などを生業にしておりますと、世の中の多くの矛盾に出合ってしまいます。世の中は矛盾に満ちあふれており、システム屋でなくても矛盾に出合うのは当たり前だ!というお... 2010/11/26 Comment(2) ネット時代のコミュニケーションにおける一考察 今回は、ネット上でのある「バトル」をもとに考えたことをつづります。このネタをいま取り上げるには少しためらいがありました。しかし、本コラムは「共創」をテーマの1つに掲げている以上、避けては通れないものと... 2010/09/09 Comment(2) コミュニケーション・飲みニケーション・ゴミニケーション 前回、新人の会話について、勢いついて考えてしまいました。今回もコミュニケーションについて、もう少し考えてみたいと思います。■コミュニケーションとはコミュニケーションといえば、あるコンサルタントのこんな... 2010/08/31 Comment(0) 「読み」「書き」「算盤」そして「会話」 前回に引き続き、新人教育に関連して。新人教育を担当した中堅技術者が嘆いていました。「あいつとは、コミュニケーションが成立しない」。ここ何年か、毎年同じような不満を耳にします。確かに、新人と教育担当者と... 2010/08/26 Comment(2) オブジェクト指向。教科書と現実のはざまで 新人教育のため、久しぶりにオブジェクト指向の教科書をつらつら眺めていると、ふと何点かの疑問がわいてきました。■「集約」の章にて「集約」の説明用に、『ハンドル』『タイヤ』『エンジン』などが集約されて『自... 2010/08/23 Comment(60) 「自分がどうしたいのか、わかりません」に寄せて 転職サイトgreenの転職コミュニティで、下記のような相談がありました。自分がどうしたいのか、わかりません。自分のやりたい仕事を実現させるため、新卒で就職した企業を4年で退職しました。その後、念願の仕... 2010/07/30 Comment(0) ミラクルプロジェクト episode2 前回、前々回とサービス工学の視点で見た奇跡プロジェクトの成功要因についてお話しさせていただきました。内容的にはヘビーで、書いている当人もしんどかったので、今回は軽めのエピソード集をお話ししようと思いま... 2010/07/12 Comment(0) ミラクルorリピータブル?(解説編) 前回は、奇跡のプロジェクトについてサービス工学の視点から見て「何が成功要因だったのか」という分析結果を(かなり端折ってですが)お話しさせていただきました。かなり分かりづらい点もあったかと思いますので、... 2010/07/05 Comment(0) ミラクルorリピータブル? 前回は「サービス工学」のほんの“触り”の部分について、お話しさせていただきました。今回から、「サービス工学」の研究テーマとして、奇跡のプロジェクトを分析して得られた結果と知見について、お話をさせていた... 2010/06/29 Comment(0) そしてサービス工学へ プロジェクトが一段落したころ、縁あって「サービス工学」という研究に参加することになりました。この「サービス工学」で、奇跡プロジェクトの成功要因を分析していくのですが、その前に「サービス工学」とはいった... 2010/06/07 Comment(0) ミラクルプロジェクト episode1 奇跡のプロジェクトをずっと詳細にお話ししていても詮ないことですので、プロジェクト中の大小エピソードをいくつかご紹介したいと思います。プロジェクトとしての良し悪しはあるかと思いますが、今後の考察に対する... 2010/05/31 Comment(2) What is 「設計事務所」? 前回に引き続き、今回は「設計事務所」という仕事の内容と、その役割がどうやって生まれたかについて少し紹介します。■設計事務所誕生秘話秘話、というほどのことはないのですが……。まずは、奇跡プロジェクトの体... 2010/05/25 Comment(0) 奇跡のプロジェクトを成功させた「設計事務所」という仕事 はじめまして。山無駄といいます。九州の小さなシステム会社で、SE兼営業兼企画、みたいなことをやっております。今回は初めてですので、自己紹介も兼ねてこれまでやってきたことや今後やろうとしていること、本コ... 2010/05/20 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 SpecialPR
続・想定外の想定――品質を作りこむ 前回のブログ記事「想定外の想定」のアクセス数が1700を超えました。ありがとうございます。私のコラムでは、通常500アクセスぐらいなので、前回の記事は皆さまの関心が高かった内容だったのだな、と(もしく... 2011/04/01 Comment(6)
想定外の想定 今ほど、「想定外」という言葉を耳にすることはこれまでなかったでしょう。しかし、ある人が言っていました。「想定外、という思考停止を認めていいのか?」この人の言い分はこうです。「高さ10メートルの津波を想... 2011/03/29 Comment(0)
東日本巨大震災に寄せて 私の職場は九州にある中小企業ですので、基本的に仕事は九州を中心としたお客様がほとんどなのですが、一昨年より縁あって、仙台のお客様と仕事をさせていただくことになりました。そのため、ほぼ隔週ペースで本社の... 2011/03/16 Comment(1)
「情報」に関する連続ツイート 今回は、試しに連続ツイート風にコラムを書いてみました。テーマは、「情報」です。情報(1):一応、職業は情報処理技術者の範ちゅうである(恐らく)。貧乏暇なしで、普段は日々の作業に追われているが、たまには... 2011/01/13 Comment(0)
2011年の新たな年に向けてのご挨拶 皆さま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本記事が、本年初の投稿となります。昨年末は、本業が急に忙しくなり投稿がおろそかになってしまいました。忙しさは、年が明けても相変わ... 2011/01/06 Comment(0)
矛盾はしない、という考え方 ■世の中は、矛盾に満ちあふれているシステム屋などを生業にしておりますと、世の中の多くの矛盾に出合ってしまいます。世の中は矛盾に満ちあふれており、システム屋でなくても矛盾に出合うのは当たり前だ!というお... 2010/11/26 Comment(2)
ネット時代のコミュニケーションにおける一考察 今回は、ネット上でのある「バトル」をもとに考えたことをつづります。このネタをいま取り上げるには少しためらいがありました。しかし、本コラムは「共創」をテーマの1つに掲げている以上、避けては通れないものと... 2010/09/09 Comment(2)
コミュニケーション・飲みニケーション・ゴミニケーション 前回、新人の会話について、勢いついて考えてしまいました。今回もコミュニケーションについて、もう少し考えてみたいと思います。■コミュニケーションとはコミュニケーションといえば、あるコンサルタントのこんな... 2010/08/31 Comment(0)
「読み」「書き」「算盤」そして「会話」 前回に引き続き、新人教育に関連して。新人教育を担当した中堅技術者が嘆いていました。「あいつとは、コミュニケーションが成立しない」。ここ何年か、毎年同じような不満を耳にします。確かに、新人と教育担当者と... 2010/08/26 Comment(2)
オブジェクト指向。教科書と現実のはざまで 新人教育のため、久しぶりにオブジェクト指向の教科書をつらつら眺めていると、ふと何点かの疑問がわいてきました。■「集約」の章にて「集約」の説明用に、『ハンドル』『タイヤ』『エンジン』などが集約されて『自... 2010/08/23 Comment(60)
「自分がどうしたいのか、わかりません」に寄せて 転職サイトgreenの転職コミュニティで、下記のような相談がありました。自分がどうしたいのか、わかりません。自分のやりたい仕事を実現させるため、新卒で就職した企業を4年で退職しました。その後、念願の仕... 2010/07/30 Comment(0)
ミラクルプロジェクト episode2 前回、前々回とサービス工学の視点で見た奇跡プロジェクトの成功要因についてお話しさせていただきました。内容的にはヘビーで、書いている当人もしんどかったので、今回は軽めのエピソード集をお話ししようと思いま... 2010/07/12 Comment(0)
ミラクルorリピータブル?(解説編) 前回は、奇跡のプロジェクトについてサービス工学の視点から見て「何が成功要因だったのか」という分析結果を(かなり端折ってですが)お話しさせていただきました。かなり分かりづらい点もあったかと思いますので、... 2010/07/05 Comment(0)
ミラクルorリピータブル? 前回は「サービス工学」のほんの“触り”の部分について、お話しさせていただきました。今回から、「サービス工学」の研究テーマとして、奇跡のプロジェクトを分析して得られた結果と知見について、お話をさせていた... 2010/06/29 Comment(0)
そしてサービス工学へ プロジェクトが一段落したころ、縁あって「サービス工学」という研究に参加することになりました。この「サービス工学」で、奇跡プロジェクトの成功要因を分析していくのですが、その前に「サービス工学」とはいった... 2010/06/07 Comment(0)
ミラクルプロジェクト episode1 奇跡のプロジェクトをずっと詳細にお話ししていても詮ないことですので、プロジェクト中の大小エピソードをいくつかご紹介したいと思います。プロジェクトとしての良し悪しはあるかと思いますが、今後の考察に対する... 2010/05/31 Comment(2)
What is 「設計事務所」? 前回に引き続き、今回は「設計事務所」という仕事の内容と、その役割がどうやって生まれたかについて少し紹介します。■設計事務所誕生秘話秘話、というほどのことはないのですが……。まずは、奇跡プロジェクトの体... 2010/05/25 Comment(0)
奇跡のプロジェクトを成功させた「設計事務所」という仕事 はじめまして。山無駄といいます。九州の小さなシステム会社で、SE兼営業兼企画、みたいなことをやっております。今回は初めてですので、自己紹介も兼ねてこれまでやってきたことや今後やろうとしていること、本コ... 2010/05/20 Comment(0)