「スキル」カテゴリーの投稿 (5/45) 第567回 習得への近道 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリコンの指導やトレーニングを多く担当させてもらっていますが、習得の早い方と遅い方がおられます。習得の早い方は私の話した内容をどんどん吸収し実践されま... 2023/03/20 Comment(0) 第562回 正しい選択をするためには こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は常々、人生は選択の連続だと考えています。私たちの身の回りにはいろんな出来事があります。そこには私たちが何かしらの答えを選ばなければならないシーンがあり、... 2023/02/13 Comment(0) 第561回 雑な会話と丁寧な会話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段、人と会話をする時、自分の会話の雑さを感じることがあります。それは丁寧な会話をしていないことだと思っているのですが、そのせいで会話の往復が無駄に増えてし... 2023/02/06 Comment(0) 第557回 「場」をファシリテートする こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。研修の仕事は参加者に研修が目的とする学びを得てもらうことにありますが、それは単なる情報伝達だけではありません。体験、ディスカッション、内省といった段階を経る... 2023/01/09 Comment(0) 第553回 PMI認定インストラクターの資格を取りました こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロジェクトマネジメントに関する研修などを多く担当しているのですが、その流れでPMI認定インストラクターの資格を取得しました。今回はその資格を取得する... 2022/12/12 Comment(0) 第550回 PMBOK第7版について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロジェクトマネジメント関係の講座開発や研修登壇などを行っています。特に現在はPMP(ProjectManagementProfessional)の受... 2022/11/21 Comment(0) 第549回 Zoom研修を考える・その6 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。約1カ月ぶりのZoom研修ネタです。今回はブレイクアウトルームから研修への没入感を考えてみたいと思います。■ブレイクアウトルームとはZoomを使われたことの... 2022/11/14 Comment(0) 第546回 話し方について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は研修講師を仕事にしているので、人前で話すことが多いです。元々、あまり緊張をしないタイプなので、人前で上がったりすることがないのですが、その分、大げさな話... 2022/10/24 Comment(0) 第543回 Zoom研修を考える・その5 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は研修トレーナーを仕事としており、時々この「Zoom研修を考える」シリーズを投稿させてもらっております。今回で早5回目になりますが、今回Zoomの「注釈ツ... 2022/10/03 Comment(0) 第541回 身につけて良かったと思うスキル こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私も社会人になって久しいですが、その間色んなスキルを習得してきました。それらは今でも使っているものもあれば、もう使わなくなったものもあります。そこで今回は私... 2022/09/19 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
第567回 習得への近道 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリコンの指導やトレーニングを多く担当させてもらっていますが、習得の早い方と遅い方がおられます。習得の早い方は私の話した内容をどんどん吸収し実践されま... 2023/03/20 Comment(0)
第562回 正しい選択をするためには こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は常々、人生は選択の連続だと考えています。私たちの身の回りにはいろんな出来事があります。そこには私たちが何かしらの答えを選ばなければならないシーンがあり、... 2023/02/13 Comment(0)
第561回 雑な会話と丁寧な会話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段、人と会話をする時、自分の会話の雑さを感じることがあります。それは丁寧な会話をしていないことだと思っているのですが、そのせいで会話の往復が無駄に増えてし... 2023/02/06 Comment(0)
第557回 「場」をファシリテートする こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。研修の仕事は参加者に研修が目的とする学びを得てもらうことにありますが、それは単なる情報伝達だけではありません。体験、ディスカッション、内省といった段階を経る... 2023/01/09 Comment(0)
第553回 PMI認定インストラクターの資格を取りました こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロジェクトマネジメントに関する研修などを多く担当しているのですが、その流れでPMI認定インストラクターの資格を取得しました。今回はその資格を取得する... 2022/12/12 Comment(0)
第550回 PMBOK第7版について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロジェクトマネジメント関係の講座開発や研修登壇などを行っています。特に現在はPMP(ProjectManagementProfessional)の受... 2022/11/21 Comment(0)
第549回 Zoom研修を考える・その6 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。約1カ月ぶりのZoom研修ネタです。今回はブレイクアウトルームから研修への没入感を考えてみたいと思います。■ブレイクアウトルームとはZoomを使われたことの... 2022/11/14 Comment(0)
第546回 話し方について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は研修講師を仕事にしているので、人前で話すことが多いです。元々、あまり緊張をしないタイプなので、人前で上がったりすることがないのですが、その分、大げさな話... 2022/10/24 Comment(0)
第543回 Zoom研修を考える・その5 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は研修トレーナーを仕事としており、時々この「Zoom研修を考える」シリーズを投稿させてもらっております。今回で早5回目になりますが、今回Zoomの「注釈ツ... 2022/10/03 Comment(0)
第541回 身につけて良かったと思うスキル こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私も社会人になって久しいですが、その間色んなスキルを習得してきました。それらは今でも使っているものもあれば、もう使わなくなったものもあります。そこで今回は私... 2022/09/19 Comment(0)