羽生結弦のパレードでゴミを拾え! -ネットでの呼びかけを上手に使おう 祝賀パレードでゴミ掃除先日、仙台市で羽生結弦の祝賀パレードが行われました。そこには10万人のファンが集まりました。けれども終わったあと、驚くほどゴミが落ちていませんでした。事前にファンがTwitter... 2018/04/26 Comment(0) (続)辞め方の作法 -あなたがいなくなったって大丈夫! Anubisさんのコラム「辞め方の作法」を読んで思ったことがあります。職場に迷惑がかかるから辞められない、のウソ会社を辞めるというのは、本人にとっては一大事です。自分が辞めてしまったら今の職場はどうな... 2018/04/18 Comment(0) 35歳定年から75歳現役に、 -定年後不安を読んでエンジニアも明るい老後を! 定年後不安「定年後不安」という本を読みました。この本によると、長く稼ぎ続けるためには、定年まで会社に雇われて働いた後に、自分一人で小さく起業して「雇われない働き方」にシフトするとよいとのこと。その後は... 2018/04/12 Comment(5) 新入社員が見た目で区別できるのはなぜ? -もっと楽しそうに仕事をしよう! 「あっ、新入社員だ」新入社員、見ーつけた!この時期になると、町や電車で新入社員をよく見かけます。でもどうして新入社員だと分かるのでしょうか。スーツが新しい数人で行動している顔が初々しいスーツが新しいの... 2018/04/03 Comment(3) 魔女の刻を読んで妨害工作員になろう! 魔女の刻でシステム開発を妨害する工作員エンジニアライフで一番人気のIT小説、リーベルGさんの「魔女の刻」が山場を越えて終盤に向かっています。この物語ではシステム開発のプロジェクト内に妨害工作員が紛れ込... 2018/03/27 Comment(2) 公的文書の改ざんやねつ造が発覚 -ロボットじゃなくて人間だもの データの作成時にはきちんと整合性を確認すべし世間では財務省の決裁文書改ざんが話題になっています。怪しいとされていた記載がいつの間にか削除されていたとか。少し前には、裁量労働制に関わる勤務時間のデータに... 2018/03/20 Comment(2) 東大合格者数なんか気にせず自分の価値観で行動しよう! 超速報東大合格者ランキング毎年この時期になると、「東大合格者ランキング」が週刊誌の特集として組まれます。どの高校から東大に何人合格したかが載っています。東大は他の大学とは別格として扱われています。最近... 2018/03/14 Comment(0) すぐに行動するのはいいことだけど -考えながら行動しよう 「なぜ?」タイプと「どうやって?」タイプ前回のコラムで「日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル」のことを書きました。このドリルは説明を読むよりもまずやってみる、というスタンスで書かれています... 2018/03/07 Comment(2) 日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル -説明よりも体で覚えろ! 日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル「あれ、落丁だよ。この本、ページが逆さまだ」と思ったら、それが仕様通りでした。その秘密にはここでは触れませんが、今までにない斬新な入門書であることはたし... 2018/02/28 Comment(4) 技術に依存しない技術者より何も考えないユーザーが危険 Anubisさんの「技術に依存しない技術者」のコラムをパクってみました。技術はドラえもんのポケットよりも喪黒福造のサービスに近いかもしれないドラえもんのポケットにはあらゆるひみつ道具がそろっています。... 2018/02/20 Comment(0) 初心者の気持ちになってITシステムを作ってほしい 税務署に行かなくっちゃ「うわー、並んでるーっ」昨日、税務署に行ってきました。毎年この時期になると税務署に書類を出さなくてはいけません。e-Taxを使って自宅からネットで済ませてしまった年もありました。... 2018/02/14 Comment(2) 失敗学を学んで失敗を許せる風土を作ろう 失敗学は納得できる話ばかり先日、失敗学実践講義(畑村洋太郎著)という本を読みました。失敗学とは、失敗の原因とそこに至る行動を分析して同じ失敗を繰り返さないようにするという学問です。作業マニュアル(とい... 2018/02/06 Comment(0) ロボット技術が進歩すると、人類はロボットに進化する?! 復刻したaiboが欲しい!復刻したaiboが人気です。本体価格が約20万円というのはいいとして、その他にサポート契約なども必要でそれなりの維持費はかかるようです。でも私の家は娘がアレルギー持ちで犬や猫... 2018/01/30 Comment(0) ロボットプログラマー体験ってどうなの?! キッザニア東京に行って来ました先日、小学5年生の娘を連れてキッザニア東京に行って来ました。キッザニア東京は、子どものためのお仕事体験のテーマパークです。ビルの2つのフロアが街になっていて、街の中でいろ... 2018/01/23 Comment(2) いい道具を使えば仕事がはかどるかも?! 勉強するときは環境や道具選びも大切先週はセンター試験が行われました。いよいよ入試のシーズンが始まりました。中三の私の長女も高校受験が間近に迫ってきました。夜更かししてブログを書いている私が寝るころも長... 2018/01/18 Comment(2) 週休三日や残業なしの働き方は実現できるのか? 週休三日の旅館があった!「老舗旅館、週3日休館でも売り上げ倍目をつけたのは...」という記事が年末の新聞に載っていました。新しい社長が旅館に予約から経理までを一元管理するITシステムを導入しました。そ... 2018/01/11 Comment(2) 半ドンは意外とリフレッシュできる -午後半休のススメ 半ドンとハンギョドンは絶滅した?私は今日で今年の仕事が終わりました。私の会社では、なぜか年末の最後の日は半ドンとなっています。知らない人がいるといけないので説明しておきますが、半ドンとは午前中だけ勤務... 2017/12/28 Comment(2) 爆ぜるなリア充!クリスマスの不発弾は気にせずに 爆ぜろリア充特にクリスマスになると、「爆ぜろリア充」とほざいていらっしゃる方がいるようです。「リア充」という言葉が使われるようになってから、リアルに充実していることが申し訳ないことであるような感じにな... 2017/12/24 Comment(2) 「失敗しないので」には予習が大事 私、失敗しないので。の理由先週、テレビドラマドクターXの最終回が放送されました。米倉涼子が演じる大門未知子はフリーの外科医です。「私、失敗しないので。」の決め台詞の通り、数々の難しい手術を失敗せずに行... 2017/12/19 Comment(2) 人生をリセットしたいと思ったことはありませんか? -全力失踪のススメ(??!) あれっ?、エラーだ!先日、酔っ払って帰ってからブログを書こうとしたらサイトにアクセスできませんでした。その日は「ま、いーか」と思って寝ました。しかし翌日になってもアクセスできません。「や、やばいかも(... 2017/12/12 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
羽生結弦のパレードでゴミを拾え! -ネットでの呼びかけを上手に使おう 祝賀パレードでゴミ掃除先日、仙台市で羽生結弦の祝賀パレードが行われました。そこには10万人のファンが集まりました。けれども終わったあと、驚くほどゴミが落ちていませんでした。事前にファンがTwitter... 2018/04/26 Comment(0)
(続)辞め方の作法 -あなたがいなくなったって大丈夫! Anubisさんのコラム「辞め方の作法」を読んで思ったことがあります。職場に迷惑がかかるから辞められない、のウソ会社を辞めるというのは、本人にとっては一大事です。自分が辞めてしまったら今の職場はどうな... 2018/04/18 Comment(0)
35歳定年から75歳現役に、 -定年後不安を読んでエンジニアも明るい老後を! 定年後不安「定年後不安」という本を読みました。この本によると、長く稼ぎ続けるためには、定年まで会社に雇われて働いた後に、自分一人で小さく起業して「雇われない働き方」にシフトするとよいとのこと。その後は... 2018/04/12 Comment(5)
新入社員が見た目で区別できるのはなぜ? -もっと楽しそうに仕事をしよう! 「あっ、新入社員だ」新入社員、見ーつけた!この時期になると、町や電車で新入社員をよく見かけます。でもどうして新入社員だと分かるのでしょうか。スーツが新しい数人で行動している顔が初々しいスーツが新しいの... 2018/04/03 Comment(3)
魔女の刻を読んで妨害工作員になろう! 魔女の刻でシステム開発を妨害する工作員エンジニアライフで一番人気のIT小説、リーベルGさんの「魔女の刻」が山場を越えて終盤に向かっています。この物語ではシステム開発のプロジェクト内に妨害工作員が紛れ込... 2018/03/27 Comment(2)
公的文書の改ざんやねつ造が発覚 -ロボットじゃなくて人間だもの データの作成時にはきちんと整合性を確認すべし世間では財務省の決裁文書改ざんが話題になっています。怪しいとされていた記載がいつの間にか削除されていたとか。少し前には、裁量労働制に関わる勤務時間のデータに... 2018/03/20 Comment(2)
東大合格者数なんか気にせず自分の価値観で行動しよう! 超速報東大合格者ランキング毎年この時期になると、「東大合格者ランキング」が週刊誌の特集として組まれます。どの高校から東大に何人合格したかが載っています。東大は他の大学とは別格として扱われています。最近... 2018/03/14 Comment(0)
すぐに行動するのはいいことだけど -考えながら行動しよう 「なぜ?」タイプと「どうやって?」タイプ前回のコラムで「日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル」のことを書きました。このドリルは説明を読むよりもまずやってみる、というスタンスで書かれています... 2018/03/07 Comment(2)
日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル -説明よりも体で覚えろ! 日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル「あれ、落丁だよ。この本、ページが逆さまだ」と思ったら、それが仕様通りでした。その秘密にはここでは触れませんが、今までにない斬新な入門書であることはたし... 2018/02/28 Comment(4)
技術に依存しない技術者より何も考えないユーザーが危険 Anubisさんの「技術に依存しない技術者」のコラムをパクってみました。技術はドラえもんのポケットよりも喪黒福造のサービスに近いかもしれないドラえもんのポケットにはあらゆるひみつ道具がそろっています。... 2018/02/20 Comment(0)
初心者の気持ちになってITシステムを作ってほしい 税務署に行かなくっちゃ「うわー、並んでるーっ」昨日、税務署に行ってきました。毎年この時期になると税務署に書類を出さなくてはいけません。e-Taxを使って自宅からネットで済ませてしまった年もありました。... 2018/02/14 Comment(2)
失敗学を学んで失敗を許せる風土を作ろう 失敗学は納得できる話ばかり先日、失敗学実践講義(畑村洋太郎著)という本を読みました。失敗学とは、失敗の原因とそこに至る行動を分析して同じ失敗を繰り返さないようにするという学問です。作業マニュアル(とい... 2018/02/06 Comment(0)
ロボット技術が進歩すると、人類はロボットに進化する?! 復刻したaiboが欲しい!復刻したaiboが人気です。本体価格が約20万円というのはいいとして、その他にサポート契約なども必要でそれなりの維持費はかかるようです。でも私の家は娘がアレルギー持ちで犬や猫... 2018/01/30 Comment(0)
ロボットプログラマー体験ってどうなの?! キッザニア東京に行って来ました先日、小学5年生の娘を連れてキッザニア東京に行って来ました。キッザニア東京は、子どものためのお仕事体験のテーマパークです。ビルの2つのフロアが街になっていて、街の中でいろ... 2018/01/23 Comment(2)
いい道具を使えば仕事がはかどるかも?! 勉強するときは環境や道具選びも大切先週はセンター試験が行われました。いよいよ入試のシーズンが始まりました。中三の私の長女も高校受験が間近に迫ってきました。夜更かししてブログを書いている私が寝るころも長... 2018/01/18 Comment(2)
週休三日や残業なしの働き方は実現できるのか? 週休三日の旅館があった!「老舗旅館、週3日休館でも売り上げ倍目をつけたのは...」という記事が年末の新聞に載っていました。新しい社長が旅館に予約から経理までを一元管理するITシステムを導入しました。そ... 2018/01/11 Comment(2)
半ドンは意外とリフレッシュできる -午後半休のススメ 半ドンとハンギョドンは絶滅した?私は今日で今年の仕事が終わりました。私の会社では、なぜか年末の最後の日は半ドンとなっています。知らない人がいるといけないので説明しておきますが、半ドンとは午前中だけ勤務... 2017/12/28 Comment(2)
爆ぜるなリア充!クリスマスの不発弾は気にせずに 爆ぜろリア充特にクリスマスになると、「爆ぜろリア充」とほざいていらっしゃる方がいるようです。「リア充」という言葉が使われるようになってから、リアルに充実していることが申し訳ないことであるような感じにな... 2017/12/24 Comment(2)
「失敗しないので」には予習が大事 私、失敗しないので。の理由先週、テレビドラマドクターXの最終回が放送されました。米倉涼子が演じる大門未知子はフリーの外科医です。「私、失敗しないので。」の決め台詞の通り、数々の難しい手術を失敗せずに行... 2017/12/19 Comment(2)
人生をリセットしたいと思ったことはありませんか? -全力失踪のススメ(??!) あれっ?、エラーだ!先日、酔っ払って帰ってからブログを書こうとしたらサイトにアクセスできませんでした。その日は「ま、いーか」と思って寝ました。しかし翌日になってもアクセスできません。「や、やばいかも(... 2017/12/12 Comment(0)