いい道具を使えば仕事がはかどるかも?!
勉強するときは環境や道具選びも大切
先週はセンター試験が行われました。いよいよ入試のシーズンが始まりました。中三の私の長女も高校受験が間近に迫ってきました。夜更かししてブログを書いている私が寝るころも長女はまだ机に向かっています。ただし3日に1回は机で寝落ちしていますが。
そんな勉強机で活躍しているのがちょっと高級なライトです。明るさや色合いを調節できて目にやさしい。これで勉強がはかどったはずです。勉強道具と言えばテキスト、ノート、筆記用具ですが、椅子やライトも長時間疲れずに勉強するためには重要な道具(というか環境だけど)だと思います。
プロのスポーツ選手は道具に妥協はしません。いい道具を選んでパフォーマンスが上がるのなら安いものです。もっとも、スポンサーがつけば道具は無料で手に入るでしょうが。いい結果を出すためには道具選びも大切です。
いい仕事道具を使いたいけれど
ITエンジニアの仕事道具と言えばまずはパソコンです。使いにくいものを使うと仕事効率がガクンと下がってしまいます。打ちやすいキーボード、見やすいモニター、使い慣れたソフトウェアをカスタマイズして使いやすくする。そうすると仕事がはかどります。はかどるはずです。けれども、使いやすい自分が好きな道具を使うことを妨げる要因が私の職場では2つあります。
1つ目の理由は使えるパソコンやソフトが会社で決められていること。パソコンは一律に安く仕入れられるものが配給されます。そして大きな会社では使うソフトウェアも決められています。フリーソフトも会社が許可したもの以外をインストールすることは禁止されています。監視システムが動いていて、変なものをインストールすると通報されて怒られてしまう仕組みまであります。メーラーも好きなものを使えません。使いにくいものを使わされています。
20年前は自由でした。まだセキュリティーの重要性が世の中に認識されていなかったのです。私はときどき自分の家から使い慣れたノートパソコンを会社に持ってきて使ったりしていました。けれども今の私の会社ではそんなことはとても無理です。パソコンやUSBメモリはもちろんのこと、ウォークマンや盗聴用のマイクや盗撮用のカメラも持ち込めないので不便です(コラっ!)。昔は自由でよかったのに!
2つ目の理由は自分の座席以外のパソコンを使う機会も多いということ。自席にもメインのPCの他にLinuxマシンも置いてあります。自席から少し離れたところにあるラックにはたくさんのPCが置かれた棚があり、1日のうちの何時間かはその棚のPCに触っています。いくつものPCを使って仕事をするとなると、自席のメインのPCを使いやすくカスタマイズしすぎてしまうと、他のPCを使うときに落差が大きくて使いにくくなってしまいます。ですから自席のPCもあまりいじっていません。
いい道具で最大のパフォーマンスを出すことよりも、いろいろな道具(と言ってもそれほど変わりませんが)を使いこなすことのほうが必要とされています。ここがスポーツ選手が道具を使う場合と大きく違うところではないでしょうか。
あなたの仕事道具は自分が気に入った使いやすいものになっていますか?
仕事がはかどらないのを道具のせいにしているあべっかんでした。
コメント
仲澤@失業者
コンピュータの世界では
「現状維持は実質的な後退」
になりますからね。気をつけないと。
ちなみに新年になってからWQ(2.6K×1.4K)の新しいモニタを買いました。
MacBook Proはふつ~に出力してくれましたが、
Windows PC側の出力が対応していなかったので1920のまま。
んで、新しいPCの購入を検討中・・・という痛い結果になりました(とほい目)。
abekkan
>仲澤さん
いつもコメントをありがとうございます。
何かを一つ買うと、他のものも買わなくちゃいけなくなる。
それってメーカーの策略にハマっているのかもしれませんね!
まあ、あえてハマるのも楽しいかもしれませんけど(^^;