仕事を楽しむことを楽しみながら考えるコラムを楽しみながら書いてみた! あの異邦人は今?!先日、家の近くの教会にチャペルコンサートを聴きに行ってきました。久米小百合さんのコンサートです。今から40年前、久保田早紀の名前で大ヒット曲「異邦人」を歌った歌手です。その後、ヒット... 2019/10/29 Comment(0) 情報処理試験に必要なのは技術力よりも要領や文章力?! 久しぶりに受けた情報処理試験先日の日曜日。私は8年ぶりに情報処理試験を受験してきました。私は今年度から仕事内容が変わったので、今まであまり関わっていなかった分野を勉強するついでに受けておこうと思って。... 2019/10/23 Comment(3) 台風の報道を見て政治のことも知っとかなくっちゃと思った話 台風で河川が氾濫したけど治水ってどうなってるの?台風で河川が氾濫して多くの人が被災しました。ネットには河川の氾濫に関してさまざまな情報が流れていました。反対されながらも八ッ場ダムを作ったから被害が少な... 2019/10/16 Comment(0) 三つの目を持つススメ -一つ目よりも三つ目がいい 一つ目と三つとどっちがいい?「1つ目になるのと3つ目になるのとどっちがいい?」つい先日、うちの四番目の子(末娘)が唐突にこんなことを言い出しました。母親と姉は、いったい何を言い出すんだと唖然としていま... 2019/10/08 Comment(0) 変人の集まるイベントで変わった教え方を披露してきた 変人たちのお祭りに参戦先日のコラムでお知らせしていた「ほしぞら商店街」というイベントが秋葉原で行われました。このイベントは、少し変わった仕事で起業している人や起業しようとしている人の発表会であり、お祭... 2019/10/01 Comment(1) 仕事を探すなら、ハローワークよりもバーに行け! うちの会社に来ない?先週、いつものバーのカウンターで飲んでいると2つ隣の席に20代の若者が座っていました。ママと話をしています。S君と呼ばれている彼は、大手の会社で働いているS君ですが、今の仕事は製造... 2019/09/25 Comment(0) ピッチャー、オレ!自分が主役で趣味も仕事もやってみよう ピッチャー、オレ!趣味でやっているソフトボールで、私は今年から監督兼任になりました。その昔、ヤクルトスワローズの古田監督兼捕手が、「代打、オレ」と言って打席に入ったことがありました。私もそれをやってみ... 2019/09/20 Comment(0) OSIの7階層モデルをパクって、コラムを書く7階層モデルを作ってみた ネットワーク試験に必要なOSI7階層モデル秋の情報処理試験の日が近づいてきました。あと1ヶ月です。昔、ネットワークの試験を受けたとき、OSI7階層モデルがでてきました。物理層データリンク層ネットワーク... 2019/09/17 Comment(1) 台風で電車が止まっても出勤するのは何のため? 電車がなくても会社を目指せ先日の台風の翌朝、首都圏では通勤電車の多くが運休になりました。けれども電車が止まっていても、サラリーマンは会社を目指して動き始めます。いつもの2倍以上の時間をかけてでも。会社... 2019/09/10 Comment(1) 好きなことを仕事にするには? をたくらむ秘密組織に潜入してみた! 好きなことを仕事にできるのか?少し前に、好きが仕事になる条件とか、仕事が好きになる条件というコラムをが書かれていました。お金も時間も人脈もないけど、どうしたらいいですか?に対する私なりの回答というコラ... 2019/09/03 Comment(0) 「ふざけたコラム」の書き方を教えるふざけた講師になってみた! 「ふざけたコラム」の書き方勉強会を開催先日、「ふざけたコラムの書き方勉強会」を開催しました。「ふざけたコラムって何よ?ばっかじゃないの!」と思っていただければ光栄です。まずは読みやすいコラムの書き方を... 2019/08/27 Comment(1) ばっかじゃないの?!と職場で言えるようにしよう ばっかじゃないの?!「大先輩にこんなことを言うのは失礼なんですが...」と前置きしたあとで、「バカっじゃないの!」飲み会の翌日、私の職場で若手と管理職がこんな会話をしていました。それを聞いて笑ってしま... 2019/08/20 Comment(1) Heaven?~ご苦楽レストラン~は理想的な職場環境かも?! ご苦楽レストランのオーナーは気まぐれ?!「Heaven?~ご苦楽レストラン~」というドラマを見ました。黒須仮名子(石原さとみ)はフレンチレストラン「ロワン・デイシー」のオーナー。いつも店の一席で悠然と... 2019/08/15 Comment(0) あべし -「お前はもう死んでいる」と言われる前に お前はもう死んでいる、と言われたら皆さんは「あべし」をご存じでしょうか。「あべしんぞう」や「あべしんのすけ」や「あべしずえ」の略称ではありません。「あべっかん」の本名でもありません。「ひでぶ」と同じで... 2019/08/06 Comment(0) エースに頼りすぎないで -チームの力を高めよう 打撃の天才から炎上させる天才に高校野球の岩手県大会で大船渡高校が決勝戦でエースの佐々木投手を休ませて敗退してしまいました。最初はこの監督に苦情が殺到。某野球評論家も投げさせるべきだったと「渇っ」を入れ... 2019/07/31 Comment(0) ひきこもりに居場所を! -たまには社会貢献してみよう 凶悪犯罪を起こすのは居場所がなくて孤立した人先日は京都アニメーションのスタジオが放火されるという事件がありました。放火や殺傷という痛ましい殺人事件がときどき起こっています。こういった事件を起こす犯人は... 2019/07/23 Comment(2) ルールさえ作って守っていれば安全だ! -思考停止のススメ?! 効率よりもルールを守ることが大事「日本式の考え方に違和感を持つ外国人エンジニア」という記事がありました。日本人は仕事に対してルールを優先する一方で、非効率で生産性に対する意識が低い、と外国人エンジニア... 2019/07/17 Comment(1) コラムを書きたいけど続かない -そんな人を助けたい 読まれることのないコラムこのエンジニアライフのコラムは、プロのライターが書いているコラムではありません。本職はITエンジニアなどの人たちです。このサイトでもほかのサイトでもそうですが、プロのライター以... 2019/07/09 Comment(0) みんなで検討するからろくな案にならねぇんだ Horusさんが「みんなが素晴らしいと思うアイディアほど実はくだらないという法則」を書いていました。それについて私も書いてみます。せっかく素晴らしい商品を提案したのに!私は昔、電機メーカーで働いていま... 2019/07/02 Comment(0) 日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル 使われてます! 出版おめでとうございます!キャリアコンサルタント高橋さんの4冊目の本が出版されたそうです。高橋さんおめでとうございます。その本の話は高橋さんのコラムを見ていただくこととして、ここでは高橋さんが去年出版... 2019/06/26 Comment(1) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
仕事を楽しむことを楽しみながら考えるコラムを楽しみながら書いてみた! あの異邦人は今?!先日、家の近くの教会にチャペルコンサートを聴きに行ってきました。久米小百合さんのコンサートです。今から40年前、久保田早紀の名前で大ヒット曲「異邦人」を歌った歌手です。その後、ヒット... 2019/10/29 Comment(0)
情報処理試験に必要なのは技術力よりも要領や文章力?! 久しぶりに受けた情報処理試験先日の日曜日。私は8年ぶりに情報処理試験を受験してきました。私は今年度から仕事内容が変わったので、今まであまり関わっていなかった分野を勉強するついでに受けておこうと思って。... 2019/10/23 Comment(3)
台風の報道を見て政治のことも知っとかなくっちゃと思った話 台風で河川が氾濫したけど治水ってどうなってるの?台風で河川が氾濫して多くの人が被災しました。ネットには河川の氾濫に関してさまざまな情報が流れていました。反対されながらも八ッ場ダムを作ったから被害が少な... 2019/10/16 Comment(0)
三つの目を持つススメ -一つ目よりも三つ目がいい 一つ目と三つとどっちがいい?「1つ目になるのと3つ目になるのとどっちがいい?」つい先日、うちの四番目の子(末娘)が唐突にこんなことを言い出しました。母親と姉は、いったい何を言い出すんだと唖然としていま... 2019/10/08 Comment(0)
変人の集まるイベントで変わった教え方を披露してきた 変人たちのお祭りに参戦先日のコラムでお知らせしていた「ほしぞら商店街」というイベントが秋葉原で行われました。このイベントは、少し変わった仕事で起業している人や起業しようとしている人の発表会であり、お祭... 2019/10/01 Comment(1)
仕事を探すなら、ハローワークよりもバーに行け! うちの会社に来ない?先週、いつものバーのカウンターで飲んでいると2つ隣の席に20代の若者が座っていました。ママと話をしています。S君と呼ばれている彼は、大手の会社で働いているS君ですが、今の仕事は製造... 2019/09/25 Comment(0)
ピッチャー、オレ!自分が主役で趣味も仕事もやってみよう ピッチャー、オレ!趣味でやっているソフトボールで、私は今年から監督兼任になりました。その昔、ヤクルトスワローズの古田監督兼捕手が、「代打、オレ」と言って打席に入ったことがありました。私もそれをやってみ... 2019/09/20 Comment(0)
OSIの7階層モデルをパクって、コラムを書く7階層モデルを作ってみた ネットワーク試験に必要なOSI7階層モデル秋の情報処理試験の日が近づいてきました。あと1ヶ月です。昔、ネットワークの試験を受けたとき、OSI7階層モデルがでてきました。物理層データリンク層ネットワーク... 2019/09/17 Comment(1)
台風で電車が止まっても出勤するのは何のため? 電車がなくても会社を目指せ先日の台風の翌朝、首都圏では通勤電車の多くが運休になりました。けれども電車が止まっていても、サラリーマンは会社を目指して動き始めます。いつもの2倍以上の時間をかけてでも。会社... 2019/09/10 Comment(1)
好きなことを仕事にするには? をたくらむ秘密組織に潜入してみた! 好きなことを仕事にできるのか?少し前に、好きが仕事になる条件とか、仕事が好きになる条件というコラムをが書かれていました。お金も時間も人脈もないけど、どうしたらいいですか?に対する私なりの回答というコラ... 2019/09/03 Comment(0)
「ふざけたコラム」の書き方を教えるふざけた講師になってみた! 「ふざけたコラム」の書き方勉強会を開催先日、「ふざけたコラムの書き方勉強会」を開催しました。「ふざけたコラムって何よ?ばっかじゃないの!」と思っていただければ光栄です。まずは読みやすいコラムの書き方を... 2019/08/27 Comment(1)
ばっかじゃないの?!と職場で言えるようにしよう ばっかじゃないの?!「大先輩にこんなことを言うのは失礼なんですが...」と前置きしたあとで、「バカっじゃないの!」飲み会の翌日、私の職場で若手と管理職がこんな会話をしていました。それを聞いて笑ってしま... 2019/08/20 Comment(1)
Heaven?~ご苦楽レストラン~は理想的な職場環境かも?! ご苦楽レストランのオーナーは気まぐれ?!「Heaven?~ご苦楽レストラン~」というドラマを見ました。黒須仮名子(石原さとみ)はフレンチレストラン「ロワン・デイシー」のオーナー。いつも店の一席で悠然と... 2019/08/15 Comment(0)
あべし -「お前はもう死んでいる」と言われる前に お前はもう死んでいる、と言われたら皆さんは「あべし」をご存じでしょうか。「あべしんぞう」や「あべしんのすけ」や「あべしずえ」の略称ではありません。「あべっかん」の本名でもありません。「ひでぶ」と同じで... 2019/08/06 Comment(0)
エースに頼りすぎないで -チームの力を高めよう 打撃の天才から炎上させる天才に高校野球の岩手県大会で大船渡高校が決勝戦でエースの佐々木投手を休ませて敗退してしまいました。最初はこの監督に苦情が殺到。某野球評論家も投げさせるべきだったと「渇っ」を入れ... 2019/07/31 Comment(0)
ひきこもりに居場所を! -たまには社会貢献してみよう 凶悪犯罪を起こすのは居場所がなくて孤立した人先日は京都アニメーションのスタジオが放火されるという事件がありました。放火や殺傷という痛ましい殺人事件がときどき起こっています。こういった事件を起こす犯人は... 2019/07/23 Comment(2)
ルールさえ作って守っていれば安全だ! -思考停止のススメ?! 効率よりもルールを守ることが大事「日本式の考え方に違和感を持つ外国人エンジニア」という記事がありました。日本人は仕事に対してルールを優先する一方で、非効率で生産性に対する意識が低い、と外国人エンジニア... 2019/07/17 Comment(1)
コラムを書きたいけど続かない -そんな人を助けたい 読まれることのないコラムこのエンジニアライフのコラムは、プロのライターが書いているコラムではありません。本職はITエンジニアなどの人たちです。このサイトでもほかのサイトでもそうですが、プロのライター以... 2019/07/09 Comment(0)
みんなで検討するからろくな案にならねぇんだ Horusさんが「みんなが素晴らしいと思うアイディアほど実はくだらないという法則」を書いていました。それについて私も書いてみます。せっかく素晴らしい商品を提案したのに!私は昔、電機メーカーで働いていま... 2019/07/02 Comment(0)
日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル 使われてます! 出版おめでとうございます!キャリアコンサルタント高橋さんの4冊目の本が出版されたそうです。高橋さんおめでとうございます。その本の話は高橋さんのコラムを見ていただくこととして、ここでは高橋さんが去年出版... 2019/06/26 Comment(1)