やっぱり根性論だよ。 ■手塚さん、大きいの釣れました!手塚さんのコラムを読んだ。いや、根性なんてインパクトのある言葉を使われたら、もう乗るしかないでしょ!根性論については、正しいか正しくないか、個人的にはどうでもいい。熱い... 2016/07/12 Comment(2) ドキュメントなんて基本、読まれない。だがそれでいいのだ。 ■ドキュメントを書く技術エンジニアなら技術と言えば、コードを書いたりサーバを構築するような技術を思い浮かべるだろう。ところで、文章を書く技術をエンジニアとしての技術と認識しているだろうか。少なくとも、... 2016/07/04 Comment(3) 会社のサーバに散在している.batファイルを片っ端から削除したい。いや、マジで。 ■なんだよ、このゴミbatは。とある会社にある某サーバのDドライブなんだが、「○○用」、「○○作業」とか書かれたフォルダが大量にある。その中には、何に使ったのか分からないbatファイルが大量にある。数... 2016/06/27 Comment(7) バカとポジティブは違う ■ポジティブをめぐる勘違いポジティブな人の方が仕事で結果を出せる。そういうイメージって強いように思う。確かに、ネガティブな人よりポジティブな人の方が結果は出せると思う。しかし、ポジティブなら結果が出せ... 2016/06/20 Comment(1) エリート思考はエンジニアをやるべきでない ▪️システムは思い通りに動かないのが前提大企業のシステム構築にありがちな話だが、システムを構築する際に極端にミスを嫌う傾向が強い。やたらと細かく手順を突き詰めたり、大量のエビデンスを求めてくる。これは... 2016/06/15 Comment(8) インフラエンジニアとプログラマ、どっちが頭いい? ■ナンセンス承知で踏み込んでみるそもそも、やってることが違うので並行に並べて比べることがナンセンスという話だ。しかし、インフラエンジニアにしても、プログラマにしても、横に並んで隣を見れば気になることで... 2016/05/30 Comment(3) それ、仕事の前倒しじゃなく前向きに倒れてるよ。しかも倒れた先にウンコが落ちている。 ■前向きでもぶっ倒れても仕事は進まない仕事を前倒しに済ませていくと「仕事ができる」という評価を頂ける。そもそもこれが間違いの発端だろう。言い方を変えるなら、明日やれる事をわざわざ今日やっているというこ... 2016/05/23 Comment(0) ゴミに囲まれて仕事してると気が萎えるんだが。 ■まるでゴミだめの中で働いているようだ日本の会社のオフィスは汚ねぇ。まず、物を置き過ぎだ。いつも不思議に思うのだが、会社の倉庫にWindowsNT時代のソフトのパッケージが丁寧に保管されていたり、Pe... 2016/05/16 Comment(2) 新人「俺はExcelのプロになりたくてSIerになったんじゃない!」 ← 君、Excelのプロ舐めてるでしょ。 ■希望と現実の狭間で五月と言えば、希望に胸を膨らませた新人君たちが現実を直視し出す季節だ。新人君たちに問いたい。どうだ。思ったより現実ってクソだろ。社会には君らの活躍するステージなんてない。欲しけりゃ... 2016/05/09 Comment(9) なんでそのPDCAは上手くいかないか ■最初に釘を刺しておくこのタイトルを見て、エンジニアライフ担当の編集者さんは「YMCA」を思い浮かべるんじゃないだろうか。西城秀樹さんがカバーしたあの有名な曲だ。これを知っているか知っていないかで年齢... 2016/05/02 Comment(2) 迷うから工数が足りなくなる。 ■断言できないエンジニア職業エンジニアと話すと、意外と断言できない人が多い。安易に断言すると発言に対して責任を負うことになってしまう。多分、そういう感覚で断言しない習慣がついたのかもしれない。しかし、... 2016/04/25 Comment(4) システムの自動化がうまくいかないたった一つの理由。 ■早速煽りタイトルで書いてみましたこんにちは。煽りタイトルについてのコラムが執筆されていたので、反骨精神を発揮して、あえて煽りタイトルでコラムを書いてみました。コメントでごめんなさいを連呼しといてこれ... 2016/04/18 Comment(3) アウト・オブ・コントロール。 ■止めれるものなら止めてみろ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯... 2016/04/15 Comment(0) 新人が腐る瞬間 ■やっぱり人は腐る春も麗らかに、日差しも柔らかく心地よい。まだ着慣れていないスーツを着て、何かソワソワしている新社会人を、最近電車でよく見かける。希望と不安を胸に、新しい会社で人生を一歩、踏み出すのだ... 2016/04/12 Comment(4) 犯罪者とITに詳しいアニメ好きを結びつけるのはそろそろ止めてくれないか。 ■日本のマスコミにジャーナリズムは無い先日、女子中学生誘拐のニュースを見ていて色々と思うことがあった。女子中学生を誘拐した犯人が女子高生を主人公にしたアニメに熱中って・・・。アホか。そんな事を言ったら... 2016/04/04 Comment(2) 技術革新とか言う前に ■「新」と言う言葉に翻弄されていないだろうかITは日進月歩で進化している。よくそう言われている。・・・本当にそうだろうか?実際の進歩は思うより緩やかだし、キャッチアップするにも、思うより地道なやり方で... 2016/03/28 Comment(1) AIがプログラマの仕事を奪うのはいいが、それが何なん?つーか、そもそもAI開発して何したいん? ■仕事が奪われるとか核心ではない手塚さんの書いたコラムのネタに便乗して私も書いてみた。こういう仕事が奪われる的な話題を読むといつも思うことがある。「仕事が奪われる」って言葉のインパクトで思考が停止して... 2016/03/21 Comment(4) 仕事を潰す奴らへの対策方法 ■努力が報われない理由普通のエンジニアなら、スキルを上げて一生懸命仕事をすれば成果が上がると考える。また、仕事をやる以上、成果を出すことが大事だと考える。そして、プロジェクトのメンバーみんながそうだと... 2016/03/14 Comment(2) 十年先でも通用する技術より十年前でも通用する技術 ■最新技術の価値技術を学ぶ時に気をつけておきたいのが技術の時価だ。最新という鮮度で、輝いて見えてしまうことがある。それを身につければ、自分がすごく最先端を走っているように見えてしまうのだ。最先端を走る... 2016/03/07 Comment(14) 今、Windowsタブレットが熱い! ■正にWindowsを手にその熱さを感じてみよう最近、家電量販店に行くとWindowsを搭載したタブレット端末を多く見かけるようになった。Windowsのパソコンというと、大きなケースに部品を詰め込ん... 2016/02/29 Comment(2) 前のページへ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページへ SpecialPR
やっぱり根性論だよ。 ■手塚さん、大きいの釣れました!手塚さんのコラムを読んだ。いや、根性なんてインパクトのある言葉を使われたら、もう乗るしかないでしょ!根性論については、正しいか正しくないか、個人的にはどうでもいい。熱い... 2016/07/12 Comment(2)
ドキュメントなんて基本、読まれない。だがそれでいいのだ。 ■ドキュメントを書く技術エンジニアなら技術と言えば、コードを書いたりサーバを構築するような技術を思い浮かべるだろう。ところで、文章を書く技術をエンジニアとしての技術と認識しているだろうか。少なくとも、... 2016/07/04 Comment(3)
会社のサーバに散在している.batファイルを片っ端から削除したい。いや、マジで。 ■なんだよ、このゴミbatは。とある会社にある某サーバのDドライブなんだが、「○○用」、「○○作業」とか書かれたフォルダが大量にある。その中には、何に使ったのか分からないbatファイルが大量にある。数... 2016/06/27 Comment(7)
バカとポジティブは違う ■ポジティブをめぐる勘違いポジティブな人の方が仕事で結果を出せる。そういうイメージって強いように思う。確かに、ネガティブな人よりポジティブな人の方が結果は出せると思う。しかし、ポジティブなら結果が出せ... 2016/06/20 Comment(1)
エリート思考はエンジニアをやるべきでない ▪️システムは思い通りに動かないのが前提大企業のシステム構築にありがちな話だが、システムを構築する際に極端にミスを嫌う傾向が強い。やたらと細かく手順を突き詰めたり、大量のエビデンスを求めてくる。これは... 2016/06/15 Comment(8)
インフラエンジニアとプログラマ、どっちが頭いい? ■ナンセンス承知で踏み込んでみるそもそも、やってることが違うので並行に並べて比べることがナンセンスという話だ。しかし、インフラエンジニアにしても、プログラマにしても、横に並んで隣を見れば気になることで... 2016/05/30 Comment(3)
それ、仕事の前倒しじゃなく前向きに倒れてるよ。しかも倒れた先にウンコが落ちている。 ■前向きでもぶっ倒れても仕事は進まない仕事を前倒しに済ませていくと「仕事ができる」という評価を頂ける。そもそもこれが間違いの発端だろう。言い方を変えるなら、明日やれる事をわざわざ今日やっているというこ... 2016/05/23 Comment(0)
ゴミに囲まれて仕事してると気が萎えるんだが。 ■まるでゴミだめの中で働いているようだ日本の会社のオフィスは汚ねぇ。まず、物を置き過ぎだ。いつも不思議に思うのだが、会社の倉庫にWindowsNT時代のソフトのパッケージが丁寧に保管されていたり、Pe... 2016/05/16 Comment(2)
新人「俺はExcelのプロになりたくてSIerになったんじゃない!」 ← 君、Excelのプロ舐めてるでしょ。 ■希望と現実の狭間で五月と言えば、希望に胸を膨らませた新人君たちが現実を直視し出す季節だ。新人君たちに問いたい。どうだ。思ったより現実ってクソだろ。社会には君らの活躍するステージなんてない。欲しけりゃ... 2016/05/09 Comment(9)
なんでそのPDCAは上手くいかないか ■最初に釘を刺しておくこのタイトルを見て、エンジニアライフ担当の編集者さんは「YMCA」を思い浮かべるんじゃないだろうか。西城秀樹さんがカバーしたあの有名な曲だ。これを知っているか知っていないかで年齢... 2016/05/02 Comment(2)
迷うから工数が足りなくなる。 ■断言できないエンジニア職業エンジニアと話すと、意外と断言できない人が多い。安易に断言すると発言に対して責任を負うことになってしまう。多分、そういう感覚で断言しない習慣がついたのかもしれない。しかし、... 2016/04/25 Comment(4)
システムの自動化がうまくいかないたった一つの理由。 ■早速煽りタイトルで書いてみましたこんにちは。煽りタイトルについてのコラムが執筆されていたので、反骨精神を発揮して、あえて煽りタイトルでコラムを書いてみました。コメントでごめんなさいを連呼しといてこれ... 2016/04/18 Comment(3)
アウト・オブ・コントロール。 ■止めれるものなら止めてみろ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯ンコ!◯... 2016/04/15 Comment(0)
新人が腐る瞬間 ■やっぱり人は腐る春も麗らかに、日差しも柔らかく心地よい。まだ着慣れていないスーツを着て、何かソワソワしている新社会人を、最近電車でよく見かける。希望と不安を胸に、新しい会社で人生を一歩、踏み出すのだ... 2016/04/12 Comment(4)
犯罪者とITに詳しいアニメ好きを結びつけるのはそろそろ止めてくれないか。 ■日本のマスコミにジャーナリズムは無い先日、女子中学生誘拐のニュースを見ていて色々と思うことがあった。女子中学生を誘拐した犯人が女子高生を主人公にしたアニメに熱中って・・・。アホか。そんな事を言ったら... 2016/04/04 Comment(2)
技術革新とか言う前に ■「新」と言う言葉に翻弄されていないだろうかITは日進月歩で進化している。よくそう言われている。・・・本当にそうだろうか?実際の進歩は思うより緩やかだし、キャッチアップするにも、思うより地道なやり方で... 2016/03/28 Comment(1)
AIがプログラマの仕事を奪うのはいいが、それが何なん?つーか、そもそもAI開発して何したいん? ■仕事が奪われるとか核心ではない手塚さんの書いたコラムのネタに便乗して私も書いてみた。こういう仕事が奪われる的な話題を読むといつも思うことがある。「仕事が奪われる」って言葉のインパクトで思考が停止して... 2016/03/21 Comment(4)
仕事を潰す奴らへの対策方法 ■努力が報われない理由普通のエンジニアなら、スキルを上げて一生懸命仕事をすれば成果が上がると考える。また、仕事をやる以上、成果を出すことが大事だと考える。そして、プロジェクトのメンバーみんながそうだと... 2016/03/14 Comment(2)
十年先でも通用する技術より十年前でも通用する技術 ■最新技術の価値技術を学ぶ時に気をつけておきたいのが技術の時価だ。最新という鮮度で、輝いて見えてしまうことがある。それを身につければ、自分がすごく最先端を走っているように見えてしまうのだ。最先端を走る... 2016/03/07 Comment(14)
今、Windowsタブレットが熱い! ■正にWindowsを手にその熱さを感じてみよう最近、家電量販店に行くとWindowsを搭載したタブレット端末を多く見かけるようになった。Windowsのパソコンというと、大きなケースに部品を詰め込ん... 2016/02/29 Comment(2)