ドキュメントが更新できない理由 絶対的情報量が多すぎる思えば紙を使って仕事をしていた時代は良かったのかもしれない。紙は劣化するので、作成したドキュメントは書き直されたり追記されたりと、自然に行われていた。また、手書きなので複雑な書式... 2018/01/22 Comment(1) 最近のエンジニアはロックじゃない 最先端技術を追いかけるのはもう古い最先端技術を触っていると、エンジニアとして最先端を走っている気分になる。やれAWSだ、やれDockerだ、それはそれでいい。だが、現場で動いてるのはWindows20... 2018/01/15 Comment(5) 費用対効果とかボヤく前にやっておくべきこと できるようになってから出直そう会社というのは、もうちょっと気軽にボコボコ潰れてもいいような気がする。アメリカはそこら辺をよく分かっている。社会的なシステムから、個人の能力が活かせるように設計されている... 2018/01/09 Comment(2) ExcelにPythonが搭載?それよりもPythonでOfficeを書き直せよ! そろそろくたばれMSOfficeExcelにPythonの搭載が検討されるそうだ。エンジニア界隈で話題になっていた。私としてはどうでもいい。Microsoftなら、Powershellで操作できるよう... 2017/12/26 Comment(11) 爆ぜろリア充!クリスマスに集う悲しき不発弾たち。 クリスマスツリーに縄クリスマスって何の日だろうか。小さい子供の中には、「サンタさんの日」と答える子もいるようだ。少し大人になると、男の子と女の子が仲良しゴッコをする日になる。片思いの人は、作戦決行にこ... 2017/12/24 Comment(0) エンジニアとしての優しさって何だ 強いだけでは人はついてこないスキルの高いエンジニアというのは尊敬される。ただし、スキルが高い「だけ」のエンジニアは敬遠される。一緒にいて疲れるからだ。人というのは、何だかんだで能力だけで人を判断しない... 2017/12/18 Comment(0) 目に見えるものしか信じない人へ 見えないのは幽霊とかだけじゃない私は幽霊を信じる派だ。ただし、巷でやってるようなオドロオドロしいものではない。そこら辺を飛んでる鳥みたいなものだ。人間が意識しないから見えないだけで実在する。実は鳥だっ... 2017/12/11 Comment(0) 君のスキルが上がらないのは環境のせい 環境の影響もでかいこんなタイトルでコラムを書いたら「ふざけるな」と血相かえて言われそうだ。ふざけてますから気にしないでください。今更怒るほどのことでもないだろう。あなたのスキルが低いのはあなたのせいで... 2017/12/04 Comment(7) グレーな技術情報をネットで公開するのはどうなのか 正しさを追求するだけでは情報の質は上がらないネット上に技術的に間違えた情報を流すとまさかりが飛んでくる。ネット上に間違えた情報が増えると出回る情報の質が落ちるからだ。それはごもっともだと思う。ただ、情... 2017/11/27 Comment(3) 手作業の速度と自動化 自動化が早いとは限らない一般的には手動作業より自動化した作業は早いと言われる。いろいろなところで自動化をやったことがあるが、手動作業の速度に敵わなかったことがある。一日でサーバを何十台もアップデートし... 2017/11/20 Comment(3) 「嫌ならやめろ」を実践した結果 実際に辞めた末路ホリエモンが「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」なんてどこかで発言していたのを覚えている。「辞めるのは自由」とのことだ。おおむねこの意見には賛成だ。世の中には務めるに... 2017/11/13 Comment(4) もうExcelでタスク管理する時代ではない 未だ主流なExcelによるタスク管理ちょっと言い過ぎかもしれないが、Excelでプロジェクトのタスク管理をしている人はやり方を見直すべきだと思う。もし、Excelで作った管理表はメンテナンス性が低い。... 2017/11/06 Comment(15) 独学の初心者はどのようにネットを活用すればいいか 今の時代は初心者に恵まれた環境かホリエモンは言っていた。「スマホさえあれば、世界のトップレベルの知識にいつでもアクセスできる」と。確かにその通りだ。更に英語が理解できれば、本当に世界中で公開されている... 2017/10/30 Comment(1) Webは本当に吐き溜めなのか? Webが吐き溜めとというなら自らゲロとなって切り込む未だに一部の人の間では、Webがいかがわしいもののように扱われる。新聞やら書籍など、紙の媒体やTVにどっぷり浸かってきた世代にそういう人は多くいる。... 2017/10/24 Comment(2) スキルより集中力 スキルなんて薄っぺらなもので勝負するなスキルのレベルが同じ人が結果を競った時、差が出る要素は何だ?考えてみれば色々なものが思い当たると思う。単純なIQか?それとも観察力か。どちらも正解だ。だが、どちら... 2017/10/24 Comment(0) 技術負債を解消する技術 これからの技術は維持だ現代人は新しくものを作るのが大好きだ。しかし、そろそろ行き詰まり感が出てきたのではないだろうか。ITを使って効率化というが現代社会は過剰生産だ。社会を豊かにするという目標はとうに... 2017/10/16 Comment(3) お前がプロジェクト管理するから仕事できねーんだ 延々とネタが出るのでまとめてみたフリーランスっぽい立場で仕事をしていると、たまに案件と案件の間で空き時間ができる。そういう時間に炎上したプロジェクトの反省をやっている。どういうドキュメントを書いていた... 2017/10/09 Comment(2) 課題管理表なんて書いてるから仕事できねーんだ 課題はソフトで管理しよう課題管理表を書くと逆に課題が見えなくなる。冗談のようで本当の話だ。課題管理表というのは、課題の見出しがあって課題が発生した日付を入れる。その横に詳細な内容を書いたり対応を書いた... 2017/10/02 Comment(5) WBSなんて書いてるから仕事できねーんだ --三度目-- WBSを書くことが目的になっていないか昔書いたコラムを読み返してみた。「WBSなんて書いてるから仕事できねーんだ」というタイトルで二回もコラムを書いていた。読み返してみるとけっこうコメントがたくさんつ... 2017/09/25 Comment(6) IT至上主義を他人に押しつけるな → なんかすまんかった。 IT技術でぶん殴ってました手塚さんの書いたコラムを読んで、あやまっとかなきゃやらないような気分になった。私自身、どちらかというとITでぶん殴る人なようだ。パソコンが苦手な人と会話をしたとき、「私たちは... 2017/09/18 Comment(1) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
ドキュメントが更新できない理由 絶対的情報量が多すぎる思えば紙を使って仕事をしていた時代は良かったのかもしれない。紙は劣化するので、作成したドキュメントは書き直されたり追記されたりと、自然に行われていた。また、手書きなので複雑な書式... 2018/01/22 Comment(1)
最近のエンジニアはロックじゃない 最先端技術を追いかけるのはもう古い最先端技術を触っていると、エンジニアとして最先端を走っている気分になる。やれAWSだ、やれDockerだ、それはそれでいい。だが、現場で動いてるのはWindows20... 2018/01/15 Comment(5)
費用対効果とかボヤく前にやっておくべきこと できるようになってから出直そう会社というのは、もうちょっと気軽にボコボコ潰れてもいいような気がする。アメリカはそこら辺をよく分かっている。社会的なシステムから、個人の能力が活かせるように設計されている... 2018/01/09 Comment(2)
ExcelにPythonが搭載?それよりもPythonでOfficeを書き直せよ! そろそろくたばれMSOfficeExcelにPythonの搭載が検討されるそうだ。エンジニア界隈で話題になっていた。私としてはどうでもいい。Microsoftなら、Powershellで操作できるよう... 2017/12/26 Comment(11)
爆ぜろリア充!クリスマスに集う悲しき不発弾たち。 クリスマスツリーに縄クリスマスって何の日だろうか。小さい子供の中には、「サンタさんの日」と答える子もいるようだ。少し大人になると、男の子と女の子が仲良しゴッコをする日になる。片思いの人は、作戦決行にこ... 2017/12/24 Comment(0)
エンジニアとしての優しさって何だ 強いだけでは人はついてこないスキルの高いエンジニアというのは尊敬される。ただし、スキルが高い「だけ」のエンジニアは敬遠される。一緒にいて疲れるからだ。人というのは、何だかんだで能力だけで人を判断しない... 2017/12/18 Comment(0)
目に見えるものしか信じない人へ 見えないのは幽霊とかだけじゃない私は幽霊を信じる派だ。ただし、巷でやってるようなオドロオドロしいものではない。そこら辺を飛んでる鳥みたいなものだ。人間が意識しないから見えないだけで実在する。実は鳥だっ... 2017/12/11 Comment(0)
君のスキルが上がらないのは環境のせい 環境の影響もでかいこんなタイトルでコラムを書いたら「ふざけるな」と血相かえて言われそうだ。ふざけてますから気にしないでください。今更怒るほどのことでもないだろう。あなたのスキルが低いのはあなたのせいで... 2017/12/04 Comment(7)
グレーな技術情報をネットで公開するのはどうなのか 正しさを追求するだけでは情報の質は上がらないネット上に技術的に間違えた情報を流すとまさかりが飛んでくる。ネット上に間違えた情報が増えると出回る情報の質が落ちるからだ。それはごもっともだと思う。ただ、情... 2017/11/27 Comment(3)
手作業の速度と自動化 自動化が早いとは限らない一般的には手動作業より自動化した作業は早いと言われる。いろいろなところで自動化をやったことがあるが、手動作業の速度に敵わなかったことがある。一日でサーバを何十台もアップデートし... 2017/11/20 Comment(3)
「嫌ならやめろ」を実践した結果 実際に辞めた末路ホリエモンが「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」なんてどこかで発言していたのを覚えている。「辞めるのは自由」とのことだ。おおむねこの意見には賛成だ。世の中には務めるに... 2017/11/13 Comment(4)
もうExcelでタスク管理する時代ではない 未だ主流なExcelによるタスク管理ちょっと言い過ぎかもしれないが、Excelでプロジェクトのタスク管理をしている人はやり方を見直すべきだと思う。もし、Excelで作った管理表はメンテナンス性が低い。... 2017/11/06 Comment(15)
独学の初心者はどのようにネットを活用すればいいか 今の時代は初心者に恵まれた環境かホリエモンは言っていた。「スマホさえあれば、世界のトップレベルの知識にいつでもアクセスできる」と。確かにその通りだ。更に英語が理解できれば、本当に世界中で公開されている... 2017/10/30 Comment(1)
Webは本当に吐き溜めなのか? Webが吐き溜めとというなら自らゲロとなって切り込む未だに一部の人の間では、Webがいかがわしいもののように扱われる。新聞やら書籍など、紙の媒体やTVにどっぷり浸かってきた世代にそういう人は多くいる。... 2017/10/24 Comment(2)
スキルより集中力 スキルなんて薄っぺらなもので勝負するなスキルのレベルが同じ人が結果を競った時、差が出る要素は何だ?考えてみれば色々なものが思い当たると思う。単純なIQか?それとも観察力か。どちらも正解だ。だが、どちら... 2017/10/24 Comment(0)
技術負債を解消する技術 これからの技術は維持だ現代人は新しくものを作るのが大好きだ。しかし、そろそろ行き詰まり感が出てきたのではないだろうか。ITを使って効率化というが現代社会は過剰生産だ。社会を豊かにするという目標はとうに... 2017/10/16 Comment(3)
お前がプロジェクト管理するから仕事できねーんだ 延々とネタが出るのでまとめてみたフリーランスっぽい立場で仕事をしていると、たまに案件と案件の間で空き時間ができる。そういう時間に炎上したプロジェクトの反省をやっている。どういうドキュメントを書いていた... 2017/10/09 Comment(2)
課題管理表なんて書いてるから仕事できねーんだ 課題はソフトで管理しよう課題管理表を書くと逆に課題が見えなくなる。冗談のようで本当の話だ。課題管理表というのは、課題の見出しがあって課題が発生した日付を入れる。その横に詳細な内容を書いたり対応を書いた... 2017/10/02 Comment(5)
WBSなんて書いてるから仕事できねーんだ --三度目-- WBSを書くことが目的になっていないか昔書いたコラムを読み返してみた。「WBSなんて書いてるから仕事できねーんだ」というタイトルで二回もコラムを書いていた。読み返してみるとけっこうコメントがたくさんつ... 2017/09/25 Comment(6)
IT至上主義を他人に押しつけるな → なんかすまんかった。 IT技術でぶん殴ってました手塚さんの書いたコラムを読んで、あやまっとかなきゃやらないような気分になった。私自身、どちらかというとITでぶん殴る人なようだ。パソコンが苦手な人と会話をしたとき、「私たちは... 2017/09/18 Comment(1)