AIを実際に導入するとしたら AIの実情はどうなのだろう率直なところAIの何がすごいかよく分からん。AIが云々というより、AIやってる人の、「オレは凄いことやってる感」、「俺たち未来を追いかけてるぜ感」に違和感を感じる。人工知能と... 2017/09/11 Comment(2) とりあえず休め 疲れて失うのは予算だ以前、新人君と二人で緊急対応をやっていたことがある。分からないことも多いし、空気も緊迫している。新人君がすごくしんどそうな表情で仕事をしていたのを覚えている。かなり負担が大きいと判... 2017/09/04 Comment(2) 自動構成ツールって本当に有効ですか? そんなのシェルスクリプトでも用は足りる数年前くらいから、冪等性を売りにした構成ツールをよく見かけるようになった。ChefやPuppetが有名だ。最近ではこれらに代わってAnsibleというツールが勢力... 2017/08/28 Comment(2) MBAより簡単で英語より大切な決算書を読む習慣を読んだがさっぱり分からなかったので別の観点で読み解いて書評を書くことにした 絶対に自分が読まない本を読んでみた書評を書かないかという依頼が来たので受けてみた。書名は「MBAより簡単で英語より大切な決算書を読む習慣」だ。他のコラムニストの方々書評を書いているのでご存じだろう。そ... 2017/08/21 Comment(1) 女性はエンジニアに向かないは本当か 本当だ先日、Googleの社員が「女性は生まれつきエンジニアに向かない」という文書回覧を回してたとネットのニュースで見た。シリコンバレーでは何やらセクハラやらなんやら、女性に対する府行き届きが多いらし... 2017/08/14 Comment(7) 進捗確認したければ感想を聞こう 進捗の聞き方で進捗は変わる進捗を確認する時、いきなり丸バツのリストを持って「◯◯できたか?」と聞く人。寝てた方がいい。女の子を口説く時、いきなり「付き合え」という人はいない。商品を買って欲しい時、何の... 2017/08/07 Comment(0) 新入社員の君へ。 飯食って寝てろよう、新人ども。クソみたいなIT業界に腰までつかってみた感想はどうだ?加齢臭に満ちたオフィスで噎せ返ってることだろう。不健康そうな先輩がたの近くに寄ると、何かアセトアルデヒトみたいな匂い... 2017/07/31 Comment(0) ちょっとだけ譲るだけで変わる未来 便利さの見直し日本には自動販売機がたくさんある。百円を入れれば、いつでもどこでも簡単に飲み物が手に入る。街中で、360度見渡せば、必ずと言っていいほど視界に自動販売機が目に入る。しかも、数台並んで設置... 2017/07/24 Comment(2) キチンとやろうとするほどハマってないか? 心意気だけでは何も変わらないマネージメントをやる人は、とにかくキチンとやらせることが大好きだ。このことを凄く疑問に思う。物事にはメリハリが大事というが、この手の人はハリっぱなしだ。つまりのところ、メリ... 2017/07/19 Comment(0) 結果主義と実力主義の違い 実力と結果の混同結果主義と実力主義というのは混同されやすいと思う。結果が出る、イコール実力があると思われるからだ。これについては、視点によって色々と解釈できる。結果を出す力が実力と定義すれば、混同では... 2017/07/12 Comment(1) 怒ったり悔しがっても結果は出ません すげー理論だなおい。最近はあまり聞かなくなったが、というか、そういう発想をする人と距離をおいているが、「悔しさをバネにして頑張れ」とか「怒りを糧にして」という人がいる。よくよく考えると、凄い発想だと思... 2017/07/06 Comment(0) 節約貧乏 タダで安くはなりません目的を間違える最初の起点。それは「節約」という考え方だと思う。実のところ、節約というのは高度な技術だと思う。普通にやれば1000円かかるものを800円に抑えるのだ。その200円は... 2017/06/29 Comment(3) エンジニアは数字を意識するべきか よくある経営者の言い分「エンジニアもきちんと数字を意識して行動しろ。」と言う経営者は多く見かける。これに対して「だったらITもきちんと意識しろよ」と反論するエンジニアもよく見かける。こういう駆け引きを... 2017/06/19 Comment(2) 分かったつもりで満足するのがビジネスマン とある農業従事者の話私の知り合いに、大阪から田舎に移って農業をやってる人がいる。彼のFacebookを読んでいると面白い。例えば、新しく農具を買った!なんて投稿があるわけだが、必ず目的が書いてある。買... 2017/06/12 Comment(2) もうスピードで勝負する時代ではない ビジネスは陸上競技ではなく殴り合いだ「ビジネスはスピードだ。」そんな言い草をよく聞くが、今更そんなことを言っているようではいつまで経っても二流だ。なぜなら、速けりゃ勝てるほど単純なものじゃないからだ。... 2017/06/05 Comment(3) なぜ日本の経営者はITに弱いのか 年配者と集まるとITに弱くなる日本の経営者は何故ITに弱いのか。それは、経営者の行動に原因がある。経営者は起業するにあたり、経営者の集まりに参加したりすることが多いようだ。経営者の集まりにいくと、だい... 2017/05/29 Comment(5) 否定的なことしか言わない人への対応方法 否定してかかる人を知ろうプロジェクトを進めるにしても、いや、晩ご飯のおかずを決めるにしても、否定したり迷ってばかりいると何も進まない。考えて選択することに価値をおく人もいるが、バカの思考に価値は無い。... 2017/05/22 Comment(7) クレーム対応とAI 機械は人を説得できるかAIの話を聞いていると、接客分野なんかで活用できるなんて話をちらほら聞く。どこぞの会社が、ディープラーニング云々を活用して、電話での問い合わせに的確な返答ができるようになるとか、... 2017/05/15 Comment(0) 綺麗事 VS 正論 駅前ミュージシャンと音楽業界CDが売れなくなって久しい。ヒットチャートを見ても、やたらとアイドルばかりが目立つ。未だに十年前のアーティストが現役で歌ってて、新しい才能というのが出にくい世の中になったの... 2017/05/08 Comment(11) エンジニアのイメージと現実 さぁ、五月病の季節がやってまいりました!四月。新しい環境に不安と期待に胸を膨らませ、新しい世界に羽を広げた青年たち。知っているか?渡り鳥って羽を広げた時から勝負が始まるんだぜ。広げた羽をたたんだら海に... 2017/05/01 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
AIを実際に導入するとしたら AIの実情はどうなのだろう率直なところAIの何がすごいかよく分からん。AIが云々というより、AIやってる人の、「オレは凄いことやってる感」、「俺たち未来を追いかけてるぜ感」に違和感を感じる。人工知能と... 2017/09/11 Comment(2)
とりあえず休め 疲れて失うのは予算だ以前、新人君と二人で緊急対応をやっていたことがある。分からないことも多いし、空気も緊迫している。新人君がすごくしんどそうな表情で仕事をしていたのを覚えている。かなり負担が大きいと判... 2017/09/04 Comment(2)
自動構成ツールって本当に有効ですか? そんなのシェルスクリプトでも用は足りる数年前くらいから、冪等性を売りにした構成ツールをよく見かけるようになった。ChefやPuppetが有名だ。最近ではこれらに代わってAnsibleというツールが勢力... 2017/08/28 Comment(2)
MBAより簡単で英語より大切な決算書を読む習慣を読んだがさっぱり分からなかったので別の観点で読み解いて書評を書くことにした 絶対に自分が読まない本を読んでみた書評を書かないかという依頼が来たので受けてみた。書名は「MBAより簡単で英語より大切な決算書を読む習慣」だ。他のコラムニストの方々書評を書いているのでご存じだろう。そ... 2017/08/21 Comment(1)
女性はエンジニアに向かないは本当か 本当だ先日、Googleの社員が「女性は生まれつきエンジニアに向かない」という文書回覧を回してたとネットのニュースで見た。シリコンバレーでは何やらセクハラやらなんやら、女性に対する府行き届きが多いらし... 2017/08/14 Comment(7)
進捗確認したければ感想を聞こう 進捗の聞き方で進捗は変わる進捗を確認する時、いきなり丸バツのリストを持って「◯◯できたか?」と聞く人。寝てた方がいい。女の子を口説く時、いきなり「付き合え」という人はいない。商品を買って欲しい時、何の... 2017/08/07 Comment(0)
新入社員の君へ。 飯食って寝てろよう、新人ども。クソみたいなIT業界に腰までつかってみた感想はどうだ?加齢臭に満ちたオフィスで噎せ返ってることだろう。不健康そうな先輩がたの近くに寄ると、何かアセトアルデヒトみたいな匂い... 2017/07/31 Comment(0)
ちょっとだけ譲るだけで変わる未来 便利さの見直し日本には自動販売機がたくさんある。百円を入れれば、いつでもどこでも簡単に飲み物が手に入る。街中で、360度見渡せば、必ずと言っていいほど視界に自動販売機が目に入る。しかも、数台並んで設置... 2017/07/24 Comment(2)
キチンとやろうとするほどハマってないか? 心意気だけでは何も変わらないマネージメントをやる人は、とにかくキチンとやらせることが大好きだ。このことを凄く疑問に思う。物事にはメリハリが大事というが、この手の人はハリっぱなしだ。つまりのところ、メリ... 2017/07/19 Comment(0)
結果主義と実力主義の違い 実力と結果の混同結果主義と実力主義というのは混同されやすいと思う。結果が出る、イコール実力があると思われるからだ。これについては、視点によって色々と解釈できる。結果を出す力が実力と定義すれば、混同では... 2017/07/12 Comment(1)
怒ったり悔しがっても結果は出ません すげー理論だなおい。最近はあまり聞かなくなったが、というか、そういう発想をする人と距離をおいているが、「悔しさをバネにして頑張れ」とか「怒りを糧にして」という人がいる。よくよく考えると、凄い発想だと思... 2017/07/06 Comment(0)
節約貧乏 タダで安くはなりません目的を間違える最初の起点。それは「節約」という考え方だと思う。実のところ、節約というのは高度な技術だと思う。普通にやれば1000円かかるものを800円に抑えるのだ。その200円は... 2017/06/29 Comment(3)
エンジニアは数字を意識するべきか よくある経営者の言い分「エンジニアもきちんと数字を意識して行動しろ。」と言う経営者は多く見かける。これに対して「だったらITもきちんと意識しろよ」と反論するエンジニアもよく見かける。こういう駆け引きを... 2017/06/19 Comment(2)
分かったつもりで満足するのがビジネスマン とある農業従事者の話私の知り合いに、大阪から田舎に移って農業をやってる人がいる。彼のFacebookを読んでいると面白い。例えば、新しく農具を買った!なんて投稿があるわけだが、必ず目的が書いてある。買... 2017/06/12 Comment(2)
もうスピードで勝負する時代ではない ビジネスは陸上競技ではなく殴り合いだ「ビジネスはスピードだ。」そんな言い草をよく聞くが、今更そんなことを言っているようではいつまで経っても二流だ。なぜなら、速けりゃ勝てるほど単純なものじゃないからだ。... 2017/06/05 Comment(3)
なぜ日本の経営者はITに弱いのか 年配者と集まるとITに弱くなる日本の経営者は何故ITに弱いのか。それは、経営者の行動に原因がある。経営者は起業するにあたり、経営者の集まりに参加したりすることが多いようだ。経営者の集まりにいくと、だい... 2017/05/29 Comment(5)
否定的なことしか言わない人への対応方法 否定してかかる人を知ろうプロジェクトを進めるにしても、いや、晩ご飯のおかずを決めるにしても、否定したり迷ってばかりいると何も進まない。考えて選択することに価値をおく人もいるが、バカの思考に価値は無い。... 2017/05/22 Comment(7)
クレーム対応とAI 機械は人を説得できるかAIの話を聞いていると、接客分野なんかで活用できるなんて話をちらほら聞く。どこぞの会社が、ディープラーニング云々を活用して、電話での問い合わせに的確な返答ができるようになるとか、... 2017/05/15 Comment(0)
綺麗事 VS 正論 駅前ミュージシャンと音楽業界CDが売れなくなって久しい。ヒットチャートを見ても、やたらとアイドルばかりが目立つ。未だに十年前のアーティストが現役で歌ってて、新しい才能というのが出にくい世の中になったの... 2017/05/08 Comment(11)
エンジニアのイメージと現実 さぁ、五月病の季節がやってまいりました!四月。新しい環境に不安と期待に胸を膨らませ、新しい世界に羽を広げた青年たち。知っているか?渡り鳥って羽を広げた時から勝負が始まるんだぜ。広げた羽をたたんだら海に... 2017/05/01 Comment(0)