「ワークスタイル」カテゴリーの投稿 (11/50) 第470回 インプットの重要性 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。3度目の緊急事態宣言が5月末まで延長になりましたね。今回の緊急事態宣言の大きな目的は人流、つまり人の流れを抑制することが目的とされています。我慢を強いられる... 2021/05/10 Comment(2) 第469回 変化してみました こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ご存じの方もおられるかと思いますが、顔写真をイラストに変えてみました。まだ、前のままだという方はキャッシュクリアしていただくと新しい顔写真が出てくると思いま... 2021/05/03 Comment(2) 第468回 変化を受け入れる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリコンと研修講師をメインに仕事をしていますが、これまでいろんな仕事を経験させてもらいました。例えば、商業出版や商業誌への執筆などもそうですし、講演や... 2021/04/26 Comment(3) 第467回 今一度、パラダイムシフトについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、新入社員向けに7つの習慣のワークセッションを実施させてもらいました。...といっても、7つの習慣そのものをレクチャーしたのではなく、7つの習慣を新入社... 2021/04/19 Comment(0) 第464回 キャリコンはオワコン? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、あるキャリコンの方からこんな相談をされました。「国家資格キャリアコンサルタントの資格って取っても意味がないんですか?」どうもその方は国家資格キャリアコ... 2021/03/29 Comment(4) 第462回 評価について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。4月は会社勤めの方は昇給や昇進の時期に当たる方も多いのではないでしょうか。この時期、会社勤めの方には会社からの評価が気になる時期でもありますよね。評価という... 2021/03/15 Comment(2) 第461回 オーディオブックの活用法を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段から本を読む機会を作るようにしているのですが、もっと時間を効率よく使えたらと思い、先日、オーディオブックを使ってみることにしました。ところが、私はオーデ... 2021/03/08 Comment(2) 第459回 メールアドレス変更で思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私毎ですが、10年以上使っていた自宅のインターネット環境を変えることにしました。要するにISP(インターネット・サービス・プロバイダー)を変えることになった... 2021/02/22 Comment(0) 第458回 逆張りの話に乗っかってみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんが逆張りのお話をされており、とても面白い考察をされておられました。逆張りという言葉自体、IT系ではあまり聞かれないワードですが、私は普段... 2021/02/15 Comment(1) 第457回 1をプラスする考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、久しぶりに本屋に行きました。私はどの本屋でも大体進むルートが決まってまして、最初は雑誌、次は文庫本、最後に新書のコーナーを回ります。最後の新書のコーナ... 2021/02/08 Comment(2) 前のページへ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページへ SpecialPR
第470回 インプットの重要性 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。3度目の緊急事態宣言が5月末まで延長になりましたね。今回の緊急事態宣言の大きな目的は人流、つまり人の流れを抑制することが目的とされています。我慢を強いられる... 2021/05/10 Comment(2)
第469回 変化してみました こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ご存じの方もおられるかと思いますが、顔写真をイラストに変えてみました。まだ、前のままだという方はキャッシュクリアしていただくと新しい顔写真が出てくると思いま... 2021/05/03 Comment(2)
第468回 変化を受け入れる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリコンと研修講師をメインに仕事をしていますが、これまでいろんな仕事を経験させてもらいました。例えば、商業出版や商業誌への執筆などもそうですし、講演や... 2021/04/26 Comment(3)
第467回 今一度、パラダイムシフトについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、新入社員向けに7つの習慣のワークセッションを実施させてもらいました。...といっても、7つの習慣そのものをレクチャーしたのではなく、7つの習慣を新入社... 2021/04/19 Comment(0)
第464回 キャリコンはオワコン? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、あるキャリコンの方からこんな相談をされました。「国家資格キャリアコンサルタントの資格って取っても意味がないんですか?」どうもその方は国家資格キャリアコ... 2021/03/29 Comment(4)
第462回 評価について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。4月は会社勤めの方は昇給や昇進の時期に当たる方も多いのではないでしょうか。この時期、会社勤めの方には会社からの評価が気になる時期でもありますよね。評価という... 2021/03/15 Comment(2)
第461回 オーディオブックの活用法を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段から本を読む機会を作るようにしているのですが、もっと時間を効率よく使えたらと思い、先日、オーディオブックを使ってみることにしました。ところが、私はオーデ... 2021/03/08 Comment(2)
第459回 メールアドレス変更で思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私毎ですが、10年以上使っていた自宅のインターネット環境を変えることにしました。要するにISP(インターネット・サービス・プロバイダー)を変えることになった... 2021/02/22 Comment(0)
第458回 逆張りの話に乗っかってみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんが逆張りのお話をされており、とても面白い考察をされておられました。逆張りという言葉自体、IT系ではあまり聞かれないワードですが、私は普段... 2021/02/15 Comment(1)
第457回 1をプラスする考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、久しぶりに本屋に行きました。私はどの本屋でも大体進むルートが決まってまして、最初は雑誌、次は文庫本、最後に新書のコーナーを回ります。最後の新書のコーナ... 2021/02/08 Comment(2)