「ワークスタイル」カテゴリーの投稿 (10/51) 第493回 文字起こしの現状を知る こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。「文字起こし」ってご存じですか?文字起こしとは喋った言葉を文字に書き起こすことですが、キャリコンなどの仕事をしている場合、結構やらなければならない仕事だった... 2021/10/18 Comment(2) 第492回 資格の在り方について考える こんにちは、キャリコアコンサルタント高橋です。キャリコンに国家資格があることはご存じの方もいらっしゃると思います。しかし、その資格はいわゆる名称独占資格であり業務独占資格ではないため、資格がなくてもキ... 2021/10/11 Comment(0) 第491回 心を燃やせ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。鬼滅の刃のアニメ第二期がスタートしますね。それを受け、先日、映画版鬼滅の刃が地上波初登場しましたが、ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。私は原作から... 2021/10/04 Comment(0) 第490回 ゴールから見える景色 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンでも何でもそうですが、目標を決め、そこに辿り着けるように努力することは良くあることです。その努力の甲斐あって、目標に到達できた時の喜びは一入(ひと... 2021/09/27 Comment(0) 第487回 三度、パラダイムシフトについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。コラムを書くとき、大抵はノープランで何も考えずに手だけを動かして書いています。そうすると、何となく文章が生まれてくるので、後でそれを加筆、修正、推敲しながら... 2021/09/06 Comment(0) 第485回 自叙伝的反応を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私のコラムではよく7つの習慣の話が出てきます。それは私が7つの習慣のファシリテーターでもあり、実践者でもあるからですが、この7つの習慣は本当に奥が深く、日々... 2021/08/23 Comment(0) 第483回 思考の流れを捉える方法 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段から私はメモを取ることが多いです。と言っても、全てスマホで行っているのでスマホのアプリを使っています。私がメモを取る場合、頭で思いついたことをつらつら書... 2021/08/09 Comment(0) 第482回 「ネット情報」をネタにあれこれ考えてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。今の私たちの生活においてネットは欠かせないモノになりました。私自身、何かしらの形でネットと繋がらない日はありません。当然、ネットとの関わり方も自分なりに考え... 2021/08/02 Comment(0) 第481回 自信がない時の考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。例えば、何か新しいことを始めようとした時、「まだ自信がないので今はまだ準備中です...」みたいなことになることはありませんか。実は私は結構あります。しかし、... 2021/07/26 Comment(2) 第480回 唯一無二になるために こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリアコンサルタントであり研修トレーナーでもあります。そのため、普段はキャリコンやスーパービジョン、研修を提供するような仕事をさせてもらっています。そ... 2021/07/19 Comment(2) 前のページへ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページへ SpecialPR
第493回 文字起こしの現状を知る こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。「文字起こし」ってご存じですか?文字起こしとは喋った言葉を文字に書き起こすことですが、キャリコンなどの仕事をしている場合、結構やらなければならない仕事だった... 2021/10/18 Comment(2)
第492回 資格の在り方について考える こんにちは、キャリコアコンサルタント高橋です。キャリコンに国家資格があることはご存じの方もいらっしゃると思います。しかし、その資格はいわゆる名称独占資格であり業務独占資格ではないため、資格がなくてもキ... 2021/10/11 Comment(0)
第491回 心を燃やせ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。鬼滅の刃のアニメ第二期がスタートしますね。それを受け、先日、映画版鬼滅の刃が地上波初登場しましたが、ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。私は原作から... 2021/10/04 Comment(0)
第490回 ゴールから見える景色 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンでも何でもそうですが、目標を決め、そこに辿り着けるように努力することは良くあることです。その努力の甲斐あって、目標に到達できた時の喜びは一入(ひと... 2021/09/27 Comment(0)
第487回 三度、パラダイムシフトについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。コラムを書くとき、大抵はノープランで何も考えずに手だけを動かして書いています。そうすると、何となく文章が生まれてくるので、後でそれを加筆、修正、推敲しながら... 2021/09/06 Comment(0)
第485回 自叙伝的反応を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私のコラムではよく7つの習慣の話が出てきます。それは私が7つの習慣のファシリテーターでもあり、実践者でもあるからですが、この7つの習慣は本当に奥が深く、日々... 2021/08/23 Comment(0)
第483回 思考の流れを捉える方法 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段から私はメモを取ることが多いです。と言っても、全てスマホで行っているのでスマホのアプリを使っています。私がメモを取る場合、頭で思いついたことをつらつら書... 2021/08/09 Comment(0)
第482回 「ネット情報」をネタにあれこれ考えてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。今の私たちの生活においてネットは欠かせないモノになりました。私自身、何かしらの形でネットと繋がらない日はありません。当然、ネットとの関わり方も自分なりに考え... 2021/08/02 Comment(0)
第481回 自信がない時の考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。例えば、何か新しいことを始めようとした時、「まだ自信がないので今はまだ準備中です...」みたいなことになることはありませんか。実は私は結構あります。しかし、... 2021/07/26 Comment(2)
第480回 唯一無二になるために こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリアコンサルタントであり研修トレーナーでもあります。そのため、普段はキャリコンやスーパービジョン、研修を提供するような仕事をさせてもらっています。そ... 2021/07/19 Comment(2)