「職場」カテゴリーの投稿 (2/6) 本当に、1円を笑うものは1円に泣くことになるのか とある社長が、今年は経営が厳しいからと節電を徹底させ、ン万円浮いたことを誇らしげに話していました。ある炎上プロジェクトのリーダが、メンバーの勤務表と日報の提出管理だけをひたすら一所懸命やっている現場を... 2023/04/27 Comment(0) ローコード開発について 少し前になりますが、先代の社長からローコード開発ツールを勧められたことがあります。当コラムの初回にも書きましたが、我々はパッケージソフトを自社開発して、ビジネスを行っています。なので技術者は全員バリバ... 2023/03/18 Comment(0) けど戦記 勝手にコロナの影響だと考えているけど、最近のチームメンバーの言動にかなりの苛立ちを感じている。何かにつけて「誰それが言ったから」という発言が増えているからだ。「ここの処理おかしくない?」「先輩が、そう... 2022/12/07 Comment(0) 無能な上司の作り方 先日起こったauの大規模通信障害にて、緊急記者会見を開いた同社社長の評価が一部技術系ネット民から好意的に受け止められている、という記事を見かけました。自らの言葉で行った状況説明と、記者からの質問への的... 2022/07/19 Comment(8) 狭き門より入れ! 親譲りの偏屈で小共の時から損ばかりしている。お客と打ち合わせている時分、この機能を追加して何んの意味があるのですか?と聞いて、一週間ほど出入り禁止になった事がある。なぜそんな無闇をしたのかと聞く人があ... 2022/04/08 Comment(0) 提供するものの価値 過去に何回か書いていますが、我々はパッケージシステムを開発し、ライセンスを売って、カスタマイズやデータ整備、研修などの導入支援を行い、運用保守を行うITシステム屋です。同業他社にはスクラッチ開発を請負... 2022/03/30 Comment(0) なんのための工数管理ぞ? 仕事柄、ERPや管理会計を看板に掲げていることもあるためか、ちょくちょく工数管理の問合せを受けることがあります。曰く。事務職の効率化をしたいので、工数管理のツールを探している。曰く。会社が管理会計の導... 2022/02/24 Comment(2) ごっこ遊び 改めて説明するまでもありませんが、ごっこ遊びとは、いっしょにまねをする子供の遊びです。ヒーローごっこやままごとなど、様々なバリエーションがあります。最近では(昔からかもしれませんが)大人も、高度なごっ... 2021/06/30 Comment(0) 合理性のある文章とは 「自県が緊急事態宣言の対象となりました。これに伴い、出張時のPCR検査は原則不要とします」これは、先日届いた指示文書の抜粋です。すこし説明が必要です。実はこの前に、以下の指示がでていました。「緊急事態... 2021/05/11 Comment(0) OKYとMYM OKYとは「O(お前が)、K(来てみて)、Y(やってみろ)」の略で、海外駐在が現地での実情をしらず(しろうとせず)、遠く離れた日本から無理な指示や要求ばかりをおくってくる上司や本社を揶揄った隠語だそう... 2021/03/23 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ SpecialPR
本当に、1円を笑うものは1円に泣くことになるのか とある社長が、今年は経営が厳しいからと節電を徹底させ、ン万円浮いたことを誇らしげに話していました。ある炎上プロジェクトのリーダが、メンバーの勤務表と日報の提出管理だけをひたすら一所懸命やっている現場を... 2023/04/27 Comment(0)
ローコード開発について 少し前になりますが、先代の社長からローコード開発ツールを勧められたことがあります。当コラムの初回にも書きましたが、我々はパッケージソフトを自社開発して、ビジネスを行っています。なので技術者は全員バリバ... 2023/03/18 Comment(0)
けど戦記 勝手にコロナの影響だと考えているけど、最近のチームメンバーの言動にかなりの苛立ちを感じている。何かにつけて「誰それが言ったから」という発言が増えているからだ。「ここの処理おかしくない?」「先輩が、そう... 2022/12/07 Comment(0)
無能な上司の作り方 先日起こったauの大規模通信障害にて、緊急記者会見を開いた同社社長の評価が一部技術系ネット民から好意的に受け止められている、という記事を見かけました。自らの言葉で行った状況説明と、記者からの質問への的... 2022/07/19 Comment(8)
狭き門より入れ! 親譲りの偏屈で小共の時から損ばかりしている。お客と打ち合わせている時分、この機能を追加して何んの意味があるのですか?と聞いて、一週間ほど出入り禁止になった事がある。なぜそんな無闇をしたのかと聞く人があ... 2022/04/08 Comment(0)
提供するものの価値 過去に何回か書いていますが、我々はパッケージシステムを開発し、ライセンスを売って、カスタマイズやデータ整備、研修などの導入支援を行い、運用保守を行うITシステム屋です。同業他社にはスクラッチ開発を請負... 2022/03/30 Comment(0)
なんのための工数管理ぞ? 仕事柄、ERPや管理会計を看板に掲げていることもあるためか、ちょくちょく工数管理の問合せを受けることがあります。曰く。事務職の効率化をしたいので、工数管理のツールを探している。曰く。会社が管理会計の導... 2022/02/24 Comment(2)
ごっこ遊び 改めて説明するまでもありませんが、ごっこ遊びとは、いっしょにまねをする子供の遊びです。ヒーローごっこやままごとなど、様々なバリエーションがあります。最近では(昔からかもしれませんが)大人も、高度なごっ... 2021/06/30 Comment(0)
合理性のある文章とは 「自県が緊急事態宣言の対象となりました。これに伴い、出張時のPCR検査は原則不要とします」これは、先日届いた指示文書の抜粋です。すこし説明が必要です。実はこの前に、以下の指示がでていました。「緊急事態... 2021/05/11 Comment(0)
OKYとMYM OKYとは「O(お前が)、K(来てみて)、Y(やってみろ)」の略で、海外駐在が現地での実情をしらず(しろうとせず)、遠く離れた日本から無理な指示や要求ばかりをおくってくる上司や本社を揶揄った隠語だそう... 2021/03/23 Comment(0)