「キャリア」カテゴリーの投稿 (8/67) 第621回 DXについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ここ数年DXという言葉を耳にする機会が増えてきましたね。私もたまに色んな企業さんとお話しさせていただくのですが、その時にDX化についてご相談を受けることがあ... 2024/04/08 Comment(0) 第620回 スマホの入力を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。今の時代、誰しもが最低1台はスマホを持っています。ということは、誰しもがスマホを使って情報を受け取ったり送ったりする訳です。そうなるとスマホで文字入力をしな... 2024/04/01 Comment(0) 第619回 新しい研修のスタイルについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は研修トレーナーの仕事もしているのですが、研修といえばPowerPointを使ったスライドをスクリーンに表示させ、そのスライドを元に喋ったりワークをしたり... 2024/03/25 Comment(0) 第619回 コミュニケーションを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私のコラムではコミュニケーションに関するネタが結構出てくるのですが、そういえばコミュニケーションそのものについては書いたことがなかったなぁとと思いました。そ... 2024/03/18 Comment(0) 第618回 やる気が出ないときには... こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は結構気分屋ところがありまして、やる気が出ないときはほとんど何もできなかったりします。結果それが後々自分を苦しめることになってしまうのですが、いい加減何と... 2024/03/11 Comment(0) 第617回 コラム数でトップになっていた話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私がエンジニアライフでコラムを書かせていただいたのが2012年5月からなので、かれこれ12年程コラムを書かせてもらっていることになります。その間、毎週休まず... 2024/03/04 Comment(0) 第616回 EIを活用する こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロマネ系研修を多く担当していることもあり、プロマネに求められる人間関係のスキルについてお話しする機会が増えています。これら人間関係のスキルは一般的に... 2024/02/26 Comment(0) 第615回 本質を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンでは相談者の悩みから本質を見極めて、本当に目指したいと思えるキャリアを探します。この「本質」という言葉ですが、キャリコンをする上でとても重要な考え... 2024/02/19 Comment(0) 第614回 自責と他責 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は教育に携わる仕事をしているため、人材育成の視点で物事を見ることが多くあります。特に「人が育つ」ということについて最近よく考えるのですが、その中で自責と他... 2024/02/12 Comment(0) 第613回 Zoom研修を考える・その8 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。このコラムでは不定期にZoomを使った研修ネタをご提供しています。Zoomは本当にアップデートが頻繁で都度仕様が変わります。そんな中でも最近のアップデートで... 2024/02/05 Comment(0) 前のページへ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ SpecialPR
第621回 DXについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ここ数年DXという言葉を耳にする機会が増えてきましたね。私もたまに色んな企業さんとお話しさせていただくのですが、その時にDX化についてご相談を受けることがあ... 2024/04/08 Comment(0)
第620回 スマホの入力を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。今の時代、誰しもが最低1台はスマホを持っています。ということは、誰しもがスマホを使って情報を受け取ったり送ったりする訳です。そうなるとスマホで文字入力をしな... 2024/04/01 Comment(0)
第619回 新しい研修のスタイルについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は研修トレーナーの仕事もしているのですが、研修といえばPowerPointを使ったスライドをスクリーンに表示させ、そのスライドを元に喋ったりワークをしたり... 2024/03/25 Comment(0)
第619回 コミュニケーションを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私のコラムではコミュニケーションに関するネタが結構出てくるのですが、そういえばコミュニケーションそのものについては書いたことがなかったなぁとと思いました。そ... 2024/03/18 Comment(0)
第618回 やる気が出ないときには... こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は結構気分屋ところがありまして、やる気が出ないときはほとんど何もできなかったりします。結果それが後々自分を苦しめることになってしまうのですが、いい加減何と... 2024/03/11 Comment(0)
第617回 コラム数でトップになっていた話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私がエンジニアライフでコラムを書かせていただいたのが2012年5月からなので、かれこれ12年程コラムを書かせてもらっていることになります。その間、毎週休まず... 2024/03/04 Comment(0)
第616回 EIを活用する こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロマネ系研修を多く担当していることもあり、プロマネに求められる人間関係のスキルについてお話しする機会が増えています。これら人間関係のスキルは一般的に... 2024/02/26 Comment(0)
第615回 本質を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンでは相談者の悩みから本質を見極めて、本当に目指したいと思えるキャリアを探します。この「本質」という言葉ですが、キャリコンをする上でとても重要な考え... 2024/02/19 Comment(0)
第614回 自責と他責 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は教育に携わる仕事をしているため、人材育成の視点で物事を見ることが多くあります。特に「人が育つ」ということについて最近よく考えるのですが、その中で自責と他... 2024/02/12 Comment(0)
第613回 Zoom研修を考える・その8 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。このコラムでは不定期にZoomを使った研修ネタをご提供しています。Zoomは本当にアップデートが頻繁で都度仕様が変わります。そんな中でも最近のアップデートで... 2024/02/05 Comment(0)