「キャリア」カテゴリーの投稿 (11/65) 第561回 雑な会話と丁寧な会話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段、人と会話をする時、自分の会話の雑さを感じることがあります。それは丁寧な会話をしていないことだと思っているのですが、そのせいで会話の往復が無駄に増えてし... 2023/02/06 Comment(0) 第560回 小さな親切を積み重ねる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。以前は結構色んなことに神経質だったような気がするのですが、歳を取ったせいか最近はあまり細かなことが気にならなくなってきました。何というか、自分の中の許容度み... 2023/01/30 Comment(2) 第559回 信頼口座を高めるためには こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。コミュニケーションにおいて相手との信頼関係はとても重要です。それは、信頼関係がない中でのコミュニケーションはまともに機能しないからです。それでは、どうやって... 2023/01/23 Comment(0) 第558回 余暇に価値を持たせる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私たちには誰しもが共通して持っているリソースがあります。それは時間です。どの人にも等しく1日24時間という時間が与えられており、それを私たちはその時間を色ん... 2023/01/16 Comment(0) 第557回 「場」をファシリテートする こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。研修の仕事は参加者に研修が目的とする学びを得てもらうことにありますが、それは単なる情報伝達だけではありません。体験、ディスカッション、内省といった段階を経る... 2023/01/09 Comment(0) 第556回 昨年の振り返りと今年の抱負(2023年度版) こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。2023年になりましたね!今年もよろしくお願いいたします!さて、年始一本目のコラムは毎回昨年の振り返りとその年の抱負を書いていますので、例年に倣って今年もや... 2023/01/02 Comment(0) 第555回 年の瀬に思うこと(2022年) こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年の瀬ですね。既に年末年始のお休みに入られている方もおられるのではないでしょうか。かく言う私も年内のお仕事は全て終了させてもらい、既に年末年始のお休... 2022/12/26 Comment(0) 第554回 『刃を研ぐ』ためにサウナでととのってきた こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。お陰様で最近は忙しく過ごさせてもらっています。ただ、その忙しさが過剰気味になっており、相当疲れが溜まってきているみたいなんです。私は普段からホテル暮らしなの... 2022/12/19 Comment(0) 第553回 PMI認定インストラクターの資格を取りました こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロジェクトマネジメントに関する研修などを多く担当しているのですが、その流れでPMI認定インストラクターの資格を取得しました。今回はその資格を取得する... 2022/12/12 Comment(0) 第552回 『7つの習慣ティーンズ』を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。今週は7つの習慣ネタです。このコラムではかなりの数の7つの習慣ネタを書いてきました。それらの多くは7つの習慣の有用性を私なりに感じたこと、体験したことを書い... 2022/12/05 Comment(0) 前のページへ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページへ SpecialPR
第561回 雑な会話と丁寧な会話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。普段、人と会話をする時、自分の会話の雑さを感じることがあります。それは丁寧な会話をしていないことだと思っているのですが、そのせいで会話の往復が無駄に増えてし... 2023/02/06 Comment(0)
第560回 小さな親切を積み重ねる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。以前は結構色んなことに神経質だったような気がするのですが、歳を取ったせいか最近はあまり細かなことが気にならなくなってきました。何というか、自分の中の許容度み... 2023/01/30 Comment(2)
第559回 信頼口座を高めるためには こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。コミュニケーションにおいて相手との信頼関係はとても重要です。それは、信頼関係がない中でのコミュニケーションはまともに機能しないからです。それでは、どうやって... 2023/01/23 Comment(0)
第558回 余暇に価値を持たせる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私たちには誰しもが共通して持っているリソースがあります。それは時間です。どの人にも等しく1日24時間という時間が与えられており、それを私たちはその時間を色ん... 2023/01/16 Comment(0)
第557回 「場」をファシリテートする こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。研修の仕事は参加者に研修が目的とする学びを得てもらうことにありますが、それは単なる情報伝達だけではありません。体験、ディスカッション、内省といった段階を経る... 2023/01/09 Comment(0)
第556回 昨年の振り返りと今年の抱負(2023年度版) こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。2023年になりましたね!今年もよろしくお願いいたします!さて、年始一本目のコラムは毎回昨年の振り返りとその年の抱負を書いていますので、例年に倣って今年もや... 2023/01/02 Comment(0)
第555回 年の瀬に思うこと(2022年) こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年の瀬ですね。既に年末年始のお休みに入られている方もおられるのではないでしょうか。かく言う私も年内のお仕事は全て終了させてもらい、既に年末年始のお休... 2022/12/26 Comment(0)
第554回 『刃を研ぐ』ためにサウナでととのってきた こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。お陰様で最近は忙しく過ごさせてもらっています。ただ、その忙しさが過剰気味になっており、相当疲れが溜まってきているみたいなんです。私は普段からホテル暮らしなの... 2022/12/19 Comment(0)
第553回 PMI認定インストラクターの資格を取りました こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近はプロジェクトマネジメントに関する研修などを多く担当しているのですが、その流れでPMI認定インストラクターの資格を取得しました。今回はその資格を取得する... 2022/12/12 Comment(0)
第552回 『7つの習慣ティーンズ』を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。今週は7つの習慣ネタです。このコラムではかなりの数の7つの習慣ネタを書いてきました。それらの多くは7つの習慣の有用性を私なりに感じたこと、体験したことを書い... 2022/12/05 Comment(0)