「スキル」カテゴリーの投稿 (22/45) 第274回 拘りを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。現在、3冊目の本の出版準備を進めています。既に原稿は書き終わり、構成の段階に入っているのですが、ここに来て原稿の書き直しが発生してしまいました。。。これは出... 2017/08/14 Comment(0) 第273回 mBotからプログラミングを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。少し前に、あべっかんさんの本の書評を書かせていただいた際、最後にmBotを購入したことを書きました。先日、無事mBotがウチに届きましたので、ちょっと子ども... 2017/08/07 Comment(0) 第272回 【書評】MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、あべっかんさんの新刊『週末パパ講座で子どもに【自分で考える力】を身につけさせる3つの方法』の書評を書かせていただきましたが、エンジニアライフの編集さん... 2017/07/31 Comment(0) 第270回 自分の天気を持つ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、久しぶりに7つの習慣のワークセッションを担当させてもらいました。ちょうど先々週もこのコラムで7つの習慣のパラダイムシフトをネタに書かせてもらいましたが... 2017/07/17 Comment(2) 第269回 プログラミングで思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、プログラミングに取り組む機会が増えています。仕事で使うツールをExcelVBAで作ったり、過去のコラムで紹介したMQL4というプログラミング言語を弄っ... 2017/07/10 Comment(0) 第268回 パラダイムシフトについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。4カ月ほど前のコラムになりますが、パラダイムについて書きました。パラダイムとはその人のモノの見方や価値観を表しており、これを変えることをパラダイムシフトと呼... 2017/07/03 Comment(0) 第265回 学んだスキルの使い道 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、キャリコンのトレーニングにトレーナーとして参加させていただきました。これからキャリコンを目指される方に、キャリコンの方法や考え方(マインド)といった部... 2017/06/12 Comment(0) 第264回 心に響く言葉 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。人と会話をするとき、心に響く言葉があるとその時の印象は強く残ります。それでは、どういう言葉が相手の心に残る言葉なのか?今回はある研修で感じた「心に響く言葉」... 2017/06/05 Comment(0) 第263回 相談の受け方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。人と会話をする仕事をさせてもらっているからか、よく相談を受けます。仕事の相談、プライベートの相談など相談の内容は多岐に渡りますが、たまに「どうやって相談に乗... 2017/05/29 Comment(0) 第261回 ハンドスピナーから集中力について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、ハンドスピナーにハマっています。ハンドスピナーとは手に持って遊ぶおもちゃで、中心にボールベアリングがあり、そこをもって独楽のようにクルクル回すモノです... 2017/05/15 Comment(0) 前のページへ 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次のページへ SpecialPR
第274回 拘りを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。現在、3冊目の本の出版準備を進めています。既に原稿は書き終わり、構成の段階に入っているのですが、ここに来て原稿の書き直しが発生してしまいました。。。これは出... 2017/08/14 Comment(0)
第273回 mBotからプログラミングを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。少し前に、あべっかんさんの本の書評を書かせていただいた際、最後にmBotを購入したことを書きました。先日、無事mBotがウチに届きましたので、ちょっと子ども... 2017/08/07 Comment(0)
第272回 【書評】MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、あべっかんさんの新刊『週末パパ講座で子どもに【自分で考える力】を身につけさせる3つの方法』の書評を書かせていただきましたが、エンジニアライフの編集さん... 2017/07/31 Comment(0)
第270回 自分の天気を持つ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、久しぶりに7つの習慣のワークセッションを担当させてもらいました。ちょうど先々週もこのコラムで7つの習慣のパラダイムシフトをネタに書かせてもらいましたが... 2017/07/17 Comment(2)
第269回 プログラミングで思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、プログラミングに取り組む機会が増えています。仕事で使うツールをExcelVBAで作ったり、過去のコラムで紹介したMQL4というプログラミング言語を弄っ... 2017/07/10 Comment(0)
第268回 パラダイムシフトについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。4カ月ほど前のコラムになりますが、パラダイムについて書きました。パラダイムとはその人のモノの見方や価値観を表しており、これを変えることをパラダイムシフトと呼... 2017/07/03 Comment(0)
第265回 学んだスキルの使い道 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、キャリコンのトレーニングにトレーナーとして参加させていただきました。これからキャリコンを目指される方に、キャリコンの方法や考え方(マインド)といった部... 2017/06/12 Comment(0)
第264回 心に響く言葉 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。人と会話をするとき、心に響く言葉があるとその時の印象は強く残ります。それでは、どういう言葉が相手の心に残る言葉なのか?今回はある研修で感じた「心に響く言葉」... 2017/06/05 Comment(0)
第263回 相談の受け方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。人と会話をする仕事をさせてもらっているからか、よく相談を受けます。仕事の相談、プライベートの相談など相談の内容は多岐に渡りますが、たまに「どうやって相談に乗... 2017/05/29 Comment(0)
第261回 ハンドスピナーから集中力について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、ハンドスピナーにハマっています。ハンドスピナーとは手に持って遊ぶおもちゃで、中心にボールベアリングがあり、そこをもって独楽のようにクルクル回すモノです... 2017/05/15 Comment(0)