「7つの習慣」カテゴリーの投稿 (5/6) 第449回 第8の習慣-効果性の先にあるモノ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は日々7つの習慣を実践しており、その内容は時々コラムにアップさせていただいております。この7つの習慣には続きがあります。それが『第8の習慣』なのですが、こ... 2020/12/21 Comment(2) 第447回 ふと時間が空いた時の使い方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ふと時間が空いた時って何をされていますか?私は普段からスケジュールを立てる時は「大きな石」から立てるようにしているのですが、こうしたふと時間が空いてしまうと... 2020/12/07 Comment(0) 第444回 今一度、Win-Winを考えてみる こんにちは、キャリコンサルタント高橋です。久しぶりの7つの習慣ネタです。7つの習慣の第4の習慣に「Win-Winを考える」があります。この習慣は自立している人が周りの人を巻き込みながらより大きな成功(... 2020/11/16 Comment(2) 第441回 ジョハリの窓の開け方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、Kyonさんのコラムを拝見させていただきました。そこにはある出来事についてジョハリの窓を使ったKyonさんのお考えが書かれていました。私もジョハリの窓... 2020/10/26 Comment(2) 第438回 他者評価依存を7つの習慣に絡めて考えてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんのコラムに絡ませていただきましたが、今回は勝ち逃げ先生さんのコラム「他者評価依存の高い代償」を読ませていただき、こちらのお話ももっともだ... 2020/10/05 Comment(5) 第437回 「選択理論」に対するアンサーコラム こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ちゃとらんさんの「096.『自分にしかできないこと』に価値はない」を読ませていただきました。その中に「選択理論」という言葉が出てくるのですが、そこに私このコ... 2020/09/28 Comment(2) 第436回 12のコラムでコラムニストの自分を振り返ってみた こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、なんだか「12」に絡むコラムが多いなぁと思っていたら、エンジニアライフさんが12周年を迎えられたんですね。。。遅ればせながら、おめでとうございます!私... 2020/09/21 Comment(2) 第435回 Get Wild退勤から思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、Twitterのトレンドワードに「GetWild退勤」なる言葉が出ていました。何のことだと思い調べてみると、仕事から帰る時(=退勤時)にTMネットワー... 2020/09/14 Comment(0) 第431回 高校生のキャリアを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は昔(数十年以上前ですが)塾の講師をしていました。当時は主に小学生から中学生までの数学と理科を担当していたのですが、当時の私は塾の講師は天職だと思っており... 2020/08/17 Comment(0) 第430回 ジョブ・クラフティングを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、ジョブクラについていろいろと取り組んでいます。ジョブクラとは正しくは「ジョブ・クラフティング」と言い、仕事の在り方を見つめ直すことで仕事にやりがいを持... 2020/08/10 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ SpecialPR
第449回 第8の習慣-効果性の先にあるモノ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は日々7つの習慣を実践しており、その内容は時々コラムにアップさせていただいております。この7つの習慣には続きがあります。それが『第8の習慣』なのですが、こ... 2020/12/21 Comment(2)
第447回 ふと時間が空いた時の使い方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ふと時間が空いた時って何をされていますか?私は普段からスケジュールを立てる時は「大きな石」から立てるようにしているのですが、こうしたふと時間が空いてしまうと... 2020/12/07 Comment(0)
第444回 今一度、Win-Winを考えてみる こんにちは、キャリコンサルタント高橋です。久しぶりの7つの習慣ネタです。7つの習慣の第4の習慣に「Win-Winを考える」があります。この習慣は自立している人が周りの人を巻き込みながらより大きな成功(... 2020/11/16 Comment(2)
第441回 ジョハリの窓の開け方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、Kyonさんのコラムを拝見させていただきました。そこにはある出来事についてジョハリの窓を使ったKyonさんのお考えが書かれていました。私もジョハリの窓... 2020/10/26 Comment(2)
第438回 他者評価依存を7つの習慣に絡めて考えてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんのコラムに絡ませていただきましたが、今回は勝ち逃げ先生さんのコラム「他者評価依存の高い代償」を読ませていただき、こちらのお話ももっともだ... 2020/10/05 Comment(5)
第437回 「選択理論」に対するアンサーコラム こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ちゃとらんさんの「096.『自分にしかできないこと』に価値はない」を読ませていただきました。その中に「選択理論」という言葉が出てくるのですが、そこに私このコ... 2020/09/28 Comment(2)
第436回 12のコラムでコラムニストの自分を振り返ってみた こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、なんだか「12」に絡むコラムが多いなぁと思っていたら、エンジニアライフさんが12周年を迎えられたんですね。。。遅ればせながら、おめでとうございます!私... 2020/09/21 Comment(2)
第435回 Get Wild退勤から思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、Twitterのトレンドワードに「GetWild退勤」なる言葉が出ていました。何のことだと思い調べてみると、仕事から帰る時(=退勤時)にTMネットワー... 2020/09/14 Comment(0)
第431回 高校生のキャリアを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は昔(数十年以上前ですが)塾の講師をしていました。当時は主に小学生から中学生までの数学と理科を担当していたのですが、当時の私は塾の講師は天職だと思っており... 2020/08/17 Comment(0)
第430回 ジョブ・クラフティングを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、ジョブクラについていろいろと取り組んでいます。ジョブクラとは正しくは「ジョブ・クラフティング」と言い、仕事の在り方を見つめ直すことで仕事にやりがいを持... 2020/08/10 Comment(0)