ITの現場に女子を ■エンジニアライフに隠された秘密実は、エンジニアライフの歴代担当者は美女揃いだ。ミスコンで担当者を決めているのでは?と疑いたくなるレベルだ。そして、エンジニアライフの発案者は超絶のイケメンだ。「ただし... 2014/09/03 Comment(3) エンジニアの市場価値という考え方をDisってみる ■市場価値を意識するということそもそもエンジニアの市場価値とは何なんだろう。エンジニアの市場価格とは、骨董品の値段のようなものだと思う。開運!なんでも鑑定団という番組を見たことがあるだろうか。この番組... 2014/09/01 Comment(9) 君は即戦力になれるか ■即戦力とはなんだろう中途採用なんかで募集すると、大概は即戦力が前提での募集になる。で、即戦力という話がでたら、必ずどういうものか確認してみることを推める。人を採る側も採られる側も、意外とここが抜けて... 2014/08/24 Comment(0) 群れる輩はスキルが低い(と個人的に感じるところがあります) ■人は集まると思考力が下がるのか最近、ちょっと面白い記事を見つけた。 人はなぜ集団では非倫理的になるのか?という記事だ。経験的に納得できる内容だった。私自身、一人でいることが多い人なので、外... 2014/08/18 Comment(3) IT業界の閉塞感打開の切り札 ■コミケって凄いよなそういえば毎年お盆と年末に、東京でコミケが開かれる。あれって考えてみると凄い。何が凄いって、あれ、同人誌のイベントですよ?政治的なものでもないし、どっかの大御所集めたイベントでもな... 2014/08/17 Comment(0) どーせなつやすみなので、やるきのないこらむをかく。 ■おっす。オラ悟空。うそだぴょーん。Anubisだよ。みんなー、夏休みだよ。どう過ごしてる?ぶっちゃけ、コラム書いてるけどコレ読むの休み明けじゃろ?うぁーーーー。・・・ちなみに、わしゃ仕事じゃ。あー、... 2014/08/15 Comment(0) クソな職場でのスキルの磨き方 ■クソな職場こそ良い踏み台になる試練を知らないと成長しない。IT系の仕事をやっていて最近そう思う。もちろん、安定した職場で着実にスキルを高めている人もいる。だがそれは恵まれたごく少数の人たちだ。最近の... 2014/08/11 Comment(0) Hey!差別化。 ■キャベツの美味しい食べ方差別と聞いて一番に思い浮かべるのがキャベツ。差別とキャベツ、語呂が似ているからだ。大阪の地下鉄の阪神電車に近いところの出口に、立ち食いの串カツ屋がある。その串カツ屋には、その... 2014/08/06 Comment(2) おまいらの基準で書いたらコラムニスト終了だ。こんにゃろう。 ■それは大きな勘違いだ読む人にとって理想のコラムとは何だろうか。分かり易くて面白いこと、自分の望む情報が書いてある、共感できる、それでいてピリリとくる一言がある。まぁ、そんなところだろうか。コラムを書... 2014/07/28 Comment(0) いや、やっぱり資格は必要だよ! ■自分で言った意見に対して反論してみる前回、資格についてコラムを書いてみた。いろいろなコメントを頂きましたが、ちょっと視点が行き届かなかったところもあったように思う。そんなことで、話題を資格に絞って、... 2014/07/25 Comment(4) 私も資格は要らないと思う ■テーマとして面白そうなので私も書いてみた手塚規雄さんの書いたコラムを読んで、私も資格は要らないと思った。で、思うところが多かったので同じテーマでコラムを書いてみた。私の意見は手塚さんと同じだ。この業... 2014/07/22 Comment(22) 絶望した!何もかも数値化される世の中に絶望した!! ■そんなものまで数値化するんですかそういえば、私達は物心ついた時から点数とかポイントやら、訳の分からない数字に囲まれて生きている。学校行けばテストの点数。ゲームをしたらキャラクターにHPやらMPがポイ... 2014/07/17 Comment(0) ITという名のホラー ■君は常識を超えた存在を見たことがあるか夏ですね。怪談の季節ですね。そんでもって、幽霊です。あなたは幽霊見たことありますか?私は一回はっきり見た事があります。夏ですね。怪奇現象の季節ですね。そんでもっ... 2014/07/16 Comment(2) 保守闘争 ■保守に奢れるもの久しからずシステムを導入するともれなく付いてくるサポート、保守。実際のところどうなのだろう、英語でサポートと言うのが正しいのか、日本語で保守というのが正しいのか。しょうも無い事が気に... 2014/07/11 Comment(0) 業務効率化と空洞化 ■業務をどうしたいのか分からない業務の効率化というのをよく聞く。だが、現段階でできる効率化って、ほぼやり尽くされた感がある。残っているのは人間的なしがらみだ。働く人にアプローチしないと先には進めないく... 2014/07/07 Comment(0) 否定のしかた ■否定歓迎よく、否定というと悪いイメージがつきまとう。一般的には、否定的な意見より肯定的な意見が好まれる。肯定的というと物事がうまく進みそうな雰囲気が醸しだされる。もちろん、物事がうまく行くほうが誰だ... 2014/07/04 Comment(2) Asian Automation Allianceに参加してきた。 ■実はイベントレポートなんて書いた事がないどうも、Anubisです。最近コラムを書いていて疑問に思う事がある。コラムというのはあくまで自分のフィールドだ。書きたい事があれば好き勝手に書ける。だが、自分... 2014/06/30 Comment(2) 転職での生き残り方 ■採用基準は技術だけではない転職を考えるエンジニアは多いと思う。最近、個人的に転職についての話が身の回りでちらほら挙がっていたので、ちょっとテーマに取り上げてみた。エンジニアが転職をする時、よく話題に... 2014/06/28 Comment(2) ググることでコードが書けるようになるか ■最近のガンプラすげぇこの前、出来心でガンダムMarkⅡを作った。ガンプラを作るのはかなり久々だ。昔に比べて相当プロポーションが良くなった。ガンダムがリアルタイムで放映されていた頃のガンプラはカクカク... 2014/06/23 Comment(0) 学校に部活動いらねーんじゃね? ■部活という弊害高校生の頃から「部活やってたら馬鹿になるんじゃね?」と疑問に思っていた。そして最近答えが出た。馬鹿になるかどうかは人次第だ。だが、部活には弊害が多すぎる。得るものより失うものの方が多い... 2014/06/16 Comment(12) 前のページへ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページへ SpecialPR
ITの現場に女子を ■エンジニアライフに隠された秘密実は、エンジニアライフの歴代担当者は美女揃いだ。ミスコンで担当者を決めているのでは?と疑いたくなるレベルだ。そして、エンジニアライフの発案者は超絶のイケメンだ。「ただし... 2014/09/03 Comment(3)
エンジニアの市場価値という考え方をDisってみる ■市場価値を意識するということそもそもエンジニアの市場価値とは何なんだろう。エンジニアの市場価格とは、骨董品の値段のようなものだと思う。開運!なんでも鑑定団という番組を見たことがあるだろうか。この番組... 2014/09/01 Comment(9)
君は即戦力になれるか ■即戦力とはなんだろう中途採用なんかで募集すると、大概は即戦力が前提での募集になる。で、即戦力という話がでたら、必ずどういうものか確認してみることを推める。人を採る側も採られる側も、意外とここが抜けて... 2014/08/24 Comment(0)
群れる輩はスキルが低い(と個人的に感じるところがあります) ■人は集まると思考力が下がるのか最近、ちょっと面白い記事を見つけた。 人はなぜ集団では非倫理的になるのか?という記事だ。経験的に納得できる内容だった。私自身、一人でいることが多い人なので、外... 2014/08/18 Comment(3)
IT業界の閉塞感打開の切り札 ■コミケって凄いよなそういえば毎年お盆と年末に、東京でコミケが開かれる。あれって考えてみると凄い。何が凄いって、あれ、同人誌のイベントですよ?政治的なものでもないし、どっかの大御所集めたイベントでもな... 2014/08/17 Comment(0)
どーせなつやすみなので、やるきのないこらむをかく。 ■おっす。オラ悟空。うそだぴょーん。Anubisだよ。みんなー、夏休みだよ。どう過ごしてる?ぶっちゃけ、コラム書いてるけどコレ読むの休み明けじゃろ?うぁーーーー。・・・ちなみに、わしゃ仕事じゃ。あー、... 2014/08/15 Comment(0)
クソな職場でのスキルの磨き方 ■クソな職場こそ良い踏み台になる試練を知らないと成長しない。IT系の仕事をやっていて最近そう思う。もちろん、安定した職場で着実にスキルを高めている人もいる。だがそれは恵まれたごく少数の人たちだ。最近の... 2014/08/11 Comment(0)
Hey!差別化。 ■キャベツの美味しい食べ方差別と聞いて一番に思い浮かべるのがキャベツ。差別とキャベツ、語呂が似ているからだ。大阪の地下鉄の阪神電車に近いところの出口に、立ち食いの串カツ屋がある。その串カツ屋には、その... 2014/08/06 Comment(2)
おまいらの基準で書いたらコラムニスト終了だ。こんにゃろう。 ■それは大きな勘違いだ読む人にとって理想のコラムとは何だろうか。分かり易くて面白いこと、自分の望む情報が書いてある、共感できる、それでいてピリリとくる一言がある。まぁ、そんなところだろうか。コラムを書... 2014/07/28 Comment(0)
いや、やっぱり資格は必要だよ! ■自分で言った意見に対して反論してみる前回、資格についてコラムを書いてみた。いろいろなコメントを頂きましたが、ちょっと視点が行き届かなかったところもあったように思う。そんなことで、話題を資格に絞って、... 2014/07/25 Comment(4)
私も資格は要らないと思う ■テーマとして面白そうなので私も書いてみた手塚規雄さんの書いたコラムを読んで、私も資格は要らないと思った。で、思うところが多かったので同じテーマでコラムを書いてみた。私の意見は手塚さんと同じだ。この業... 2014/07/22 Comment(22)
絶望した!何もかも数値化される世の中に絶望した!! ■そんなものまで数値化するんですかそういえば、私達は物心ついた時から点数とかポイントやら、訳の分からない数字に囲まれて生きている。学校行けばテストの点数。ゲームをしたらキャラクターにHPやらMPがポイ... 2014/07/17 Comment(0)
ITという名のホラー ■君は常識を超えた存在を見たことがあるか夏ですね。怪談の季節ですね。そんでもって、幽霊です。あなたは幽霊見たことありますか?私は一回はっきり見た事があります。夏ですね。怪奇現象の季節ですね。そんでもっ... 2014/07/16 Comment(2)
保守闘争 ■保守に奢れるもの久しからずシステムを導入するともれなく付いてくるサポート、保守。実際のところどうなのだろう、英語でサポートと言うのが正しいのか、日本語で保守というのが正しいのか。しょうも無い事が気に... 2014/07/11 Comment(0)
業務効率化と空洞化 ■業務をどうしたいのか分からない業務の効率化というのをよく聞く。だが、現段階でできる効率化って、ほぼやり尽くされた感がある。残っているのは人間的なしがらみだ。働く人にアプローチしないと先には進めないく... 2014/07/07 Comment(0)
否定のしかた ■否定歓迎よく、否定というと悪いイメージがつきまとう。一般的には、否定的な意見より肯定的な意見が好まれる。肯定的というと物事がうまく進みそうな雰囲気が醸しだされる。もちろん、物事がうまく行くほうが誰だ... 2014/07/04 Comment(2)
Asian Automation Allianceに参加してきた。 ■実はイベントレポートなんて書いた事がないどうも、Anubisです。最近コラムを書いていて疑問に思う事がある。コラムというのはあくまで自分のフィールドだ。書きたい事があれば好き勝手に書ける。だが、自分... 2014/06/30 Comment(2)
転職での生き残り方 ■採用基準は技術だけではない転職を考えるエンジニアは多いと思う。最近、個人的に転職についての話が身の回りでちらほら挙がっていたので、ちょっとテーマに取り上げてみた。エンジニアが転職をする時、よく話題に... 2014/06/28 Comment(2)
ググることでコードが書けるようになるか ■最近のガンプラすげぇこの前、出来心でガンダムMarkⅡを作った。ガンプラを作るのはかなり久々だ。昔に比べて相当プロポーションが良くなった。ガンダムがリアルタイムで放映されていた頃のガンプラはカクカク... 2014/06/23 Comment(0)
学校に部活動いらねーんじゃね? ■部活という弊害高校生の頃から「部活やってたら馬鹿になるんじゃね?」と疑問に思っていた。そして最近答えが出た。馬鹿になるかどうかは人次第だ。だが、部活には弊害が多すぎる。得るものより失うものの方が多い... 2014/06/16 Comment(12)