いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。

ITの現場に女子を

»

■エンジニアライフに隠された秘密

 実は、エンジニアライフの歴代担当者は美女揃いだ。ミスコンで担当者を決めているのでは?と疑いたくなるレベルだ。そして、エンジニアライフの発案者は超絶のイケメンだ。「ただしイケメンに限る」は、彼の為に生まれた言葉かもしれない。

 色才兼備、しかも思考の柔軟性も高い。そして特筆すべきはその豊かな個性だ。二代目は知的なメガネのお嬢様。三代目はヒマワリのように元気な珍獣。そして現在の担当者は裸足の女神(ミストレス)。見つめられると石になるレベルで美しい。

 これだけ野生の王国と化したエンジニアライフを取りまとめているのだ。このくらい強烈な個性がなければ勤まらないのかもしれない。

■個性の薄い世の中

 今のIT業界では、圧倒的に男性が多い。特にマネージャクラスになると、男ばかりだ。そして何より、金太郎飴のように個性の薄い人たちばかりで構成されている。十倍に薄めたコンソメスープのように薄っぺらい個性で、豊かな発想なんて生まれるのだろうか?

 豊かな発想の根底には、個性が欠かせないと思う。実際、何らかの結果を出している会社は個性豊かだ。独自の発想がある。個性豊かなら成功するとは思わない。だが、個性が認められる組織の方が、勢いがあるのは間違いないと思う。

■なぜ女性が必要か

 最初に言っておくが、私は女好きだがフェミニストではない。性別とは、人間最大の個性だと思う。そして、性別が違うだけで考え方が大きく変わる。仕事についても、男性と女性では考え方が大きく異なる。職場を個性豊かにしようとしても、どう個性を受け入れていいか分からない人も多いだろう。

 だったら、最も身近で、最も差異が大きい、異性というの受け入れたらどうだろううか。少なくとも、強烈なナルシストを受け入れるより難易度は低いはずだ。扱いに困ったとしても、絶対数が多いので相談できる人も多い。組織に幅を持たせる手段として、有効な一手だと思う。

■個性というのはどう伸ばしていくのか

 個性というのはくせ者だ。合わないと思ったらとことん受け入れられない。個性を抑圧して規律を押しつける方が、組織としては統制を取りやすい。軍隊なんてその最たるものだろう。こういうやり方しか知らない組織が多すぎるのではないだろうか。

 個性というのは不思議なもので、伸ばそうと思っても伸びない。むしろ、伸ばそうと躍起になるほど一般的になる。個性の伸びる条件はよく知らないが、人に認められたり、何かが満たされた時に伸びるようだ。どうやら個性というのは、自分のアクションで伸びるものではないようだ。

 だったらどうするか。人を認めたり、人の何かを満たしてはどうだろうか。それで自分の個性はどうなるか分からないが、周りの人の個性は伸びると思う。そして、個性豊かな組織になって、勢いがでるのではないだろうか。

 そんなことで、IT業界も女性が心地よく働けるくらい寛容になれば、もっと幅広い分野で活躍ができるのではないだろうか。自分の知識にしがみついてマサカリ投げてる場合ではない。私なら麗しき貴女に花束を投げる。さぁ、美しき貴女よ。私がITという花園へ誘おう。

--P.S. エンジニアライフ担当者様へ--

焼き肉たべたい。

Comment(3)

コメント

とものぶ

優秀な没個性集団というのは極めて稀で、優秀でない没個性集団か、個性派揃い
のどっちかになるのではと思います。
幸いなことに(?)、これまで個性派揃いのチームに所属しており、仕事を楽しく
やってこれてます。

仕事を任せるときも、個性派の方が得手不得手をみて仕事を振ることでチーム
としての成果を上げやすかったと感じてます。
また、あえて不得意の克服をさせて、人が成長していく過程を見守るのも良い
経験となってます。

女性の話をすると、とあるチームを率いていたときは、女性メンバーがチームの
内情について助言をしてくれてうまくチームまとめることができたので、
大変感謝しております。
こういう「内助の功」的な働きは女性ならではと思いました。

ちなみに、仕事上は男女の違いは意識していません。
性格とパフォーマンスから、向いている仕事を見極めるようにしてます。


P.S.
秋葉原の美味しい焼肉屋へ、久々に食べに行きたい。。。。

なーR


行きましょう!是非(え

ksiroi

えっ!おごってくれるんですかっ!

コメントを投稿する