@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

いま求められている「バイリンガルIT技術者」

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

■ビジネスの言葉を話せる技術者へ

 ウルシステムズのITコンサルタント 林浩一氏による『ITコンサルタント宣言!』。林氏は、これからのIT業界の主役は「バイリンガルIT技術者」だと主張する。

 プログラマやSEの経験を積ませることなく、最初から要件定義だけできるコンサルタントを育成しようという風潮に、林氏は反対する。だが一方で、IT技術者が経営者たちに自らの価値を認めさせるには、経営者たちの言葉で説得する必要性がある。

 「バイリンガルIT技術者」とは、「システム開発とビジネス、両方の言葉を話せるIT技術者」のことだ。システム開発の現場と経営の現場、両方の土俵で活躍できるIT技術者が求められている。

■SourceForge.jpのアカウントを取得する

 Web系プログラマ兼GNU/Linux系技術者の早川勇太氏によるコラム『若人視点』。

 前回、衝動的にFLOSSプロジェクトを始めることにした早川氏。今回はその第一歩となる、SourceForge.jpのアカウント作成とプロジェクト登録の手順を解説する。

■夫婦間のパワーバランス

 新婚エンジニア ホリススム氏による『結婚は人生の墓場となり得るのか?』。今回は夫婦間とプロジェクト、それぞれにおける「パワーバランス」を考える。

 プロジェクトの主導権は通常、プロジェクトマネージャが握っていると考えられる。だが実際には多くの利害関係者が力を握っているし、声が大きく押しの強い人の意見が通ってしまうことが少なくない。

 それでは、夫婦間のパワーバランスはどうか。ホリ氏は「自分:妻=7:3」と主張する。しかし、それが真実かどうかは分からない。

■□■

 @IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
 ・「退職から半年、なにをしていたの?」
 ・やる気があれば、結婚しても勉強時間は作れる
 ・嫁(い)き遅れた元エンジニアの述懐
 ・新婚エンジニア、時間管理に悩む
 ・エンジニアは第一印象より「最終印象」を磨け
 ・「そのバグ、俺のせいじゃない」というエンジニア
 ・今日から始めるFLOSSプロジェクト
 ・「お付き合い残業」を防ぐ3つのキーワード
 ・何でもコンピュータで問題解決を図るエンジニアの罠
 ・IT企業のお粗末な「管理事情」
 ・「IT業界は悪い」で終わらせてはいけない
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)