@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

嫁(い)き遅れた元エンジニアの述懐

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

印刷を「はやく」するためにエンジニアができること

 コンテンツ・プランナーの及川和彦 氏による『おしてもダメならひいてみよう』。今回は、「どうやったら印刷を“はやく”できるか」という課題からエンジニアの在り方を考える。

 「はやく」するために何をすればよいか。「印刷データをプリンタに転送するまでの時間や、プログラムが対象を生成する処理時間を改善する」「印刷の確実性を向上させる」というエンジニア的アプローチが頭に浮かぶ。だが、それだけではない。

 「ユーザーインターフェイス」「用紙や補給品の配置場所」なども「はやさ」に関係する。コンピュータを使わない解決策も考慮に入れられるのが優れたシステムエンジニアだ。

■「できること」×「コミュニケーション」

 フリーエンジニア はがねのつるぎ氏による『フリーなスキル』。デジタルネイティブ論の第5回。

 インターネットの普及によって、社会的属性はフラットになった。フラットとは音楽用語で半音下げるという意味。反対に、半音上げるときはシャープという記号を使う。フラット化した世界で自らをアピールするため、人はシャープになる。

 「できること」=「自らのスキル」をシャープにする。その上で、「できること」と「コミュニケーションスキル」を掛け算することが、デジタルネイティブの時代を生き抜くための作法だ。

■エンジニア時代の思い出語り

 エンジニアとして働いていて、気付いたら嫁(い)き遅れた――謎の老婆 元エンジニアX氏による新コラム『デスマーチで嫁(い)き遅れました』。

 老婆は語る。「仕事はマルチタスクでやっていた。でも、私生活と仕事はマルチタスクにできなかった」。そうしてエンジニアという職を離れ、少しずつITの世界のトレンドから「置いていかれる」。

■□■

 @IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
 ・新婚エンジニア、時間管理に悩む
 ・エンジニアは第一印象より「最終印象」を磨け
 ・「そのバグ、俺のせいじゃない」というエンジニア
 ・今日から始めるFLOSSプロジェクト
 ・「お付き合い残業」を防ぐ3つのキーワード
 ・何でもコンピュータで問題解決を図るエンジニアの罠
 ・IT企業のお粗末な「管理事情」
 ・「IT業界は悪い」で終わらせてはいけない
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)