@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

「退職から半年、なにをしていたの?」

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

■世界不況と「2枚のカード」

 フリーエンジニア はがねのつるぎ氏による『フリーなスキル』。不況がエンジニアに影響を及ぼし始めている中、「危険」という概念を2つに分類する。

 危険とは「管理可能なリスク」と「管理不可能なデインジャー」に分かれる。リターンを得るにはリスクを取る必要があるが、デインジャーには近寄るべきではない。

 不況の波によって、世界が変わろうとしている。大きな環境変化の下では、どこまでがリスクで、どこからがデインジャーなのかの見極めが重要だ。

■フェイクで仮実装

 テクノロジックアート代表の長瀬嘉秀氏によるコラム『今を生き抜くエンジニアのためのITスキル』。テスト駆動開発(TDD)解説の第3回。

 TDDは「フェイク」を使ってプログラムを動かし、テストを追加して、また動かし……という手順を繰り返す。今回は、フェイクによる仮実装を解説する。

■ブランク期間の長期化で「負のスパイラル」が加速

 アデコのキャリアコンサルタント 藤田孝弘氏による『@ITで記事を書いているキャリアコンサルタントの転職コラム』。なんの準備もないままに退職してしまったエンジニアの事例を紹介する連載の最終回だ。

 なかなか転職先が見つからず、退職から6カ月が経過。こうなると、面接では必ず「その間、なにをしていたのか」と聞かれるようになる。転職活動をしていたといっても、不信感を抱かせてしまう。これが「負のスパイラル」だと藤田氏は語る。

■□■

 @IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
 ・やる気があれば、結婚しても勉強時間は作れる
 ・嫁(い)き遅れた元エンジニアの述懐
 ・新婚エンジニア、時間管理に悩む
 ・エンジニアは第一印象より「最終印象」を磨け
 ・「そのバグ、俺のせいじゃない」というエンジニア
 ・今日から始めるFLOSSプロジェクト
 ・「お付き合い残業」を防ぐ3つのキーワード
 ・何でもコンピュータで問題解決を図るエンジニアの罠
 ・IT企業のお粗末な「管理事情」
 ・「IT業界は悪い」で終わらせてはいけない
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)