「ワークスタイル」カテゴリーの投稿 (2/6) チート(cheat)の罪 チート(cheat)とは「イカサマ」や「不正行為」を意味し、コンピュータゲーム界隈ではバグやハッキング行為を使って、自分に有利な状況をつくりだし公平性を毀損する行為をいいます。英語圏では、浮気やカンニ... 2024/06/24 Comment(0) 工事が好きだ 最近福岡は建設ラッシュのようで。通勤時には5カ所の工事現場の前を通っている。マンション建設が2件、商業施設の建て替えが1件。大型商業兼オフィスビルの建て替え2件。通勤は毎日なので、工事現場の日々変化を... 2024/06/11 Comment(0) 月がきれいですね 夏目漱石は、「Iloveyou」を「月がきれいですね」と訳したという。ではその人が嫌いな場合はなんというか。「月は、きれいですね」というのはネットでひろったネタ。「baseball」を「野球」、「sh... 2024/05/07 Comment(2) クラウドネイティブ 最近は、クラウドの導入や移行の案件が増えてきている。我々がAWSを使い始めたのが2009年。当時は日本のリージョンがなかったの米東海岸のリージョンを使っていた。勤怠システムでパフォーマンスがでず遅いと... 2023/10/03 Comment(0) 本性との付き合い方 ある人が芸術学校の先生に、伸びる生徒は他の生徒と何が違うのか、と質問したところ「様々なテーマに節操なく取り組むタイプ」という回答があったそうです。加えて「多くの生徒は、自分だけが大切にしている何かがあ... 2023/09/26 Comment(0) パワハラ可能な部下ーAIとの付き合い方ー ChatGPTは乗り遅れてしまいアカウントが取れなかたので、Bardは即アカウントをとって遊んでみています。まだ、ビジネスでどう活用してよいかはピンと来ていないので、気になることや仕事上調べないといけ... 2023/05/29 Comment(0) リスキリング 最近、リスキリングという言葉をよく聞きます。学びなおし、などと説明する人もいますが、リラーニングやリスタディイングなどとは言わないところを見ると、そんなに生易しいものではないのでは、と感じます。もとも... 2023/04/19 Comment(0) ローコード開発について 少し前になりますが、先代の社長からローコード開発ツールを勧められたことがあります。当コラムの初回にも書きましたが、我々はパッケージソフトを自社開発して、ビジネスを行っています。なので技術者は全員バリバ... 2023/03/18 Comment(0) Winny 映画Winnyを観に行った。マニアックなテーマだけにどうだろうと思いつつだったが、それなりに面白かった。自分は下地があったが、カミさんも退屈することなく鑑賞できたので、作品としてはよくできていると思う... 2023/03/15 Comment(0) 失敗と中止の狭間で JAXAのH3ロケットが第一段エンジン点火後に異常を検知し、自動で緊急停止ししました。その記者会見の場で、JAXAと報道陣のやり取りがネットを賑わしています。JAXAの見解として今回の件は「中止」。そ... 2023/02/23 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ SpecialPR
チート(cheat)の罪 チート(cheat)とは「イカサマ」や「不正行為」を意味し、コンピュータゲーム界隈ではバグやハッキング行為を使って、自分に有利な状況をつくりだし公平性を毀損する行為をいいます。英語圏では、浮気やカンニ... 2024/06/24 Comment(0)
工事が好きだ 最近福岡は建設ラッシュのようで。通勤時には5カ所の工事現場の前を通っている。マンション建設が2件、商業施設の建て替えが1件。大型商業兼オフィスビルの建て替え2件。通勤は毎日なので、工事現場の日々変化を... 2024/06/11 Comment(0)
月がきれいですね 夏目漱石は、「Iloveyou」を「月がきれいですね」と訳したという。ではその人が嫌いな場合はなんというか。「月は、きれいですね」というのはネットでひろったネタ。「baseball」を「野球」、「sh... 2024/05/07 Comment(2)
クラウドネイティブ 最近は、クラウドの導入や移行の案件が増えてきている。我々がAWSを使い始めたのが2009年。当時は日本のリージョンがなかったの米東海岸のリージョンを使っていた。勤怠システムでパフォーマンスがでず遅いと... 2023/10/03 Comment(0)
本性との付き合い方 ある人が芸術学校の先生に、伸びる生徒は他の生徒と何が違うのか、と質問したところ「様々なテーマに節操なく取り組むタイプ」という回答があったそうです。加えて「多くの生徒は、自分だけが大切にしている何かがあ... 2023/09/26 Comment(0)
パワハラ可能な部下ーAIとの付き合い方ー ChatGPTは乗り遅れてしまいアカウントが取れなかたので、Bardは即アカウントをとって遊んでみています。まだ、ビジネスでどう活用してよいかはピンと来ていないので、気になることや仕事上調べないといけ... 2023/05/29 Comment(0)
リスキリング 最近、リスキリングという言葉をよく聞きます。学びなおし、などと説明する人もいますが、リラーニングやリスタディイングなどとは言わないところを見ると、そんなに生易しいものではないのでは、と感じます。もとも... 2023/04/19 Comment(0)
ローコード開発について 少し前になりますが、先代の社長からローコード開発ツールを勧められたことがあります。当コラムの初回にも書きましたが、我々はパッケージソフトを自社開発して、ビジネスを行っています。なので技術者は全員バリバ... 2023/03/18 Comment(0)
Winny 映画Winnyを観に行った。マニアックなテーマだけにどうだろうと思いつつだったが、それなりに面白かった。自分は下地があったが、カミさんも退屈することなく鑑賞できたので、作品としてはよくできていると思う... 2023/03/15 Comment(0)
失敗と中止の狭間で JAXAのH3ロケットが第一段エンジン点火後に異常を検知し、自動で緊急停止ししました。その記者会見の場で、JAXAと報道陣のやり取りがネットを賑わしています。JAXAの見解として今回の件は「中止」。そ... 2023/02/23 Comment(0)