「ライフハック」カテゴリーの投稿 (14/54) 第462回 評価について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。4月は会社勤めの方は昇給や昇進の時期に当たる方も多いのではないでしょうか。この時期、会社勤めの方には会社からの評価が気になる時期でもありますよね。評価という... 2021/03/15 Comment(2) 第459回 メールアドレス変更で思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私毎ですが、10年以上使っていた自宅のインターネット環境を変えることにしました。要するにISP(インターネット・サービス・プロバイダー)を変えることになった... 2021/02/22 Comment(0) 第458回 逆張りの話に乗っかってみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんが逆張りのお話をされており、とても面白い考察をされておられました。逆張りという言葉自体、IT系ではあまり聞かれないワードですが、私は普段... 2021/02/15 Comment(1) 第457回 1をプラスする考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、久しぶりに本屋に行きました。私はどの本屋でも大体進むルートが決まってまして、最初は雑誌、次は文庫本、最後に新書のコーナーを回ります。最後の新書のコーナ... 2021/02/08 Comment(2) 第456回 気づきを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリコンやコーチングにおいて心がけていることがあります。それはどうやって相談相手に気づきを促すかです。気づきを促すことで相談相手自身の納得感が高まり、... 2021/02/01 Comment(0) 第453回 問題解決について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、エンジニアライフでは問題解決のコラムが多くなっていますね。こういう時は流れに乗ってしまいたくなります。そこで今回は問題解決について思うことを書いてみま... 2021/01/18 Comment(0) 第452回 貢献について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。昔から私は貢献という言葉が好きで、昔から人や組織に対して貢献活動をしてきたつもりでいます。ただ、なぜ貢献をするのかについて、私自身あまり深く考えてきませんで... 2021/01/11 Comment(0) 第451回 昨年の振り返りと今年の抱負(2021年度版) 明けましておめでとうございます。キャリアコンサルタント高橋です。年初のコラムではその昨年の振り返りと今年の抱負を書かせてもらっており、今年で9回目(9年目)になります。毎年、使いまわしているこの言葉も... 2021/01/04 Comment(0) 第450回 目標の立て方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年末ですね。今年の年末年始は新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、自宅でゆっくり年を迎える方も多いのではないでしょうか。これも生活スタイルの変化の一つ... 2020/12/28 Comment(0) 第449回 第8の習慣-効果性の先にあるモノ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は日々7つの習慣を実践しており、その内容は時々コラムにアップさせていただいております。この7つの習慣には続きがあります。それが『第8の習慣』なのですが、こ... 2020/12/21 Comment(2) 前のページへ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページへ SpecialPR
第462回 評価について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。4月は会社勤めの方は昇給や昇進の時期に当たる方も多いのではないでしょうか。この時期、会社勤めの方には会社からの評価が気になる時期でもありますよね。評価という... 2021/03/15 Comment(2)
第459回 メールアドレス変更で思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私毎ですが、10年以上使っていた自宅のインターネット環境を変えることにしました。要するにISP(インターネット・サービス・プロバイダー)を変えることになった... 2021/02/22 Comment(0)
第458回 逆張りの話に乗っかってみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんが逆張りのお話をされており、とても面白い考察をされておられました。逆張りという言葉自体、IT系ではあまり聞かれないワードですが、私は普段... 2021/02/15 Comment(1)
第457回 1をプラスする考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、久しぶりに本屋に行きました。私はどの本屋でも大体進むルートが決まってまして、最初は雑誌、次は文庫本、最後に新書のコーナーを回ります。最後の新書のコーナ... 2021/02/08 Comment(2)
第456回 気づきを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリコンやコーチングにおいて心がけていることがあります。それはどうやって相談相手に気づきを促すかです。気づきを促すことで相談相手自身の納得感が高まり、... 2021/02/01 Comment(0)
第453回 問題解決について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、エンジニアライフでは問題解決のコラムが多くなっていますね。こういう時は流れに乗ってしまいたくなります。そこで今回は問題解決について思うことを書いてみま... 2021/01/18 Comment(0)
第452回 貢献について考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。昔から私は貢献という言葉が好きで、昔から人や組織に対して貢献活動をしてきたつもりでいます。ただ、なぜ貢献をするのかについて、私自身あまり深く考えてきませんで... 2021/01/11 Comment(0)
第451回 昨年の振り返りと今年の抱負(2021年度版) 明けましておめでとうございます。キャリアコンサルタント高橋です。年初のコラムではその昨年の振り返りと今年の抱負を書かせてもらっており、今年で9回目(9年目)になります。毎年、使いまわしているこの言葉も... 2021/01/04 Comment(0)
第450回 目標の立て方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年末ですね。今年の年末年始は新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、自宅でゆっくり年を迎える方も多いのではないでしょうか。これも生活スタイルの変化の一つ... 2020/12/28 Comment(0)
第449回 第8の習慣-効果性の先にあるモノ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は日々7つの習慣を実践しており、その内容は時々コラムにアップさせていただいております。この7つの習慣には続きがあります。それが『第8の習慣』なのですが、こ... 2020/12/21 Comment(2)