第192回 最近よくある、エンジニア系合コンについて 少し前に、エンジニアvsおしゃかわ女子というイベントの告知がありました。「おしゃかわ」とはおしゃれで可愛いの略だそうですね。このイベントはエンジニアのための彼女作りのための企画のような気がするのですが... 2017/05/22 Comment(0) 第191回キタキタ――(゚∀゚)――!! 中学生男子が将来なりたい職業第一位「ITプログラマー」 マイナビさんが発表された「中学生男子が将来なりたい職業」をご覧ください。1位「ITプログラマー」2位「ゲームクリエイター」3位「Youtuber」※詳しくは以下をご覧ください。http://news.... 2017/05/15 Comment(0) 第190回最近彼女いないな。でもほしいんだな僕は。という方へ。やっぱ「一緒に並んで歩ける感」が重要じゃね さぁ、今週も行ってみましょー。良い年こいて、それなりの立場もあるのに、そんなの関係なく、勝手な恋愛観コラム書きます。第190回「最近彼女いないな。でもほしいんだな僕は。という方へ。やっぱ「一緒に並んで... 2017/05/08 Comment(0) 第189回独立したら、大統領のように働き、王様のように遊ぶことが良いと思う。ていうか、仕事に見合った遊びをしないと、ハードワーカーでも結構もたない エンジニアの仕事はインハウスが多いですよね。ごくまれに、増井さん(masuidrive)のように、露天風呂でプログラミングしたり、プールサイドやシーサイドでプログラミングされている方もいますけどww※... 2017/05/01 Comment(0) 第188回社長や個人事業主で家を買いたい人は住信SBIネットバンクがいいかも 前略エンジニアライフコラム編集者の方へこのコラムは宣伝コラムではないです。結構まじめな話です。さて、社長になった方は分かりますが、サラリーマンより社長のほうが家のローンが通りにくいです。サラリーマンで... 2017/04/24 Comment(0) 第187回クラウドソーシング+セルフブランディング+田舎で暮らしで最高のエンジニアライフ 人間って、同じことを繰り返すと惰性になったり、以前より退化すると、つらくなったりするメンドクサイ生き物ですよね。生きていくためには、頑張らないといけなくて、でも成果が出ないと劣等感が出てきてつらくなっ... 2017/04/17 Comment(0) 第186回 年取ってもモテるにはお金って大事じゃね?(まじめな話) ちなみに、私のブログやコラムは家族より、その友達のほうが良く読んでいるので、こういうこと書くと「お前のオヤジ、モテたがってるぜー!」といわれそうな気もしますが、息子よすまん。お父ちゃんは言いたいこと書... 2017/04/10 Comment(0) 第185回 個人事業主としてスーツ組に下にみられないためには 今日は個人事業主としてスーツ組にバカにされないためにはというタイトルで書きます。技術者同士であれば、個人事業主でもお客様のエンジニアに実力以下に下に見られることは少ないと思います。一方で個人事業主VS... 2017/04/03 Comment(0) 第184回 40代でその後、衰退するか生き残れるか決まる気がする 20代は勢いで、ガンガンやれば結構楽しく生きられますよね。30代になると家族ができたり、部下ができたりするので、効率的にやれる人やその結果、収入がある程度ある人が楽しくやれますよね。で、問題は40代で... 2017/03/27 Comment(0) 第183回儲かっているから車通勤するのではなくて、儲かるから車通勤するのだ お客様には車で移動していることはあまり言わないようにしているのですが、何気にばれたり、聞かれたりすると答えています。「はい、車で動いています~」そうすると、リップサービスかもしれませんが、「いいですね... 2017/03/21 Comment(0) 第182回 伝説の給与だ(*´▽`*)と自叙伝を出したら、年収億クラスの人もw ~本当のお金持ちは穏やかで引けらさないものだ&エンジニアなら副業で狙ってもいいかも編~ マイナビで伝説の給与の男として自叙伝が連載されている吉政です。10年以上前に伝説の給与と呼ばれた時期があり、その時のことを書いているのですが、良くよく考えたらIT業界で億クラスの年収の人っていますよね... 2017/03/13 Comment(0) 第181回 「自分は正しいか」と「自分はCoolか」 エンジニアの方を見ていると、「自分は正しいか」どうかを基準に行動されている方が多いように見受けられます。それはそれで素晴らしいと思います。今日は「自分は正しいか」に加えて、「自分はCoolか」というの... 2017/03/06 Comment(0) 第180回(続編) 起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。 前回「起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。」というコラムを書きました。※「起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。」... 2017/02/27 Comment(0) 第179回 バレンタインデーAmazonウイッシュリスト公開⇒2個ゲット!人生何でもやってみるもんだ編 前回、「第178回バレンタインデーおバカ企画このコラムでウィッシュリスト公開してチョコがもらえるかw」というおバカなコラムを書いた吉政でございます。結果はどうだったかというと、2個頂きました。チョコを... 2017/02/20 Comment(0) 第178回バレンタインデーおバカ企画 このコラムでウィッシュリスト公開してチョコがもらえるかw このコラムコーナーでは、エンジニアの恋愛事情とか書くことが最近割と多いのですが、コメントを頂く方は、応援したくなるような人だったり、「チョコほしい―」という人だったりするので、おバカ企画をやってみるこ... 2017/02/13 Comment(0) 第177回バレンタインデーをあげやすい男子と、あげにくい男子というのがあるのではないか?【さぁ、あと1週間で変身w】 何を隠そう、学生の時はまったくといってバレンタインデーに縁がない私。大学生になり彼女ができ、ようやく本命チョコをもらえるようになりました。一方で弟や私の息子はなぜか結構モテる感じで、バレンタインデーの... 2017/02/06 Comment(0) 第176回フリーランスで年収1200万円の作り方 ~考え方は超簡単~ 先日、自叙伝的コラム「伝説的な給与を獲得後に没落、でも起業で復活した男の話」がマイナビにて連載開始した吉政でございます。「伝説と言われた給与」にひかれて、たくさんの方に読んでいただきました。公開初日は... 2017/01/30 Comment(0) 第175回 起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。 エンジニアで起業する人って結構多いですよね。起業する場合でも会社を大きくしたい人と小さいままでOKという人がいますよね。うちは今ではアシスタントが8名いますが、基本的にはオフィスにいるのは私だけで、他... 2017/01/23 Comment(0) 第174回彼女を作るのと魚釣りは結構似ているところがあります。ファッションに詳しくなくてもおしゃれになる方法 2年前に以下のコラムを書いて、かなりの方に読まれました。彼女がいる率23%の時代に、エンジニア男子の彼女作りについて考えてみるhttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/yoshim... 2017/01/16 Comment(2) 第173回「20代女性の約3割は、40代男性も結婚対象」の記事を見て、若い子が好きなエンジニア男子はどのような対応をするべきか マクロミルという会社が200人の20代女性にアンケートをした結果、40台が結婚対象に入る女性は27%もいることが分かりました。※ソース:http://moteoji.com/item1/5972/私の... 2017/01/09 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ
第192回 最近よくある、エンジニア系合コンについて 少し前に、エンジニアvsおしゃかわ女子というイベントの告知がありました。「おしゃかわ」とはおしゃれで可愛いの略だそうですね。このイベントはエンジニアのための彼女作りのための企画のような気がするのですが... 2017/05/22 Comment(0)
第191回キタキタ――(゚∀゚)――!! 中学生男子が将来なりたい職業第一位「ITプログラマー」 マイナビさんが発表された「中学生男子が将来なりたい職業」をご覧ください。1位「ITプログラマー」2位「ゲームクリエイター」3位「Youtuber」※詳しくは以下をご覧ください。http://news.... 2017/05/15 Comment(0)
第190回最近彼女いないな。でもほしいんだな僕は。という方へ。やっぱ「一緒に並んで歩ける感」が重要じゃね さぁ、今週も行ってみましょー。良い年こいて、それなりの立場もあるのに、そんなの関係なく、勝手な恋愛観コラム書きます。第190回「最近彼女いないな。でもほしいんだな僕は。という方へ。やっぱ「一緒に並んで... 2017/05/08 Comment(0)
第189回独立したら、大統領のように働き、王様のように遊ぶことが良いと思う。ていうか、仕事に見合った遊びをしないと、ハードワーカーでも結構もたない エンジニアの仕事はインハウスが多いですよね。ごくまれに、増井さん(masuidrive)のように、露天風呂でプログラミングしたり、プールサイドやシーサイドでプログラミングされている方もいますけどww※... 2017/05/01 Comment(0)
第188回社長や個人事業主で家を買いたい人は住信SBIネットバンクがいいかも 前略エンジニアライフコラム編集者の方へこのコラムは宣伝コラムではないです。結構まじめな話です。さて、社長になった方は分かりますが、サラリーマンより社長のほうが家のローンが通りにくいです。サラリーマンで... 2017/04/24 Comment(0)
第187回クラウドソーシング+セルフブランディング+田舎で暮らしで最高のエンジニアライフ 人間って、同じことを繰り返すと惰性になったり、以前より退化すると、つらくなったりするメンドクサイ生き物ですよね。生きていくためには、頑張らないといけなくて、でも成果が出ないと劣等感が出てきてつらくなっ... 2017/04/17 Comment(0)
第186回 年取ってもモテるにはお金って大事じゃね?(まじめな話) ちなみに、私のブログやコラムは家族より、その友達のほうが良く読んでいるので、こういうこと書くと「お前のオヤジ、モテたがってるぜー!」といわれそうな気もしますが、息子よすまん。お父ちゃんは言いたいこと書... 2017/04/10 Comment(0)
第185回 個人事業主としてスーツ組に下にみられないためには 今日は個人事業主としてスーツ組にバカにされないためにはというタイトルで書きます。技術者同士であれば、個人事業主でもお客様のエンジニアに実力以下に下に見られることは少ないと思います。一方で個人事業主VS... 2017/04/03 Comment(0)
第184回 40代でその後、衰退するか生き残れるか決まる気がする 20代は勢いで、ガンガンやれば結構楽しく生きられますよね。30代になると家族ができたり、部下ができたりするので、効率的にやれる人やその結果、収入がある程度ある人が楽しくやれますよね。で、問題は40代で... 2017/03/27 Comment(0)
第183回儲かっているから車通勤するのではなくて、儲かるから車通勤するのだ お客様には車で移動していることはあまり言わないようにしているのですが、何気にばれたり、聞かれたりすると答えています。「はい、車で動いています~」そうすると、リップサービスかもしれませんが、「いいですね... 2017/03/21 Comment(0)
第182回 伝説の給与だ(*´▽`*)と自叙伝を出したら、年収億クラスの人もw ~本当のお金持ちは穏やかで引けらさないものだ&エンジニアなら副業で狙ってもいいかも編~ マイナビで伝説の給与の男として自叙伝が連載されている吉政です。10年以上前に伝説の給与と呼ばれた時期があり、その時のことを書いているのですが、良くよく考えたらIT業界で億クラスの年収の人っていますよね... 2017/03/13 Comment(0)
第181回 「自分は正しいか」と「自分はCoolか」 エンジニアの方を見ていると、「自分は正しいか」どうかを基準に行動されている方が多いように見受けられます。それはそれで素晴らしいと思います。今日は「自分は正しいか」に加えて、「自分はCoolか」というの... 2017/03/06 Comment(0)
第180回(続編) 起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。 前回「起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。」というコラムを書きました。※「起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。」... 2017/02/27 Comment(0)
第179回 バレンタインデーAmazonウイッシュリスト公開⇒2個ゲット!人生何でもやってみるもんだ編 前回、「第178回バレンタインデーおバカ企画このコラムでウィッシュリスト公開してチョコがもらえるかw」というおバカなコラムを書いた吉政でございます。結果はどうだったかというと、2個頂きました。チョコを... 2017/02/20 Comment(0)
第178回バレンタインデーおバカ企画 このコラムでウィッシュリスト公開してチョコがもらえるかw このコラムコーナーでは、エンジニアの恋愛事情とか書くことが最近割と多いのですが、コメントを頂く方は、応援したくなるような人だったり、「チョコほしい―」という人だったりするので、おバカ企画をやってみるこ... 2017/02/13 Comment(0)
第177回バレンタインデーをあげやすい男子と、あげにくい男子というのがあるのではないか?【さぁ、あと1週間で変身w】 何を隠そう、学生の時はまったくといってバレンタインデーに縁がない私。大学生になり彼女ができ、ようやく本命チョコをもらえるようになりました。一方で弟や私の息子はなぜか結構モテる感じで、バレンタインデーの... 2017/02/06 Comment(0)
第176回フリーランスで年収1200万円の作り方 ~考え方は超簡単~ 先日、自叙伝的コラム「伝説的な給与を獲得後に没落、でも起業で復活した男の話」がマイナビにて連載開始した吉政でございます。「伝説と言われた給与」にひかれて、たくさんの方に読んでいただきました。公開初日は... 2017/01/30 Comment(0)
第175回 起業したって将来大きくするつもりはないぜー!という方はオフィス買ってもいいかも。 エンジニアで起業する人って結構多いですよね。起業する場合でも会社を大きくしたい人と小さいままでOKという人がいますよね。うちは今ではアシスタントが8名いますが、基本的にはオフィスにいるのは私だけで、他... 2017/01/23 Comment(0)
第174回彼女を作るのと魚釣りは結構似ているところがあります。ファッションに詳しくなくてもおしゃれになる方法 2年前に以下のコラムを書いて、かなりの方に読まれました。彼女がいる率23%の時代に、エンジニア男子の彼女作りについて考えてみるhttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/yoshim... 2017/01/16 Comment(2)
第173回「20代女性の約3割は、40代男性も結婚対象」の記事を見て、若い子が好きなエンジニア男子はどのような対応をするべきか マクロミルという会社が200人の20代女性にアンケートをした結果、40台が結婚対象に入る女性は27%もいることが分かりました。※ソース:http://moteoji.com/item1/5972/私の... 2017/01/09 Comment(0)