「キャリア」カテゴリーの投稿 (22/65) 第450回 目標の立て方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年末ですね。今年の年末年始は新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、自宅でゆっくり年を迎える方も多いのではないでしょうか。これも生活スタイルの変化の一つ... 2020/12/28 Comment(0) 第449回 第8の習慣-効果性の先にあるモノ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は日々7つの習慣を実践しており、その内容は時々コラムにアップさせていただいております。この7つの習慣には続きがあります。それが『第8の習慣』なのですが、こ... 2020/12/21 Comment(2) 第448回 意図を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私たちは普段から仕事においてもプライベートにおいても何かしらの言動をしています。それが他人に対して向けられている場合、そこに必ず何かしらの意図が見え隠れして... 2020/12/14 Comment(0) 第447回 ふと時間が空いた時の使い方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ふと時間が空いた時って何をされていますか?私は普段からスケジュールを立てる時は「大きな石」から立てるようにしているのですが、こうしたふと時間が空いてしまうと... 2020/12/07 Comment(0) 第446回 スマホの買い替えを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私が使っているスマホが3年ほど経ちまして、最近は電波が入らない、動きが遅い(止まる)、電池がすぐになくなるといった動作が多くなってきました。そろそろ買い換え... 2020/11/30 Comment(3) 第445回 アップデートの必要性を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。昨今の研修はすっかりZoomで行うようになりました。私は常々研修の効果性を高めたいと思っておりまして、オンラインの研修だから集合より劣っているよねとか言われ... 2020/11/23 Comment(3) 第444回 今一度、Win-Winを考えてみる こんにちは、キャリコンサルタント高橋です。久しぶりの7つの習慣ネタです。7つの習慣の第4の習慣に「Win-Winを考える」があります。この習慣は自立している人が周りの人を巻き込みながらより大きな成功(... 2020/11/16 Comment(2) 第443回 Python始めました。 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ちゃとらんさんのコラムとは関係ないのですが、思うことがありPythonの勉強を始めることにしました。今回はこのことについて書きたいと思います。■Ptyhon... 2020/11/09 Comment(2) 第442回 オンライン面談や研修のコツ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、平松さんのコラムを拝見させていただきました。紹介されている書籍は読んだことはないのですが、オンラインを使った面談や研修は日々行っており、私なりにノウハ... 2020/11/02 Comment(3) 第441回 ジョハリの窓の開け方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、Kyonさんのコラムを拝見させていただきました。そこにはある出来事についてジョハリの窓を使ったKyonさんのお考えが書かれていました。私もジョハリの窓... 2020/10/26 Comment(2) 前のページへ 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次のページへ SpecialPR
第450回 目標の立て方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年末ですね。今年の年末年始は新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、自宅でゆっくり年を迎える方も多いのではないでしょうか。これも生活スタイルの変化の一つ... 2020/12/28 Comment(0)
第449回 第8の習慣-効果性の先にあるモノ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は日々7つの習慣を実践しており、その内容は時々コラムにアップさせていただいております。この7つの習慣には続きがあります。それが『第8の習慣』なのですが、こ... 2020/12/21 Comment(2)
第448回 意図を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私たちは普段から仕事においてもプライベートにおいても何かしらの言動をしています。それが他人に対して向けられている場合、そこに必ず何かしらの意図が見え隠れして... 2020/12/14 Comment(0)
第447回 ふと時間が空いた時の使い方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ふと時間が空いた時って何をされていますか?私は普段からスケジュールを立てる時は「大きな石」から立てるようにしているのですが、こうしたふと時間が空いてしまうと... 2020/12/07 Comment(0)
第446回 スマホの買い替えを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私が使っているスマホが3年ほど経ちまして、最近は電波が入らない、動きが遅い(止まる)、電池がすぐになくなるといった動作が多くなってきました。そろそろ買い換え... 2020/11/30 Comment(3)
第445回 アップデートの必要性を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。昨今の研修はすっかりZoomで行うようになりました。私は常々研修の効果性を高めたいと思っておりまして、オンラインの研修だから集合より劣っているよねとか言われ... 2020/11/23 Comment(3)
第444回 今一度、Win-Winを考えてみる こんにちは、キャリコンサルタント高橋です。久しぶりの7つの習慣ネタです。7つの習慣の第4の習慣に「Win-Winを考える」があります。この習慣は自立している人が周りの人を巻き込みながらより大きな成功(... 2020/11/16 Comment(2)
第443回 Python始めました。 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ちゃとらんさんのコラムとは関係ないのですが、思うことがありPythonの勉強を始めることにしました。今回はこのことについて書きたいと思います。■Ptyhon... 2020/11/09 Comment(2)
第442回 オンライン面談や研修のコツ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、平松さんのコラムを拝見させていただきました。紹介されている書籍は読んだことはないのですが、オンラインを使った面談や研修は日々行っており、私なりにノウハ... 2020/11/02 Comment(3)
第441回 ジョハリの窓の開け方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、Kyonさんのコラムを拝見させていただきました。そこにはある出来事についてジョハリの窓を使ったKyonさんのお考えが書かれていました。私もジョハリの窓... 2020/10/26 Comment(2)