「キャリア」カテゴリーの投稿 (23/65) 第440回 言われたくない言葉をもつ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私がキャリコンになって15年以上になりますが、キャリコンになった当初からずっと抱えている言葉があります。それは、私にとって言われたくない言葉でもあり、大切に... 2020/10/19 Comment(0) 第439回 副業ができたら何をしますか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、みずほFGが週休3~4日制の導入というニュースが発表されました。みずほFG週休3~4日制導入へ新型コロナで働き方見直し(2020/10/6)また、みず... 2020/10/12 Comment(3) 第438回 他者評価依存を7つの習慣に絡めて考えてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんのコラムに絡ませていただきましたが、今回は勝ち逃げ先生さんのコラム「他者評価依存の高い代償」を読ませていただき、こちらのお話ももっともだ... 2020/10/05 Comment(5) 第437回 「選択理論」に対するアンサーコラム こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ちゃとらんさんの「096.『自分にしかできないこと』に価値はない」を読ませていただきました。その中に「選択理論」という言葉が出てくるのですが、そこに私このコ... 2020/09/28 Comment(2) 第436回 12のコラムでコラムニストの自分を振り返ってみた こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、なんだか「12」に絡むコラムが多いなぁと思っていたら、エンジニアライフさんが12周年を迎えられたんですね。。。遅ればせながら、おめでとうございます!私... 2020/09/21 Comment(2) 第435回 Get Wild退勤から思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、Twitterのトレンドワードに「GetWild退勤」なる言葉が出ていました。何のことだと思い調べてみると、仕事から帰る時(=退勤時)にTMネットワー... 2020/09/14 Comment(0) 第434回 自己満足の世界 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私が普段から使っている考え方に「自分の天気を持つ」があります。これは過去のコラムでも何度か紹介させていただいていますが、7つの習慣で出てくる比喩表現です。簡... 2020/09/07 Comment(0) 第433回 センスについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンのトレーニングの一環で、国家資格キャリアコンサルタントの資格対策を担当させていただくことがあります。国家資格キャリアコンサルタントの実技試験は論述... 2020/08/31 Comment(1) 第432回 思考をトレースする こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリアコンサルタントなので、キャリコンをやらせていただいています。キャリコンは相手のキャリアづくりを支援することが目的ですが、そもそもなぜキャリコンを... 2020/08/24 Comment(0) 第431回 高校生のキャリアを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は昔(数十年以上前ですが)塾の講師をしていました。当時は主に小学生から中学生までの数学と理科を担当していたのですが、当時の私は塾の講師は天職だと思っており... 2020/08/17 Comment(0) 前のページへ 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次のページへ SpecialPR
第440回 言われたくない言葉をもつ こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私がキャリコンになって15年以上になりますが、キャリコンになった当初からずっと抱えている言葉があります。それは、私にとって言われたくない言葉でもあり、大切に... 2020/10/19 Comment(0)
第439回 副業ができたら何をしますか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、みずほFGが週休3~4日制の導入というニュースが発表されました。みずほFG週休3~4日制導入へ新型コロナで働き方見直し(2020/10/6)また、みず... 2020/10/12 Comment(3)
第438回 他者評価依存を7つの習慣に絡めて考えてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、ちゃとらんさんのコラムに絡ませていただきましたが、今回は勝ち逃げ先生さんのコラム「他者評価依存の高い代償」を読ませていただき、こちらのお話ももっともだ... 2020/10/05 Comment(5)
第437回 「選択理論」に対するアンサーコラム こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ちゃとらんさんの「096.『自分にしかできないこと』に価値はない」を読ませていただきました。その中に「選択理論」という言葉が出てくるのですが、そこに私このコ... 2020/09/28 Comment(2)
第436回 12のコラムでコラムニストの自分を振り返ってみた こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先週、なんだか「12」に絡むコラムが多いなぁと思っていたら、エンジニアライフさんが12周年を迎えられたんですね。。。遅ればせながら、おめでとうございます!私... 2020/09/21 Comment(2)
第435回 Get Wild退勤から思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、Twitterのトレンドワードに「GetWild退勤」なる言葉が出ていました。何のことだと思い調べてみると、仕事から帰る時(=退勤時)にTMネットワー... 2020/09/14 Comment(0)
第434回 自己満足の世界 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私が普段から使っている考え方に「自分の天気を持つ」があります。これは過去のコラムでも何度か紹介させていただいていますが、7つの習慣で出てくる比喩表現です。簡... 2020/09/07 Comment(0)
第433回 センスについて考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンのトレーニングの一環で、国家資格キャリアコンサルタントの資格対策を担当させていただくことがあります。国家資格キャリアコンサルタントの実技試験は論述... 2020/08/31 Comment(1)
第432回 思考をトレースする こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はキャリアコンサルタントなので、キャリコンをやらせていただいています。キャリコンは相手のキャリアづくりを支援することが目的ですが、そもそもなぜキャリコンを... 2020/08/24 Comment(0)
第431回 高校生のキャリアを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は昔(数十年以上前ですが)塾の講師をしていました。当時は主に小学生から中学生までの数学と理科を担当していたのですが、当時の私は塾の講師は天職だと思っており... 2020/08/17 Comment(0)