「小損を取る」(21) 雨(はつめたいけど ぬれていたいの♪) 東京は雨が続いていますが、来週からは晴れ間ものぞき、暑さがぶりかえすのではないかという予報です。雨についての想い出などを書こうと思います。ただつらつらと想い出を書きたいだけ(の自己満)ではなくて、雨と... 2016/09/24 Comment(0) 「小損を取る」(20) 実践編その7 余計な動き、「非効率化」 私は30年以上、ほぼ同じ体重をキープしていますが、(病気により体重が激減した時期をのぞき)その秘訣は「余計な動きをすること」であると確信しています。余計な動き、とは「効率的」な動きの逆です。そして、こ... 2016/09/13 Comment(0) 「小損を取る」(19) 「すがすがしい」とゴミ拾い 半年ぐらい前かな?ゴミ拾いについて書いたのですが、ゴミを拾う、すなわち、自分の周辺環境がキレイになっていくというのは、とてもすがすがしいです。そう、私は、自分がすがすがしくなりたいがためにゴミ拾いを続... 2016/09/02 Comment(0) 「小損を取る」(18) 実践編その6 【夏休み特別篇】スーパーでの所作 更新が滞っておりました。毎年夏は全体的に稼働を減らしており...仕事柄、夏休みというのはとりません(とれません)が、気温が上がり始めると自分の「一生懸命さ」というストロングポイントを意図的にセーブし、... 2016/08/20 Comment(0) 「小損を取る」(17) すがすがしい1日のために いきなり本題から。なんか似たようなことを何回か書いているような気もしますが...すみませんしつこくお付き合いください(笑)。前々回の続きで、「すがすがしい」という感情?気分?状態?は、損か得かとかそう... 2016/07/01 Comment(0) 「小損を取る」(16) 実践編その5:(ただ)時間を守る 時間厳守はもうしみついています。意地でも5分前行動。もはや古いタイプの人間ですね...◆携帯電話が普及するにつれ世の中全体が時間にルーズになり、そもそも定刻を設定せず、「何時にどこで待ち合わせ」ではな... 2016/06/14 Comment(0) 「小損を取る」(15) 「すがすがしい」だけは貪欲にとりにいきましょう。 今回は「すがすがしい」という感情を特別扱いする、ということについて書きます。この歳になると、「すがすがしい」は万能だなあ、としみじみ思いますね…だいたい毎朝、すがすがしく一日を始められることができれば... 2016/05/22 Comment(0) 「小損を取る」(14) 実践編その4:電車に乗ったとたん小走り(反面教師) 今回書くことは私見です。いつも私見のような気もしますが…(爆)◆「小得」をがっつり取りにいく行動のうちもっともわかりやすいのが、まだお年寄りともいえなそうな妙齢の男女が、電車に乗り込んだ途端目の色を変... 2016/04/28 Comment(0) 「小損を取る」(13) メインタイトル「IT業界を生き抜く健康生活」に立ち返る。 お疲れ様です。現在「小損」をキーワードに書き連ねておりますが、結局この連載のメインテーマである「IT業界を生き抜く健康生活」とうま~くリンクしているということに今さら気づきました。という話について書こ... 2016/04/19 Comment(0) 「小損を取る」(12) 実践編その3:本気の割り勘はやめましょう(笑) 20代の頃から取っている小損のうちのひとつは、1の位までとかそーいう本気の割り勘をしないということ。端数は自分がかぶればいいんです。それを自分は激しくお金がない頃からやっていました(笑)。その理由は、... 2016/04/01 Comment(0) 「小損を取る」(11) 自分の人生を予見しましょう 前々回かな?人生8勝7敗(ぐらいがいいのでは)ということについて書きました。「8勝7敗」という表現はどなたかの真似をしただけで、私の場合「52対48」ぐらいで薄氷の勝利、ぐらいになると思いますけども(... 2016/03/28 Comment(0) 「小損を取る」(10) 【続き】実践編その2:ゴミ拾い 引き続き「ゴミ拾い」について書きます。「ゴミ拾い」はあくまでひとつのたとえでして、アラフォー過ぎたらなんでもいいから、どんなときでも優先度高く行う「善行」をひとつかふたつ、持ちましょうよ、ということで... 2016/03/22 Comment(0) 「小損を取る」(9) 実践編その2:ゴミ拾い 今回はゴミ拾いについて書きますが、ゴミを拾うことイコール小損、という短絡的な結論ではなく、ゴミを拾うとかそういう行為を続けることにより重層的な効果があるということを書き切れればよいかなと思っています。... 2016/03/15 Comment(0) 「小損を取る」(8) 8勝7敗 先日、人生とは概ねとんとんである、ということを書きました。良いことがあれば悪いこともある。悪いことが起こってもまたいつか良いことがある。ふつーに生きていれば、の前提ですが、損することもあるし得すること... 2016/03/02 Comment(0) 「小損を取る」(7) 実践編その1:トイレットペーパーを替える役目 やっぱり、最初はトイレットペーパーですよ。最初は疑問から入るのです。え、なんで俺がいつもトイレットペーパーを取り替えることになるわけ?から始まるのです。ちなみにこれは一般家庭の話です。あくまでたとえで... 2016/02/25 Comment(0) 「小損を取る」(6) その歳で本気でプロ野球選手になろうと思っているのですか? 計画と実践により願望を実現させていける、みたいなことを書くと、いい歳して「今からプロ野球選手になれるのか?なれるわけないだろぅ?」とドヤ顔で書き込んだり言ってきたりする人がいるので、一瞬世の中を憂いて... 2016/02/22 Comment(0) 「小損を取る」(5) むしろ計画? さ、どんどん書きます(笑)。前回は、引き寄せの法則について書きましたが…今回はやんわり続きのようなそうでないような…◆例によって結論から。引き寄せの法則という漠たるものに過剰に期待するのではなく、綿密... 2016/02/15 Comment(0) 「小損を取る」(4) 「引き寄せの法則」っていっても… 突然ですが、「引き寄せの法則」について、その評価はさておき、この業界でもそうでなくとも多くの方が相当興味をお持ちのようなんですよね。今回は引き寄せの法則にひきつけて書いてみます。これと私の書いている「... 2016/02/09 Comment(0) 小損を取る(3) 人生プラマイゼロというのは概ね納得感があるようです。 さ、ノってるうちにどんどん書こう(笑)。内容を読んでいただけない(耳のイタいところは意図的にスルーする)的外れな批判でモチベが激下がりする前に…(苦笑)。いろんなところで書き散らしているネタなので、あ... 2016/02/02 Comment(0) 「小損を取る」(2)良質な生活習慣の継続イコール「小損を取る」に他ならないのです タイトルにまず結論を書いてみました。例のごとく結論にうまく着地できる自信がないので…(苦笑)羅針盤として記しておきます。◆今から書くことはもちろん私の発明ではなく多くの人が語り継いできたことです。そし... 2016/01/28 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページへ SpecialPR
「小損を取る」(21) 雨(はつめたいけど ぬれていたいの♪) 東京は雨が続いていますが、来週からは晴れ間ものぞき、暑さがぶりかえすのではないかという予報です。雨についての想い出などを書こうと思います。ただつらつらと想い出を書きたいだけ(の自己満)ではなくて、雨と... 2016/09/24 Comment(0)
「小損を取る」(20) 実践編その7 余計な動き、「非効率化」 私は30年以上、ほぼ同じ体重をキープしていますが、(病気により体重が激減した時期をのぞき)その秘訣は「余計な動きをすること」であると確信しています。余計な動き、とは「効率的」な動きの逆です。そして、こ... 2016/09/13 Comment(0)
「小損を取る」(19) 「すがすがしい」とゴミ拾い 半年ぐらい前かな?ゴミ拾いについて書いたのですが、ゴミを拾う、すなわち、自分の周辺環境がキレイになっていくというのは、とてもすがすがしいです。そう、私は、自分がすがすがしくなりたいがためにゴミ拾いを続... 2016/09/02 Comment(0)
「小損を取る」(18) 実践編その6 【夏休み特別篇】スーパーでの所作 更新が滞っておりました。毎年夏は全体的に稼働を減らしており...仕事柄、夏休みというのはとりません(とれません)が、気温が上がり始めると自分の「一生懸命さ」というストロングポイントを意図的にセーブし、... 2016/08/20 Comment(0)
「小損を取る」(17) すがすがしい1日のために いきなり本題から。なんか似たようなことを何回か書いているような気もしますが...すみませんしつこくお付き合いください(笑)。前々回の続きで、「すがすがしい」という感情?気分?状態?は、損か得かとかそう... 2016/07/01 Comment(0)
「小損を取る」(16) 実践編その5:(ただ)時間を守る 時間厳守はもうしみついています。意地でも5分前行動。もはや古いタイプの人間ですね...◆携帯電話が普及するにつれ世の中全体が時間にルーズになり、そもそも定刻を設定せず、「何時にどこで待ち合わせ」ではな... 2016/06/14 Comment(0)
「小損を取る」(15) 「すがすがしい」だけは貪欲にとりにいきましょう。 今回は「すがすがしい」という感情を特別扱いする、ということについて書きます。この歳になると、「すがすがしい」は万能だなあ、としみじみ思いますね…だいたい毎朝、すがすがしく一日を始められることができれば... 2016/05/22 Comment(0)
「小損を取る」(14) 実践編その4:電車に乗ったとたん小走り(反面教師) 今回書くことは私見です。いつも私見のような気もしますが…(爆)◆「小得」をがっつり取りにいく行動のうちもっともわかりやすいのが、まだお年寄りともいえなそうな妙齢の男女が、電車に乗り込んだ途端目の色を変... 2016/04/28 Comment(0)
「小損を取る」(13) メインタイトル「IT業界を生き抜く健康生活」に立ち返る。 お疲れ様です。現在「小損」をキーワードに書き連ねておりますが、結局この連載のメインテーマである「IT業界を生き抜く健康生活」とうま~くリンクしているということに今さら気づきました。という話について書こ... 2016/04/19 Comment(0)
「小損を取る」(12) 実践編その3:本気の割り勘はやめましょう(笑) 20代の頃から取っている小損のうちのひとつは、1の位までとかそーいう本気の割り勘をしないということ。端数は自分がかぶればいいんです。それを自分は激しくお金がない頃からやっていました(笑)。その理由は、... 2016/04/01 Comment(0)
「小損を取る」(11) 自分の人生を予見しましょう 前々回かな?人生8勝7敗(ぐらいがいいのでは)ということについて書きました。「8勝7敗」という表現はどなたかの真似をしただけで、私の場合「52対48」ぐらいで薄氷の勝利、ぐらいになると思いますけども(... 2016/03/28 Comment(0)
「小損を取る」(10) 【続き】実践編その2:ゴミ拾い 引き続き「ゴミ拾い」について書きます。「ゴミ拾い」はあくまでひとつのたとえでして、アラフォー過ぎたらなんでもいいから、どんなときでも優先度高く行う「善行」をひとつかふたつ、持ちましょうよ、ということで... 2016/03/22 Comment(0)
「小損を取る」(9) 実践編その2:ゴミ拾い 今回はゴミ拾いについて書きますが、ゴミを拾うことイコール小損、という短絡的な結論ではなく、ゴミを拾うとかそういう行為を続けることにより重層的な効果があるということを書き切れればよいかなと思っています。... 2016/03/15 Comment(0)
「小損を取る」(8) 8勝7敗 先日、人生とは概ねとんとんである、ということを書きました。良いことがあれば悪いこともある。悪いことが起こってもまたいつか良いことがある。ふつーに生きていれば、の前提ですが、損することもあるし得すること... 2016/03/02 Comment(0)
「小損を取る」(7) 実践編その1:トイレットペーパーを替える役目 やっぱり、最初はトイレットペーパーですよ。最初は疑問から入るのです。え、なんで俺がいつもトイレットペーパーを取り替えることになるわけ?から始まるのです。ちなみにこれは一般家庭の話です。あくまでたとえで... 2016/02/25 Comment(0)
「小損を取る」(6) その歳で本気でプロ野球選手になろうと思っているのですか? 計画と実践により願望を実現させていける、みたいなことを書くと、いい歳して「今からプロ野球選手になれるのか?なれるわけないだろぅ?」とドヤ顔で書き込んだり言ってきたりする人がいるので、一瞬世の中を憂いて... 2016/02/22 Comment(0)
「小損を取る」(5) むしろ計画? さ、どんどん書きます(笑)。前回は、引き寄せの法則について書きましたが…今回はやんわり続きのようなそうでないような…◆例によって結論から。引き寄せの法則という漠たるものに過剰に期待するのではなく、綿密... 2016/02/15 Comment(0)
「小損を取る」(4) 「引き寄せの法則」っていっても… 突然ですが、「引き寄せの法則」について、その評価はさておき、この業界でもそうでなくとも多くの方が相当興味をお持ちのようなんですよね。今回は引き寄せの法則にひきつけて書いてみます。これと私の書いている「... 2016/02/09 Comment(0)
小損を取る(3) 人生プラマイゼロというのは概ね納得感があるようです。 さ、ノってるうちにどんどん書こう(笑)。内容を読んでいただけない(耳のイタいところは意図的にスルーする)的外れな批判でモチベが激下がりする前に…(苦笑)。いろんなところで書き散らしているネタなので、あ... 2016/02/02 Comment(0)
「小損を取る」(2)良質な生活習慣の継続イコール「小損を取る」に他ならないのです タイトルにまず結論を書いてみました。例のごとく結論にうまく着地できる自信がないので…(苦笑)羅針盤として記しておきます。◆今から書くことはもちろん私の発明ではなく多くの人が語り継いできたことです。そし... 2016/01/28 Comment(0)