「業界動向」カテゴリーの投稿 (3/5) オブジェクト指向再燃(後編) カルロ・ロヴェッリ著「時間は存在しない」を読んでみました。著者は理論物理学者でループ量子重力論を提唱した方です。「時間」というより「過去から未来に進む時の流れ」は存在しない、という内容です。取り合えず... 2022/05/24 Comment(8) オブジェクト指向再燃(中編) オブジェクト指向は、アラン・ケイがsmalltalkの言語設計する際に提唱したソフトウェアとプログラミングのパラダイム(ものの見方やとらえ方)で、シミュレーション用途のプログラミング言語であるsimu... 2022/05/23 Comment(0) オブジェクト指向再燃(前編) かつてエンジニアライフでオブジェクト指向ネタはタブーでした。オブジェクト指向に関する記事を書くと必ず炎上し、類焼するのです。最近は、ハードなコラムニストもコメントも少なくなってきているようなので、そん... 2022/05/23 Comment(4) 狭き門より入れ! 親譲りの偏屈で小共の時から損ばかりしている。お客と打ち合わせている時分、この機能を追加して何んの意味があるのですか?と聞いて、一週間ほど出入り禁止になった事がある。なぜそんな無闇をしたのかと聞く人があ... 2022/04/08 Comment(0) 提供するものの価値 過去に何回か書いていますが、我々はパッケージシステムを開発し、ライセンスを売って、カスタマイズやデータ整備、研修などの導入支援を行い、運用保守を行うITシステム屋です。同業他社にはスクラッチ開発を請負... 2022/03/30 Comment(0) 後から知識をつなぎ合わせるということ 「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎ合わせることなどできない。できるのは、後からつなぎ合わせることだけだ」と、スピーチをしたのはスティーブ・ジョブズですが、今得た知識が目前の問題を解決する事はで... 2022/03/10 Comment(0) なんのための工数管理ぞ? 仕事柄、ERPや管理会計を看板に掲げていることもあるためか、ちょくちょく工数管理の問合せを受けることがあります。曰く。事務職の効率化をしたいので、工数管理のツールを探している。曰く。会社が管理会計の導... 2022/02/24 Comment(2) 「技術が好きになれない」というあなたへ 「技術が好きになれない」というからには、この人は技術者なのであろう。ここでいう「技術」とは、仕事で使っている開発言語のことだろうか。「好きになれない」と言っているので、仕事で使う開発言語を指定されてい... 2022/01/06 Comment(2) 周回遅れはチャンスである 以前、ある中堅企業の社長さんから「うちのシステム化は周回遅れ、いや二週遅れで...」という話を聞いたことがある。その会社は遅れを取り戻そうとしてかシステム部署を新設し、2年間で兼務担当2名の体制から専... 2021/08/30 Comment(0) ストリートピアノ的開発 最近、偶然に見たYouTubeをきっかけにストリートピアノの動画にはまっていました。きっかけとなった動画は、どこかの街頭ピアノでピアニストの菊池亮太が演奏を始めると、観客の女性が次々とリクエストし、そ... 2021/08/26 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ SpecialPR
オブジェクト指向再燃(後編) カルロ・ロヴェッリ著「時間は存在しない」を読んでみました。著者は理論物理学者でループ量子重力論を提唱した方です。「時間」というより「過去から未来に進む時の流れ」は存在しない、という内容です。取り合えず... 2022/05/24 Comment(8)
オブジェクト指向再燃(中編) オブジェクト指向は、アラン・ケイがsmalltalkの言語設計する際に提唱したソフトウェアとプログラミングのパラダイム(ものの見方やとらえ方)で、シミュレーション用途のプログラミング言語であるsimu... 2022/05/23 Comment(0)
オブジェクト指向再燃(前編) かつてエンジニアライフでオブジェクト指向ネタはタブーでした。オブジェクト指向に関する記事を書くと必ず炎上し、類焼するのです。最近は、ハードなコラムニストもコメントも少なくなってきているようなので、そん... 2022/05/23 Comment(4)
狭き門より入れ! 親譲りの偏屈で小共の時から損ばかりしている。お客と打ち合わせている時分、この機能を追加して何んの意味があるのですか?と聞いて、一週間ほど出入り禁止になった事がある。なぜそんな無闇をしたのかと聞く人があ... 2022/04/08 Comment(0)
提供するものの価値 過去に何回か書いていますが、我々はパッケージシステムを開発し、ライセンスを売って、カスタマイズやデータ整備、研修などの導入支援を行い、運用保守を行うITシステム屋です。同業他社にはスクラッチ開発を請負... 2022/03/30 Comment(0)
後から知識をつなぎ合わせるということ 「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎ合わせることなどできない。できるのは、後からつなぎ合わせることだけだ」と、スピーチをしたのはスティーブ・ジョブズですが、今得た知識が目前の問題を解決する事はで... 2022/03/10 Comment(0)
なんのための工数管理ぞ? 仕事柄、ERPや管理会計を看板に掲げていることもあるためか、ちょくちょく工数管理の問合せを受けることがあります。曰く。事務職の効率化をしたいので、工数管理のツールを探している。曰く。会社が管理会計の導... 2022/02/24 Comment(2)
「技術が好きになれない」というあなたへ 「技術が好きになれない」というからには、この人は技術者なのであろう。ここでいう「技術」とは、仕事で使っている開発言語のことだろうか。「好きになれない」と言っているので、仕事で使う開発言語を指定されてい... 2022/01/06 Comment(2)
周回遅れはチャンスである 以前、ある中堅企業の社長さんから「うちのシステム化は周回遅れ、いや二週遅れで...」という話を聞いたことがある。その会社は遅れを取り戻そうとしてかシステム部署を新設し、2年間で兼務担当2名の体制から専... 2021/08/30 Comment(0)
ストリートピアノ的開発 最近、偶然に見たYouTubeをきっかけにストリートピアノの動画にはまっていました。きっかけとなった動画は、どこかの街頭ピアノでピアニストの菊池亮太が演奏を始めると、観客の女性が次々とリクエストし、そ... 2021/08/26 Comment(0)