「ライフハック」カテゴリーの投稿 (43/55) 第158回 小噺のつくり方 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。過去のコラムでも書いていますが、私はそれほどしゃべり上手なタイプではありません。しかし職業柄、話すことが生業としていますので喋りが立つと思わることが多くあ... 2015/06/01 Comment(3) 第157回 「できない」を「できる」に変える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。仕事をしていると、ときとして無茶の要求をされることがあります。そのような場合に「できません」と断ることは社会人にとっては必要なことだと思います。しかし、考... 2015/05/25 Comment(0) 第156回 3年経ったので、振り返ってみた こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。エンジニアライフでコラムを書かせてもらい、早3年が経ちました。その間、毎週コラムを書きながら、これまでに155のコラムをアップさせていただきました。そこで... 2015/05/18 Comment(0) 第154回 GWで身につけられるスキルを考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。世間はすっかりGWですね。この時期、旅行に出かけたり、帰省されたりと普段以上に忙しい日々を送られている方も多いのではないかと思います。その一方で、普段の激... 2015/05/04 Comment(2) 第153回 研修後に講師が思うこと こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。私はキャリア・コンサルタントと研修講師という2つの仕事をさせてもらっております。研修内容は様々ですが、大体研修は半日~数日かけて行うものが多いのですが、こ... 2015/04/27 Comment(0) 第152回 新卒社員の学びを考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。毎年、4月は新卒社員の研修を担当させてもらっています。この時期、新卒社員は研修という環境に身を置きますが、この新卒社員が受ける研修は、学校で学ぶような感じ... 2015/04/20 Comment(0) 第151回 善意を返すということ こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。先日、久しぶりに家族で外食をしていたのですが、そのときうっかり財布を落としてしまいました。翌日は出張だったので正直困り果ててしまっていたのですが、ほどなく... 2015/04/13 Comment(0) 第150回 キャリア・コンサルタントの国家資格化について こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。以前、改正労働者派遣法の話を書かせていただきましたが、キャリアコンサルタントの国家資格化に関する法案が今期の通常国会に提出されることになりました。そこで、... 2015/04/06 Comment(0) 第149回 演じている自分と本当の自分・その2 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。約1年ほど前に「第98回演じている自分と本当の自分」というコラムを書かせていただきました。先日、このコラムに関連するような話があり、続きを書いてみたくなり... 2015/03/30 Comment(2) 第148回 改正労働者派遣法から派遣社員のキャリアについて考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。先日、改正労働者派遣法について動きがありました。元々、この法律は昨年から国会で審議、検討されてきましたが、いよいよ今年施行される見込みになってきたようです... 2015/03/23 Comment(5) 前のページへ 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページへ SpecialPR
第158回 小噺のつくり方 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。過去のコラムでも書いていますが、私はそれほどしゃべり上手なタイプではありません。しかし職業柄、話すことが生業としていますので喋りが立つと思わることが多くあ... 2015/06/01 Comment(3)
第157回 「できない」を「できる」に変える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。仕事をしていると、ときとして無茶の要求をされることがあります。そのような場合に「できません」と断ることは社会人にとっては必要なことだと思います。しかし、考... 2015/05/25 Comment(0)
第156回 3年経ったので、振り返ってみた こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。エンジニアライフでコラムを書かせてもらい、早3年が経ちました。その間、毎週コラムを書きながら、これまでに155のコラムをアップさせていただきました。そこで... 2015/05/18 Comment(0)
第154回 GWで身につけられるスキルを考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。世間はすっかりGWですね。この時期、旅行に出かけたり、帰省されたりと普段以上に忙しい日々を送られている方も多いのではないかと思います。その一方で、普段の激... 2015/05/04 Comment(2)
第153回 研修後に講師が思うこと こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。私はキャリア・コンサルタントと研修講師という2つの仕事をさせてもらっております。研修内容は様々ですが、大体研修は半日~数日かけて行うものが多いのですが、こ... 2015/04/27 Comment(0)
第152回 新卒社員の学びを考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。毎年、4月は新卒社員の研修を担当させてもらっています。この時期、新卒社員は研修という環境に身を置きますが、この新卒社員が受ける研修は、学校で学ぶような感じ... 2015/04/20 Comment(0)
第151回 善意を返すということ こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。先日、久しぶりに家族で外食をしていたのですが、そのときうっかり財布を落としてしまいました。翌日は出張だったので正直困り果ててしまっていたのですが、ほどなく... 2015/04/13 Comment(0)
第150回 キャリア・コンサルタントの国家資格化について こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。以前、改正労働者派遣法の話を書かせていただきましたが、キャリアコンサルタントの国家資格化に関する法案が今期の通常国会に提出されることになりました。そこで、... 2015/04/06 Comment(0)
第149回 演じている自分と本当の自分・その2 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。約1年ほど前に「第98回演じている自分と本当の自分」というコラムを書かせていただきました。先日、このコラムに関連するような話があり、続きを書いてみたくなり... 2015/03/30 Comment(2)
第148回 改正労働者派遣法から派遣社員のキャリアについて考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。先日、改正労働者派遣法について動きがありました。元々、この法律は昨年から国会で審議、検討されてきましたが、いよいよ今年施行される見込みになってきたようです... 2015/03/23 Comment(5)