「ライフハック」カテゴリーの投稿 (41/54) 第164回 こだわりについて考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。私たちが仕事をするとき、自分なりのこだわりをもつことがあります。ITエンジニアの場合であれば設計書やソースコードの書き方、テストケースのつくり方など、その... 2015/07/13 Comment(0) 第163回 EQについて考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。ITエンジニアの時分、キャリアコンサルタントになろうと勉強していた頃、EQについて学んだことがありました。EQは心の知能指数と訳されるのですが、最近、EQ... 2015/07/06 Comment(0) 第162回 脳内会話を考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。会話をしていると、時として意図しない答えを返すことがあります。例えば、「昨日、何を食べましたか?」という問いに「美味しかったです」のような返しです。こうい... 2015/06/29 Comment(0) 第161回 スキルと意思 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。最近、研修の仕事をさせてもらう際、スキルと意思というお話しをさせてもらっています。今回はキャリアをつくる上で必要となるスキルと意思について書きたいと思いま... 2015/06/22 Comment(2) 第160回 リセットボタンがあったら… こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。会話の中でたまに「リセットボタンがあったらなぁ…」というフレーズが出てくることがあります。リセットボタンとは自分の失敗や過ちに感じることを過去に戻ってやり... 2015/06/15 Comment(4) 第159回 「ねこあつめ」から、まったりと生きることを学ぶ こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。今回は久しぶりのゲームネタです。最近、スマホゲームで「ねこあつめ」というゲームをやっています。これが手間暇かからず空いた時間でのーんびりできるのと、登場す... 2015/06/08 Comment(0) 第158回 小噺のつくり方 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。過去のコラムでも書いていますが、私はそれほどしゃべり上手なタイプではありません。しかし職業柄、話すことが生業としていますので喋りが立つと思わることが多くあ... 2015/06/01 Comment(3) 第157回 「できない」を「できる」に変える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。仕事をしていると、ときとして無茶の要求をされることがあります。そのような場合に「できません」と断ることは社会人にとっては必要なことだと思います。しかし、考... 2015/05/25 Comment(0) 第156回 3年経ったので、振り返ってみた こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。エンジニアライフでコラムを書かせてもらい、早3年が経ちました。その間、毎週コラムを書きながら、これまでに155のコラムをアップさせていただきました。そこで... 2015/05/18 Comment(0) 第154回 GWで身につけられるスキルを考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。世間はすっかりGWですね。この時期、旅行に出かけたり、帰省されたりと普段以上に忙しい日々を送られている方も多いのではないかと思います。その一方で、普段の激... 2015/05/04 Comment(2) 前のページへ 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次のページへ SpecialPR
第164回 こだわりについて考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。私たちが仕事をするとき、自分なりのこだわりをもつことがあります。ITエンジニアの場合であれば設計書やソースコードの書き方、テストケースのつくり方など、その... 2015/07/13 Comment(0)
第163回 EQについて考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。ITエンジニアの時分、キャリアコンサルタントになろうと勉強していた頃、EQについて学んだことがありました。EQは心の知能指数と訳されるのですが、最近、EQ... 2015/07/06 Comment(0)
第162回 脳内会話を考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。会話をしていると、時として意図しない答えを返すことがあります。例えば、「昨日、何を食べましたか?」という問いに「美味しかったです」のような返しです。こうい... 2015/06/29 Comment(0)
第161回 スキルと意思 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。最近、研修の仕事をさせてもらう際、スキルと意思というお話しをさせてもらっています。今回はキャリアをつくる上で必要となるスキルと意思について書きたいと思いま... 2015/06/22 Comment(2)
第160回 リセットボタンがあったら… こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。会話の中でたまに「リセットボタンがあったらなぁ…」というフレーズが出てくることがあります。リセットボタンとは自分の失敗や過ちに感じることを過去に戻ってやり... 2015/06/15 Comment(4)
第159回 「ねこあつめ」から、まったりと生きることを学ぶ こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。今回は久しぶりのゲームネタです。最近、スマホゲームで「ねこあつめ」というゲームをやっています。これが手間暇かからず空いた時間でのーんびりできるのと、登場す... 2015/06/08 Comment(0)
第158回 小噺のつくり方 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。過去のコラムでも書いていますが、私はそれほどしゃべり上手なタイプではありません。しかし職業柄、話すことが生業としていますので喋りが立つと思わることが多くあ... 2015/06/01 Comment(3)
第157回 「できない」を「できる」に変える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。仕事をしていると、ときとして無茶の要求をされることがあります。そのような場合に「できません」と断ることは社会人にとっては必要なことだと思います。しかし、考... 2015/05/25 Comment(0)
第156回 3年経ったので、振り返ってみた こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。エンジニアライフでコラムを書かせてもらい、早3年が経ちました。その間、毎週コラムを書きながら、これまでに155のコラムをアップさせていただきました。そこで... 2015/05/18 Comment(0)
第154回 GWで身につけられるスキルを考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。世間はすっかりGWですね。この時期、旅行に出かけたり、帰省されたりと普段以上に忙しい日々を送られている方も多いのではないかと思います。その一方で、普段の激... 2015/05/04 Comment(2)