「キャリア」カテゴリーの投稿 (47/66) 第197回 自己出版の可能性 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、「MyISBN」というサイトを知りました。ここは自己出版を支援するサイトで、書籍を出版する際に必要となるISBNコード(国際図書標準コード)の取得から... 2016/02/29 Comment(0) 第196回 情報の海に溺れないために こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は普段からスマートフォンやタブレットなどの情報端末を持ち歩いています。その理由は「他者との連絡をとる」ためですが、それと同時に「情報を得る」という目的もあ... 2016/02/22 Comment(0) 第195回 コミュニケーションエラーをいかに防ぐか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、あるITエンジニアの方から相談を受けました。その方は現場で上司の方とうまくコミュニケーションが取れないそうでした。そこで、今回はこの方のお話からコミュ... 2016/02/15 Comment(0) 第194回 プログラミング言語を習得しようとして気づいた2つのこと こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。最近、私事ですがあるプログラミング言語を習得しようと毎日プログラミング言語と格闘しています。プログラミング言語といえば、去年から引き続いてプログラミング言... 2016/02/08 Comment(0) 第193回 副業について考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。以前、あるサラリーマンの方とお話しをさせていただきました。その方はサラリーマンありながらマンションを4棟所有されており、サラリーマンの給料の他にマンション... 2016/02/01 Comment(0) 第192回 企業内キャリアコンサルンタントに思うこと こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。最近、キャリアコンサルティングに関するご相談をいくつかお受けてしています。その中に企業内にキャリアコンサルタントを導入することに関するお話しがありました。... 2016/01/25 Comment(0) 第191回 キャリアコンサルタント国家資格化について(第4報) こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。昨年12月28日に厚生労働省からキャリアコンサルタント国家資格についての情報が開示されました。これまで、このコラムではキャリアコンサルタント国家資格につい... 2016/01/18 Comment(0) 第190回 当たり前のことを当たり前にすること こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。私事ですが、年始早々風邪をこじらせてしまいました。実はこのコラムを書いている時点でもまだ微熱はあるのですが、それでも熱が出だしたころに比べるとかなり楽にな... 2016/01/11 Comment(0) 第189回 昨年の振り返りと今年の抱負(2016年度版) 明けましておめでとうございます。キャリア・コンサルタント高橋です。このコラムも今年で4年目を迎えます。これだけ長く続けることができたのは、ひとえに読者の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。毎年... 2016/01/04 Comment(0) 第188回 年末年始の過ごし方を考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。すっかり年の瀬になりましたね。2015年もあと数日で終わりです。歳を取るにつれ、1年があっという間に過ぎていくような気がしてならないのですが、私の場合、い... 2015/12/28 Comment(0) 前のページへ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページへ SpecialPR
第197回 自己出版の可能性 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。最近、「MyISBN」というサイトを知りました。ここは自己出版を支援するサイトで、書籍を出版する際に必要となるISBNコード(国際図書標準コード)の取得から... 2016/02/29 Comment(0)
第196回 情報の海に溺れないために こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は普段からスマートフォンやタブレットなどの情報端末を持ち歩いています。その理由は「他者との連絡をとる」ためですが、それと同時に「情報を得る」という目的もあ... 2016/02/22 Comment(0)
第195回 コミュニケーションエラーをいかに防ぐか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、あるITエンジニアの方から相談を受けました。その方は現場で上司の方とうまくコミュニケーションが取れないそうでした。そこで、今回はこの方のお話からコミュ... 2016/02/15 Comment(0)
第194回 プログラミング言語を習得しようとして気づいた2つのこと こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。最近、私事ですがあるプログラミング言語を習得しようと毎日プログラミング言語と格闘しています。プログラミング言語といえば、去年から引き続いてプログラミング言... 2016/02/08 Comment(0)
第193回 副業について考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。以前、あるサラリーマンの方とお話しをさせていただきました。その方はサラリーマンありながらマンションを4棟所有されており、サラリーマンの給料の他にマンション... 2016/02/01 Comment(0)
第192回 企業内キャリアコンサルンタントに思うこと こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。最近、キャリアコンサルティングに関するご相談をいくつかお受けてしています。その中に企業内にキャリアコンサルタントを導入することに関するお話しがありました。... 2016/01/25 Comment(0)
第191回 キャリアコンサルタント国家資格化について(第4報) こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。昨年12月28日に厚生労働省からキャリアコンサルタント国家資格についての情報が開示されました。これまで、このコラムではキャリアコンサルタント国家資格につい... 2016/01/18 Comment(0)
第190回 当たり前のことを当たり前にすること こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。私事ですが、年始早々風邪をこじらせてしまいました。実はこのコラムを書いている時点でもまだ微熱はあるのですが、それでも熱が出だしたころに比べるとかなり楽にな... 2016/01/11 Comment(0)
第189回 昨年の振り返りと今年の抱負(2016年度版) 明けましておめでとうございます。キャリア・コンサルタント高橋です。このコラムも今年で4年目を迎えます。これだけ長く続けることができたのは、ひとえに読者の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。毎年... 2016/01/04 Comment(0)
第188回 年末年始の過ごし方を考える こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。すっかり年の瀬になりましたね。2015年もあと数日で終わりです。歳を取るにつれ、1年があっという間に過ぎていくような気がしてならないのですが、私の場合、い... 2015/12/28 Comment(0)