「いい年してSEになれない=仕事できない」という誤解
本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。
ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。「生涯プログラマ」のつらい思い出、現役高校生が語るクラウドコンピューティング、生産管理システム構築について語る新コラムの3本だ。
「みんながどれだけ迷惑を被ったか!」
「生涯プログラマ」のひでみ氏による『プログラマで、生きている』。今回は、派遣社員から正社員に戻るきっかけとなった「つらい思い出」の話だ。
派遣エンジニアとして12年間働いていたひでみ氏。残業せずにオンスケジュールでコーディングを進められるひでみ氏は、単価が安く抑えられるため、リーダーやマネージャに重宝にされていたという。だが、あるときテストでミスをし、派遣先の3年目の社員に「みんながどれだけ迷惑を被ったか」と大声で延々、怒られたという。このとき、ひでみ氏は38歳だった。
たしかに迷惑は掛けた。だが、いつ「みんな」に迷惑を掛けたというのだろうか。「3年目にもなって1000ラインのコードを組むのに1カ月かけてる」ような、ひとまわり年下のエンジニアに「仕事のできないやつ」といわれ、悔しさでいっぱいになったというひでみ氏。これが、派遣をやめる最初のきっかけだった。
“雲”にデータを収める
プログラミング勉強中の高校2年生 Lotus氏による『加速し続ける未来派IT技術』。今回はクラウドコンピューティングについて、Lotus氏なりの視点を披露する。
クラウドコンピューティングとは何か。Lotus氏は「“雲”化したインターネットにあらゆるソリースがまとめられ、そのまとめられたコンピュータが、1つのコンピュータになる」と説明する。雲に収められるのは、データやソフトウェアだ。
業務ファースト、ITはネクスト
本日も新人コラムニストを1人紹介する。製造業向けに、生産管理業務のIT化へのアプローチから導入支援まで、一貫したコンサルテーションを展開する廣野良則氏だ。『製造業の業務改革とITの役割』というタイトルで、生産管理システム構築について語っていく。
第1回では本コラム全体の狙いについて書いている。このコラムでは、製造業の業務プロセスに着目し、「現場の革新」「業務プロセスの革新」「ITの革新」の3つの視点から考察していくという。
廣野氏は「システム化を急ぐ余り、ITの後ろに業務がありませんか?」と問い掛ける。システムは業務のためにある。「業務ファースト、ITはネクスト」という視点を、あらためて思い出そう。
コラムニスト募集中 |
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。 応募資格は ・ ITエンジニア(元でも可) ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者 ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。 |
【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
・Wife Hacks――多忙な技術者のための「妻と趣味の両立術」
・無理なプロジェクトをこなす6つの無理な方法
・チームで仕事するなら「キャラ設定」を
・エンジニアも「利益を出すこと」を考えなければいけない
・高校生に「IT業界」というものを3日間で教えてみた
・フリーエンジニアは適切なテスト仕様を提示せよ
・エンジニアのための失敗学
・問題はどこに? ベンチャー社長が考える偽装請負
・正社員エンジニアにプロはいない?
・プログラマを辞めた女とプログラマに戻りたい女
☆2009年8月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年7月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年6月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年5月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年4月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」