@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

エンジニアも「利益を出すこと」を考えなければいけない

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

エンジニア個々人が考えるべき「コスト」と「生産性」

 エンジニア歴20年のにゃん太郎氏による『ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか』。今回は、エンジニア個人が考えるべき「コスト削減」と「生産性向上」について。

 「人月単価が当たり前のこの業界では会社もエンジニアもコストに関しては無頓着になりがち」とにゃん太郎氏は語る。だが、不況下ではリストラが敢行される。自分の身を守るために、エンジニア個人個人が「コスト削減」と「生産性向上」を意識する必要がある。

 コスト削減は一時的には有効だが、企業が継続して潤っていくには利益が必要だ。エンジニアは、そのためにも「生産性向上」を常に意識すべき、とにゃん太郎氏は主張する。ソフトウェア開発の生産性向上のポイントは2つ。明確なゴール地点の設定と、エンジニアのスキル向上である。

心理学専攻→SE

 新人コラムニスト1人目。大学院で心理学を専攻→IT業界へ、という不思議なキャリアを持つ法被屋斬刃臂(はっぴやざんはっぴ)氏の『文系院卒のインフラ屋日記』がスタート。

 就職活動時はコンサルタントを志望していたが、「文学部の学生は採用しません」といわれ断念。後輩がシステムエンジニアになったことを思い出し、「コンサルタントよりも現場寄りの仕事ができるのでは」という考えでIT業界へ。「アマアマの世界観と希望をもって、IT業界に飛び込んでしまった無謀者」と自称する筆者は現在、情報システム子会社でインフラ業務を担当しているという。ITとは無縁の学生だった彼が、どのような苦難を乗り越えてきたのか、今後のコラムに期待したい。

高校2年生コラムニスト

 新人コラムニスト2人目。現役高校生のLotus氏による『加速し続ける未来派IT技術』がスタート。

 日々、IT技術やプログラミングを勉強している「よくいる高校生2年生」だというLotus氏。サーバやネットワークセキュリティ、プログラミングに興味があり、自宅サーバ上でWebサイトを運営しているという。高校生から見た「今、そして未来のIT技術やネットワークセキュリティ」について執筆していくとのことなので、現役ITエンジニアの読者も、学生の読者も、ぜひ注目していただきたい。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

 ・高校生に「IT業界」というものを3日間で教えてみた
 ・フリーエンジニアは適切なテスト仕様を提示せよ
 ・エンジニアのための失敗学
 ・問題はどこに? ベンチャー社長が考える偽装請負
 ・正社員エンジニアにプロはいない?
 ・プログラマを辞めた女とプログラマに戻りたい女
 ☆2009年8月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年7月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年6月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年5月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年4月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)