「人間関係」カテゴリーの投稿 (6/22) Share見るPocket0 第405回 普段から見えている風景を変えるためには こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、7つの習慣のワークセッションのオブザーブをさせていただきました。一応、私はFCJ社(フランクリン・コヴィー・ジャパン社)認定ファシリテーターの資格は持... 2020/02/17 Comment(0) 第403回 批判的に考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。物事の捉え方は人それぞれですが、会話をしていると深く考えている人と字面だけ追っている人の2種類に分かれているような気がしています。この内、深く考えている人に... 2020/02/03 Comment(1) 第402回 あなたはどこ見ていますか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ネットでもリアルでもそうですが、人付き合いって難しいと感じる時はないですか?正直、私はあります。面と向かって言ってくれればよさそうなことを、本人のいない所で... 2020/01/27 Comment(0) 第401回 7つの習慣、再び こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ここ最近、よく7つの習慣のことを聞かれるようになりました。なぜだろうと思ってたのですが、どうもそれがあるYouTubeの動画にあることが分かりました。そこで... 2020/01/20 Comment(0) 第399回 昨年の振り返りと今年の抱負(2020年度版) 明けましておめでとうございます。キャリアコンサルタント高橋です。年初のコラムではその昨年の振り返りと今年の抱負を書かせてもらっており、今年で8回目(8年目)になります。すっかり文章もテンプレ化してしま... 2020/01/06 Comment(0) 第397回 忘年会を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年末になりましたね。今年も残すところ、1週間になりました。エンジニアライフを覗いてみると、年末っぽいコラムに手塚さんの忘年会のお話がありました。丁度... 2019/12/23 Comment(0) 第395回 傾聴をネタにダラダラ話してみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。コラムネタは毎回思いつきで書いたり、ネタがないときは何も考えずに指だけを動かしていると何となく話ができ上がってくるのですが、白柳さんのコラムで私の名前がほん... 2019/12/09 Comment(0) 第394回 今ある考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私がキャリコンの世界に入ってかれこれ15年以上が経ちます。その中で私は一貫して同じやり方でキャリコンをしてきた訳ではなく、いろんな方と接し学ぶ中でキャリコン... 2019/12/02 Comment(0) 第393回 感情を表現する こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は自分でもあまりコミュ力が高い方ではないと思っています。勿論、キャリコンや普段人と接する時はそれ相応の表情を見せたり、会話をすることはしています。しかし、... 2019/11/25 Comment(0) 第390回 その仕事、好きですか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンをさせてもらうと、仕事の好き、嫌いという話が出てきます。このこと自体は悪いことでも何でもないのですが、キャリアの視点で考えると、時としてこの好き、... 2019/11/04 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR Share見るPocket0
第405回 普段から見えている風景を変えるためには こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。先日、7つの習慣のワークセッションのオブザーブをさせていただきました。一応、私はFCJ社(フランクリン・コヴィー・ジャパン社)認定ファシリテーターの資格は持... 2020/02/17 Comment(0)
第403回 批判的に考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。物事の捉え方は人それぞれですが、会話をしていると深く考えている人と字面だけ追っている人の2種類に分かれているような気がしています。この内、深く考えている人に... 2020/02/03 Comment(1)
第402回 あなたはどこ見ていますか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ネットでもリアルでもそうですが、人付き合いって難しいと感じる時はないですか?正直、私はあります。面と向かって言ってくれればよさそうなことを、本人のいない所で... 2020/01/27 Comment(0)
第401回 7つの習慣、再び こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。ここ最近、よく7つの習慣のことを聞かれるようになりました。なぜだろうと思ってたのですが、どうもそれがあるYouTubeの動画にあることが分かりました。そこで... 2020/01/20 Comment(0)
第399回 昨年の振り返りと今年の抱負(2020年度版) 明けましておめでとうございます。キャリアコンサルタント高橋です。年初のコラムではその昨年の振り返りと今年の抱負を書かせてもらっており、今年で8回目(8年目)になります。すっかり文章もテンプレ化してしま... 2020/01/06 Comment(0)
第397回 忘年会を考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。すっかり年末になりましたね。今年も残すところ、1週間になりました。エンジニアライフを覗いてみると、年末っぽいコラムに手塚さんの忘年会のお話がありました。丁度... 2019/12/23 Comment(0)
第395回 傾聴をネタにダラダラ話してみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。コラムネタは毎回思いつきで書いたり、ネタがないときは何も考えずに指だけを動かしていると何となく話ができ上がってくるのですが、白柳さんのコラムで私の名前がほん... 2019/12/09 Comment(0)
第394回 今ある考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私がキャリコンの世界に入ってかれこれ15年以上が経ちます。その中で私は一貫して同じやり方でキャリコンをしてきた訳ではなく、いろんな方と接し学ぶ中でキャリコン... 2019/12/02 Comment(0)
第393回 感情を表現する こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私は自分でもあまりコミュ力が高い方ではないと思っています。勿論、キャリコンや普段人と接する時はそれ相応の表情を見せたり、会話をすることはしています。しかし、... 2019/11/25 Comment(0)
第390回 その仕事、好きですか? こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。キャリコンをさせてもらうと、仕事の好き、嫌いという話が出てきます。このこと自体は悪いことでも何でもないのですが、キャリアの視点で考えると、時としてこの好き、... 2019/11/04 Comment(0)