2020年1月の投稿 «2019年12月 2020年2月» 買い手の品格、売り手の品格 営業活動の一環で、いくつかのマッチングサービスを利用しています。一つは、案件情報が送られてくるので対応可能な案件があれば自己推薦文を送り、依頼側がその自己推薦文を採択すると、顧客情報が公開されるので商... 2020/01/30 Comment(2) 働き方改革、なんぞや? 先日、自社で開発したERPのインタビューを受けていた際、記者さんから質問に「働き方改革でお客様は増えてますか?」という質問を受けました。関心が高いので『働き方改革』に関連するとアピール度があがるのでし... 2020/01/17 Comment(0) アペーン! ゴーン氏の会見、最初の方だけ見ました。なぜ、同時通訳者がコロコロ変わるのか不思議に思っていたのですが、マルチリンガルの会見だったからなのですね。それでも通訳が追い付かず通訳不能になったと後から知って、... 2020/01/10 Comment(0) 「Fun to drive」vs 「技術のニッサン」 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年は帰省をしなかったので、年末年始をテレビ漬けで過ごしてしまいました。毎年恒例のバラエティーや、過去のドラマ一気見、映画など、垂れ流さ... 2020/01/09 Comment(0) «2019年12月 2020年2月» SpecialPR
買い手の品格、売り手の品格 営業活動の一環で、いくつかのマッチングサービスを利用しています。一つは、案件情報が送られてくるので対応可能な案件があれば自己推薦文を送り、依頼側がその自己推薦文を採択すると、顧客情報が公開されるので商... 2020/01/30 Comment(2)
働き方改革、なんぞや? 先日、自社で開発したERPのインタビューを受けていた際、記者さんから質問に「働き方改革でお客様は増えてますか?」という質問を受けました。関心が高いので『働き方改革』に関連するとアピール度があがるのでし... 2020/01/17 Comment(0)
アペーン! ゴーン氏の会見、最初の方だけ見ました。なぜ、同時通訳者がコロコロ変わるのか不思議に思っていたのですが、マルチリンガルの会見だったからなのですね。それでも通訳が追い付かず通訳不能になったと後から知って、... 2020/01/10 Comment(0)
「Fun to drive」vs 「技術のニッサン」 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年は帰省をしなかったので、年末年始をテレビ漬けで過ごしてしまいました。毎年恒例のバラエティーや、過去のドラマ一気見、映画など、垂れ流さ... 2020/01/09 Comment(0)