「ワークスタイル」カテゴリーの投稿 (2/4) 裁量のない裁量労働 最近は裁量労働制についての話題で賑わっていますが、ニュースを目にする人たちの中で本当の意味での裁量労働を行えている人は、果たしてどれくらいいるのだろうと疑問に感じてしまいます。残念ながら、世の中のほと... 2018/02/28 Comment(0) 自分のために ある一定以上の経験を積んだ人や、年齢が高くなった人に対し、技術側から管理側へとシフトを促す話はそれこそ星の数ほど聞くことがあります。背景には色々な事情が隠れているのですが、私自身としてはその方針には大... 2017/11/30 Comment(0) どこを見て仕事をしているか ある程度規模が大きい会社に関わっていると、何かしらの仕事を行う際でも、実際のユーザーに関わることが全くないというのも珍しくありません。表に出るのは営業職な方と一部の管理職の方に限られ、エンジニアな立場... 2017/10/31 Comment(2) 過剰サービスの行き着く先は 最近のご時世として、過剰な残業に対し厳しい目が向けられるようになりました。過労死という言葉も定着して結構な年月が過ぎており、ようやくこの業界も労働内容が是正されようとしています。私個人としても、対価に... 2017/10/17 Comment(1) 東京への憧れと地方での現実と 私は主に、試されてい「た」地方都市で働いていることが多いのですが、地方都市と関東、特に東京との色々な差については常々実感してしまう事があります。集まっている人数の差、と言ってしまえばそれまでなのかもし... 2017/06/30 Comment(7) 誰にでもわかるような仕事 この仕事を長い間続けていると、たまに思う疑問があります。私達が作るソースコードは、他人が見ても理解しやすい、いわゆる保守性の高いコードを書くことが求められています。それは自分以外の他人が行うにしても、... 2017/06/20 Comment(5) そろそろルールを破壊しよう 週末から世間を賑わしているランサムウェアなWannaCryですが、実際に感染された環境の方は大変ご苦労様です。特に日頃から、ある程度、会社のシステム部等で管理されているような環境であるにも関わらず、こ... 2017/05/16 Comment(1) 最後に辿り着くのはコミュニケーション この業界でそれなりに仕事をこなしてきてはいますが、私の基本的な立ち位置は開発側になります。業務として開発以外のことをやることはあるにしても、根幹となる考え方やふるまい方は、どうしても開発者としてのそれ... 2016/06/20 Comment(0) 流行りのツールに振り回される人 よく、技術者なら○○というサービスを使わないといけない、といったある種のイメージに基づいた話を聞くことがあります。オープンソースに関わっているのが当然、Githubな環境で何かしらプロジェクトに関わっ... 2016/04/28 Comment(2) 現場へ出ることの大きなメリット 長い事この業界で働いていると、たまに「現場に出たことがない」エンジニアと会うことがあります。Web、SI問わずにこのような人は一定数存在するのですが、個人的にはエンジニアとして勿体ないことだな、と感じ... 2016/02/29 Comment(2) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ SpecialPR
裁量のない裁量労働 最近は裁量労働制についての話題で賑わっていますが、ニュースを目にする人たちの中で本当の意味での裁量労働を行えている人は、果たしてどれくらいいるのだろうと疑問に感じてしまいます。残念ながら、世の中のほと... 2018/02/28 Comment(0)
自分のために ある一定以上の経験を積んだ人や、年齢が高くなった人に対し、技術側から管理側へとシフトを促す話はそれこそ星の数ほど聞くことがあります。背景には色々な事情が隠れているのですが、私自身としてはその方針には大... 2017/11/30 Comment(0)
どこを見て仕事をしているか ある程度規模が大きい会社に関わっていると、何かしらの仕事を行う際でも、実際のユーザーに関わることが全くないというのも珍しくありません。表に出るのは営業職な方と一部の管理職の方に限られ、エンジニアな立場... 2017/10/31 Comment(2)
過剰サービスの行き着く先は 最近のご時世として、過剰な残業に対し厳しい目が向けられるようになりました。過労死という言葉も定着して結構な年月が過ぎており、ようやくこの業界も労働内容が是正されようとしています。私個人としても、対価に... 2017/10/17 Comment(1)
東京への憧れと地方での現実と 私は主に、試されてい「た」地方都市で働いていることが多いのですが、地方都市と関東、特に東京との色々な差については常々実感してしまう事があります。集まっている人数の差、と言ってしまえばそれまでなのかもし... 2017/06/30 Comment(7)
誰にでもわかるような仕事 この仕事を長い間続けていると、たまに思う疑問があります。私達が作るソースコードは、他人が見ても理解しやすい、いわゆる保守性の高いコードを書くことが求められています。それは自分以外の他人が行うにしても、... 2017/06/20 Comment(5)
そろそろルールを破壊しよう 週末から世間を賑わしているランサムウェアなWannaCryですが、実際に感染された環境の方は大変ご苦労様です。特に日頃から、ある程度、会社のシステム部等で管理されているような環境であるにも関わらず、こ... 2017/05/16 Comment(1)
最後に辿り着くのはコミュニケーション この業界でそれなりに仕事をこなしてきてはいますが、私の基本的な立ち位置は開発側になります。業務として開発以外のことをやることはあるにしても、根幹となる考え方やふるまい方は、どうしても開発者としてのそれ... 2016/06/20 Comment(0)
流行りのツールに振り回される人 よく、技術者なら○○というサービスを使わないといけない、といったある種のイメージに基づいた話を聞くことがあります。オープンソースに関わっているのが当然、Githubな環境で何かしらプロジェクトに関わっ... 2016/04/28 Comment(2)
現場へ出ることの大きなメリット 長い事この業界で働いていると、たまに「現場に出たことがない」エンジニアと会うことがあります。Web、SI問わずにこのような人は一定数存在するのですが、個人的にはエンジニアとして勿体ないことだな、と感じ... 2016/02/29 Comment(2)