ITエンジニアへの5分間キャリア・コンサルティングやってます!

第28回 四方山話(11) モンハンに学ぶキャリアの作り方

»

 こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。

 筆者はちょっとした空き時間に携帯型ゲームをするのですが、その中でもモンハン(モンスターハンター)をプレイすることが多いので、今回はちょっと趣向を変えてモンハンをネタにしたいと思います。

■モンハンって何?

 「一狩りいこうぜ! 」のTVCMでもおなじみのこのゲーム。プレイヤーはハンターとなってさまざまな狩場でモンスターと闘います。モンスターは比較的弱いモノから意味不明なほど強いモノまで千差万別。当然、強いモンスターを相手にするためにはプレイヤーも強くならなければなりませんが、プレイヤーには強さを示すレベルの概念がありません。プレイヤーが強くなるためには、武器や防具を入手しなければなりません。しかし、そのためにはモンスターを倒して得られる素材が必要になります。その素材を得るために、プレイヤーは何度も何度もモンスターに闘いを挑み、素材を手に入れ、やっとの思いで武器や防具を強くし、少しずつ強くなっていくのです。

 ※素材:素材には出現度合いによってレア度が設定されており、最もレア度が高い素材は出現確率が数パーセントのモノもあります。そのため、素材を得るために同じモンスターを数十匹以上狩り続けることになる場合もあります。

 ところが、単に強い武器や防具を手に入ればどんなモンスターでも相手にすることができるのか? と言われると、それもまた違います。

 どれだけ強い武器を手に入れたとしても、体力や防御力が高いモンスターが相手だと、なかなか倒すことはできません。また、攻撃力の高いモンスターを相手にすると、どれだけ強い防具を手に入れたとしても、2~3度攻撃を受けただけでBC(ベースキャンプ)送りにさせられてしまうことがあります。そのため、プレイヤーは知恵と勇気を振り絞り、時には仲間と一緒にモンスターを攻略するのです。これこそがモンハンの最大のだいご味だと筆者は思っています。

 ※BC(ベースキャンプ):プレイヤーが狩りをする上での起点となる場所。モンスターに攻撃され、体力がゼロになると2匹の猫が押す大八車に乗せられたプレイヤーがBCまで運ばれてきます。

■モンハンに学ぶキャリアの作り方

 このモンハンですが、一応の目的はモンスターを攻略することにあります。この目的を達成するために、プレイヤーは強くなることを目指すのですが、そのためにはこのような流れを踏みます。

《モンハンにおけるプレイヤーの強まり方》

  1. 攻略するモンスターを決める
  2. モンスターを攻略するために必要な武器や防具を収集する(ハード面の強化)
  3. モンスターを攻略するために必要な立ち回りを修得する(ソフト面の強化)
  4. 攻略するモンスターが登場するクエストを出現させる
  5. モンスターを攻略する!

 武器や防具は単に攻撃力や防御力といった数字が高ければいいというものではありません。モンスターはそれぞれ特性があるため、対象となるモンスターの特性に合わせ、最適な武器や防具を選択し、プレイヤーが扱うキャラクターというハード面を強化していくことが攻略のために必要となってきます。

 それと同時に、モンスターの動きや癖、自分の武器や防具の特性を知った上で、効率良く攻撃し、なるべくモンスターの攻撃を受けないようにキャラクターの操作を向上させるというソフト面の強化が求められます。

 そうして、モンスターを攻略する準備ができたら、お目当てのモンスターが登場するクエストを出現させ、モンスターを攻略するのです。

 ※クエストを出現:モンスターはあらかじめ用意されているクエストに出現しますが、ある特定の条件を満たさないと出現しないクエストがあり、そこに登場するモンスターもいます。強力なモンスターは大抵このパターンです。

 この強まり方、よく見てみるとそのままITエンジニアのキャリア形成に当てはめられそうです。先の例をキャリアっぽく見直してみましょう。

《ITエンジニアのキャリア形成(モンハンバージョン)》

  1. 目指すキャリアを決める
  2. 目指すキャリアに到達するために必要な能力やスキルを身に付ける
  3. 目指すキャリアの仕事を遂行するための能力やスキルを身に付ける
  4. 目指すキャリアで仕事をする方法を考える
  5. 目指すキャリアに到達する!

 このキャリア形成(モンハンバージョン)は、過去に紹介した意思決定の3フェイズに当てはめられます。

《意思決定の3フェイズとITエンジニアのキャリア形成(モンハンバージョン)との関連》

  1. 目指すキャリアを決める(第1フェイズ
  2. 目指すキャリアに到達するために必要な能力やスキルを身に付ける(第2フェイズ:汎用的能力・スキル
  3. 目指すキャリアの仕事を遂行するための能力やスキルを身に付ける(第2フェイズ:実務的能力・スキル
  4. 目指すキャリアで仕事をする方法を考える(第3フェイズ
  5. 目指すキャリアに到達する!

 ※意思決定の3フェイズ:意思決定の3フェイズについては、『第5回 あなただけのキャリアを設計する(1)』『第6回 あなただけのキャリアを設計する(2)』『第7回 あなただけのキャリアを設計する(3)』を参照してみてください。

 それにしても、普段なにげなくプレイしているゲーム一つ取ってみても、そこには私たちの日常をプラスに変えるヒントが隠されているのかもしれません。モンスターを攻略すること、キャリアを実現させることがどちらも同じような方法で育成していくのであれば、キャリア形成をモンハンに例えて、

  • 技術やスキルが身に付いていないのは、武器や防具が揃っていないのと同じだなぁ
  • 仕事のやり方がまだよく分からないのは、モンスターとの立ち回りが身に付いていないのと同じだなぁ

などと考えてみるのも面白いかもしれませんね(ちょっと無理があるような気もしますが……)。

■一狩りいこうぜ!

 ここまでモンハンからキャリア形成の在り方について考えてみましたが、そんなことより筆者のモンハンの腕前はどうなんだ? という声があるかもしれません。

 MH3G(モンスターハンター3G)だとソロ(1人)プレイで下位、上位、G級全クエストを攻略できる程度のレベルです。ただ、プロハンでもないので、BC送りになることも多いです。今の目標は剛種化(固体強化)されたブラキディオス(ジョジョブラキ)を狩猟笛のソロプレイで攻略することを目標に、日々返り討ちにあっています……。

 ※MH3G(モンスターハンター3G):Nintendo 3DS用ソフト。携帯型ゲーム機としてはPSP(PlayStation Portable)で発売されていたMHP3(モンスターハンターポータブル3rd)に続いての発売となりました。PSPでは視点(カメラ)操作を効率的に行うモンハン持ち」なるPSPの持ち方がありましたが、これがNintendo 3DSではできず、視点(カメラ)操作のサポートをするため拡張スライドパッドが別売りで発売される事態にまでなりました。 

 ※プロハン:プロハンターの略。計算し尽くされた緻密な動きで一切のダメージを受けずにモンスターをあり得ない早さで駆逐したり、裸に近い貧弱な装備で強力なモンスターに闘いを挑み、勝利したりする凄腕プレイヤーのこと。YouTubeなどの動画サイトにプロハンの動画がアップされていますが、信じられないような動きをします。

 ※狩猟笛:武器の一つ。笛なので音を鳴らし、ある旋律を奏でると、プレイヤーや仲間の能力アップを促す効果をもたらします。モンスターを楽に倒すことはできませんが、楽しく倒せる武器です。狩猟笛使いのことと「カリピスト」といいます。

 そういえば、次回作のMH4(モンスターハンター4)ではインターネット経由のオンライン協力プレイができるそうです。もし機会があれば、エンジニアライフ関係者の方や読者の方と一狩り行きたいですね!

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する