「業界動向」カテゴリーの投稿 (4/5) 【35】フリーランスと法人と会社設立に関するあれこれ こんにちは、手塚規雄です。フリーランスとして働いている方には、個人事業主の方と法人の方がいます。私は法人を設立して契約時は法人で契約しています。そんな私が個人事業主のフリーランスの方によく聞かれるのが... 2015/02/05 Comment(1) 【34】多数派の意見が正解ではないからこそ、常識にとらわれないように こんにちは、手塚規雄です。エンジニアに限らず日本人は多数決でなにかを決定するのが好きですが、そもそも多数派の意見が正しいという思い込みはどこからきているのでしょうか?民主主義的な決め方で、子供の頃から... 2015/01/29 Comment(0) 【29】エンジニアの正しさは稼ぎを産まない こんにちは、手塚規雄です。エンジニアライフではお馴染みAnubisさん。彼が先日投稿した「君の正しさは何も動かさない」。これを読んで、エンジニアと給料でも同じような事が言えるのではないか?そう思いまし... 2014/12/18 Comment(1) 【21】エンジニアはドM? こんにちは、手塚規雄です。最近思うのは、「エンジニア=ドM」という話。かなり的を射ている表現と思っています。ドMというより相手の言いなりになっている人が多い。それを一番強く思うのが仕様検討の時です。そ... 2014/10/23 Comment(0) 【20】情報処理技術者試験の小論文はカンタン こんにちは、手塚規雄です。以前フリーには資格は不要と言い切った私ですが、以前にも言ったとおりサラリーマンであればあったほうがいいです。それはやはり査定や昇進に有利だし、一時金や手当など貰える会社が多い... 2014/10/16 Comment(0) 【18】物言うエンジニアになりませんか こんにちは、手塚規雄です。ちょっと前ですが、ねとらぼさんの記事でこんなものがありました。「しわ寄せはいつも技術者に来る」「笑えるどころか胃が痛くなってきた」エンジニアの苦悩を描いた動画に世界中が共感。... 2014/10/02 Comment(0) 【16】フリーは40歳が限界説について こんにちは、手塚規雄です。コメントやSNSなど見かけるのがこの説。「フリーのエンジニアは40歳が限界」という説。会社では一般的に40歳超になると自然に管理職になっているのが普通です。そのため、40歳を... 2014/09/18 Comment(3) 【13】フリーだとデスマーチな案件を掴まされない? こんにちは、手塚規雄です。ブラック企業という名称がメジャーになりましたが、逆にデスマーチという言葉が死語になりつつありますが、今日はそのデスマーチについてです。デスマ案件といえば・プロジェクトが赤字・... 2014/08/28 Comment(0) 【11】フリーと個人事業主と法人化 こんにちは、手塚規雄です。「フリーのシステムエンジニアやプログラマーは個人事業主と法人化している人はどちらのほうが多いのか?」こんな質問を案件紹介会社の担当さんに懇談会などの場で聞いてみました。複数の... 2014/08/14 Comment(0) 【8】コボラー(COBOLER)に関する都市伝説について こんにちは、手塚規雄です。私はフリーランサーでCOBOL使いでもあるので、こんな事をよく言われます。「その歳でCOBOLできるなら今後は食いっぱぐれはないから安泰だよね。」これ、本当にそうなのでしょう... 2014/07/24 Comment(1) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ SpecialPR
【35】フリーランスと法人と会社設立に関するあれこれ こんにちは、手塚規雄です。フリーランスとして働いている方には、個人事業主の方と法人の方がいます。私は法人を設立して契約時は法人で契約しています。そんな私が個人事業主のフリーランスの方によく聞かれるのが... 2015/02/05 Comment(1)
【34】多数派の意見が正解ではないからこそ、常識にとらわれないように こんにちは、手塚規雄です。エンジニアに限らず日本人は多数決でなにかを決定するのが好きですが、そもそも多数派の意見が正しいという思い込みはどこからきているのでしょうか?民主主義的な決め方で、子供の頃から... 2015/01/29 Comment(0)
【29】エンジニアの正しさは稼ぎを産まない こんにちは、手塚規雄です。エンジニアライフではお馴染みAnubisさん。彼が先日投稿した「君の正しさは何も動かさない」。これを読んで、エンジニアと給料でも同じような事が言えるのではないか?そう思いまし... 2014/12/18 Comment(1)
【21】エンジニアはドM? こんにちは、手塚規雄です。最近思うのは、「エンジニア=ドM」という話。かなり的を射ている表現と思っています。ドMというより相手の言いなりになっている人が多い。それを一番強く思うのが仕様検討の時です。そ... 2014/10/23 Comment(0)
【20】情報処理技術者試験の小論文はカンタン こんにちは、手塚規雄です。以前フリーには資格は不要と言い切った私ですが、以前にも言ったとおりサラリーマンであればあったほうがいいです。それはやはり査定や昇進に有利だし、一時金や手当など貰える会社が多い... 2014/10/16 Comment(0)
【18】物言うエンジニアになりませんか こんにちは、手塚規雄です。ちょっと前ですが、ねとらぼさんの記事でこんなものがありました。「しわ寄せはいつも技術者に来る」「笑えるどころか胃が痛くなってきた」エンジニアの苦悩を描いた動画に世界中が共感。... 2014/10/02 Comment(0)
【16】フリーは40歳が限界説について こんにちは、手塚規雄です。コメントやSNSなど見かけるのがこの説。「フリーのエンジニアは40歳が限界」という説。会社では一般的に40歳超になると自然に管理職になっているのが普通です。そのため、40歳を... 2014/09/18 Comment(3)
【13】フリーだとデスマーチな案件を掴まされない? こんにちは、手塚規雄です。ブラック企業という名称がメジャーになりましたが、逆にデスマーチという言葉が死語になりつつありますが、今日はそのデスマーチについてです。デスマ案件といえば・プロジェクトが赤字・... 2014/08/28 Comment(0)
【11】フリーと個人事業主と法人化 こんにちは、手塚規雄です。「フリーのシステムエンジニアやプログラマーは個人事業主と法人化している人はどちらのほうが多いのか?」こんな質問を案件紹介会社の担当さんに懇談会などの場で聞いてみました。複数の... 2014/08/14 Comment(0)
【8】コボラー(COBOLER)に関する都市伝説について こんにちは、手塚規雄です。私はフリーランサーでCOBOL使いでもあるので、こんな事をよく言われます。「その歳でCOBOLできるなら今後は食いっぱぐれはないから安泰だよね。」これ、本当にそうなのでしょう... 2014/07/24 Comment(1)