エンジニアでいかに稼ぐか?学校や会社では知ることができなった体験、経験を綴ります

新社会人に対して伝えたいこと

»

タイプ別アドバイス+α

お節介おっさんエンジニアが新社会人へ送るアドバイス集です。聞き流してOKなタイプ別アドバイスを送ります。

・プログラミングやものづくりが好きな人

その情熱を持って頑張り続けてください。「好き」という気持ちを持つことは私は才能だと思っています。「好き」でもないことを好きと思い込むのは無理がでてきます。「好き」という思いは向上心を生み頑張れるので、自分の気持ちに正直に生きましょう。

この手の人の弱点は要領の良い人に心を折られることがあります。でも要領が良い人は最初だけで、最後にはコツコツ地道に頑張るというか「好き」という気持ちに従っているだけで要領の良い人よりスキルも要領も良くなっていきます。得意不得意をあまり考えずに「好き」「嫌い」を判断基準にしたほうが、スキルは伸びていきますよ。

・ITが好きな人

幅広い知識、好奇心を持ち続けることで、仕事が楽しく取り組めると思います。もし、今の会社に興味が無くなったり、面白くなくなったら、転職を考えるのもあります。さらにIT業界でなく他業界に転職するのは全然OKだし、他業界ほどITができる人をいっぱい求めています。そういった選択肢も頭に入れておくと事も大事です。

自分の長所がない、得意分野がない、など仕事について悩んだ時は「なんでITが好きになったのか?」を思い出してください。プログラミング好きな人種とは違った道かもしれませんが、道が開けると思います。

・高収入のためにIT業界を選んだ人

もし会社の業績が悪くなって給料安くなったら、いつもで転職できるように自己研鑽してください。この手の方は会社のために頑張るというより、会社を踏み台にしてステップアップしていくぞ!ぐらいの気持ちで全然OKです。職場では仕事ができる人を見つけてください。仕事ができる人からは、何でその人は仕事ができるのか?仕事が早いのか?を学べることが多いです。

流行りのスキルばかり追いかけると、流行りのスキルが廃れた時にちょっと大変です。そのため、「流行りのスキル」と「普遍的なスキル」の両方をバランス良く習得するのが高収入への近道だと思います。バランス感覚が欠けるとちょっと大変になります。

・会社の社会的地位で選んだ人

社会的に評価された会社に入社できただけで凄いのです。その中の一員としてやっているだけでOKです。社内や職場で有能と呼ばれる人を追いかけるといいでしょう。もし会社が入社時より社会的評価が落ちても良いように、自分が引っ張っていくぐらいのやる気で業績を伸ばすように努力してみるのもいいと思います。そのような人のほうがカッコいいと思います。

社会的評価と会社の実態のギャップに悩まないようことが大事です。自分の中で社会的評価が一番と変わらないなら、それは無い物ねだりです。どうしてもギャップが大きくて無理と思ったら、社会的地位以外を判断基準に転職活動しましょう。

人生に迷ったときは自分基準でどんな人がカッコいいのか?を考えてみるのもいいでしょう。新しい道が見えるかもしれせん。

・安定で選んだ人

会社というのは思ったより不安定だし、社会状況に流されやすいです。会社にしがみつくためのスキルともし会社から見放された時のスキルの両方を持っておくといいでしょう。両方を持っているとリストラ対象になりにくいと思います。会社にしがみつくためのスキルとは社内政治力です。社内情報の取得と上司に可愛がられることが一番の政治力です。

もしどうしても転職しなきゃならい状況になったら、定年まで安定している会社より10年間は安定するでしょ、という会社選びがいいと思います。そのためのスキルをコソコソ習得しておきましょう。

・仕事は嫌いで生きるだけの給料だけでいい人

毎日定時で帰るために、日々の仕事の効率化を考えましょう。

会社の仕事というのは非効率なことをやっている事が多いです。会社のために効率化を頑張るより、自分が定時で帰るためのスキルを得ておくとメチャクチャ仕事が早くなります。ただ、仕事が早すぎると「有能」であることがバレるので、適度にサボって適度に効率化をしましょう。意外とこの手の人は多いので、同じような先輩を探してスキルを教わるといいかもしれません。

・仕事ができる人、有能な人

他人と比較して、他人の能力を欲しがらないことです。特に有能な人ほど、このトラップにハマりやすいです。他人との比較による向上心、最初は良いけど、行き着く先は「完璧超人にならなければならない」という絶望。その絶望が精神を蝕み、心の病が始まります。そうなる人も見てきたし、自分自身もハマりそうでした。

・リモートワークで孤独を感じてしまったら

先輩社員に「質問」という建前で質問しましょう。質問の回答をもらったら、ついでにそこから雑談に持っていきましょう。先輩社員も喋りに餓えている人、多いです。だからこそ、音声でもチャットでも質問という「建前」を使って、「本音」の雑談をしましょう。

いきなり雑談はしにくいなら、質問という真面目っぽく見える「建前」を使っていきましょう。

・最後に

こんなアドバイス要らねえよ、と思えるほど図太い人間ほど生き残れると思いますよ。なので本当にお節介なアドバイスということで。

------------------------------------------------------------------------------

笑顔表情筋のトレーナーをやっており、オンラインで個別体験レッスンをやっています。

申し込みはストアカから。

https://www.street-academy.com/myclass/81829

笑顔表情筋に関するnoteもはじめました

https://note.com/noriotezuka

------------------------------------------------------------------------------

遊び報告と宣伝しかしていませんが、Twitterはコチラ。

https://twitter.com/noriwo_t

------------------------------------------------------------------------------

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する