元底辺エンジニアが語る、エンジニアとしての生き様、そしてこれからの生き方

生き様055. 『12』

»

緊急公開!

いつもは木曜日の投稿なのですが、今日は「エンジニアライフのええ話デイ」らしいので、エンジニアライフ12周年のお祝いに重ねて一本書いてみようと思います。

明日木曜日には、また新しいコラムが公開されますよ!


12という数字の不思議

エンジニアであれば、「○進数」という言葉はご存知だと思います。

普段僕たちは、10進数で活動しています。
1から数えて、9の次は10になり、桁が一つ繰り上がります。
19の次は20ですし、99の次は1000です。

ちなみに、PCは2進数ですね。
2,4,6,8…と桁が上がっていきます。
言わずとしれた、1MByte=1024Byteなのも、2進数の繰り上がりの関係です。

ところが、僕たちのとても身近な数字に「12進数」があります。 例えば、1年は12ヶ月です。
1日は24時間で厳密には24進数なのですが、午前・午後に区切ると12です。
1時間の60分、1分の60秒は、60進数ですが、12の倍数でもあります。

東洋占星術で言われる干支は12年で一回りし、暦も60年で一回りします(還暦)。
西洋占星術の黄道12星座も、実は13だった?とかありましたが結局12に落ち着いています。

案外、僕たちの時間というのは、12という数に支配されているのかもしれません。


12年という長さ

日本で12歳というと、小学校六年生、小学校での最高学年ですね。
身体の成長も著しく、人によってはほぼ大人の体格となっています。

この辺りから、子供と大人の境目に入り、場合によっては大人、でもまだまだ子供、とアンバランスな扱いを受けます。
その身体と環境のアンバランスさは、精神にも大きく影響を与えるようです。
運賃などのサービス利用料が大人料金に切り替わるのも、12歳を境目とするところが多いようです。※1

身近な物や動物に視点を移しましょう。
犬や猫の平均寿命は10~15歳と言われますから、12歳は立派な老犬・老猫です。※2
一般的な家電の寿命は10年と言われていますから、12年はいつ壊れてもおかしくないレベルでしょう。
そういえば、我が家の冷蔵庫が2008年製でした…。※3

サービスも12年続くと、流行りや世相の変化を受けて多くが衰退してきます。


12年目のエンジニアライフの魅力

12年目のエンジニアライフは、コラムニストの贔屓目がありますが、未だに輝き続けているコンテンツだと感じます。

リーベルGさん 「Press Enter■」湯二さん 「データベースエンジニアの日常」は、
「エンジニアライフでコラム書いてます」というと「読んでいた・読んでいる」と返ってくる筆頭です。

連載期間が6年のキャリアコンサルタント高橋さん や、3年の Hourusさん 等、ベテランコラムニストから、 勝ち逃げ先生さんたいきさん などの強力な新人コラムニストもいらっしゃいます。

この層の厚さは、エンジニアライフが魅力的なコンテンツで有り続けた証左でしょう。
その末席にひっそりと潜り混み、コラムを書かせて頂いていることを、幸せに感じます。

願わくば、もっと強く光り輝くメジャーなコンテンツにっ!(笑)※4


余談:今日コラムを書いたわけ

今朝、夢を見たんですよね。明日公開予定な原稿(未完成)が、うっかり公開されてしまっている、という。

今朝、もう一つ夢を見たんですよね。色んなコラムニストさんが12周年のお祝いコラムを書いている、という。

それならある意味正夢にしてしまおう!と。
きっと今日お祝いコラムを書くことが、僕の隠された望みだったんじゃないか?と。
今回は、そういう【想い】で書きました。




※1:小学校卒業までは子供料金とするケースも多い様です

※2:飼育環境や体の大きさによって大きく異なる

※3:我が家にはもう少し長生きな2006年製電子レンジがある

※4:たまに、Googleニュース(スマホ版)のピックアップ記事にでてくるぐらいのメジャーなのは承知していますよ?




ITエンジニアの視点で、時事ニュースを5分間で紹介する動画を平日毎日公開してます。
「日々の生活の中にエンジニアリングがある」からこそ、
身近な時事ニュースから学ぶことが重要です。

#ほぼ日ITエンジニアニュース

今週は諸事情で動画作成をお休み中です。
次の動画は、明日9月17日に公開予定です。

Comment(2)

コメント

匿名

99の次は100でわ?

コメントを投稿する