生き様048. フリーランスとハンコ
夏に向けて在宅ワークの質を上げる!
ここ最近、自宅のPC周りの色々なものが更新タイミングとなっている様です。
1ヶ月ほど前に椅子を変え、今月頭にディスプレイを買い。
つい先日、マウスとキーボードを変えました。
これは、単純に前のが調子悪くなっただけなんですけどね。
キーボードはちょっと冒険して、今まで使ったことがないタイプを選びました。
これが、結構快適に使えています。
マウスとかキーボードって、使ってみると案外しっくりこない事があるのですが。
元々使っていたものが、今は存在しないIBMのキーボードですから…。仕方がないですね。
さて、それ以上に買ってよかったものが、こちらのフードプロセッサー。
氷も粉々にできるし、泡立てもできる!
氷を砕いた後に、牛乳入れて泡立てるだけで、お手軽ヒエヒエスイーツができちゃうんですよ。
もう、幸せすぎて…。
さらに、これと炊飯器を組み合わせたケーキレシピも確立できました。
新しく買った調理器具を使って、ケーキを作った。
— 白栁隆司@エンジニアカウンセラー (@ShirayanagiRyuj) July 28, 2020
混ぜるのが楽になって、メレンゲや生クリームがすごく簡単に作れる!
炊飯器スポンジのレシピも確立できたので、これからはケーキがいつでも作れるぜッ♪ pic.twitter.com/siUJLPv2R0
もうホント、幸せすぎて…。
在宅太り、待ったなしの状況です!
フリーランスとハンコの関係
少し前にハンコ文化について色々書いたわけですが。
僕自身が今現在ハンコとどう関わっているか、については話してないな、と。
フリーランスになって、確実にハンコとの関わり方は、社員時代と変わっています。
今回はこの2つの時代のハンコとの関わり方について、挙げていこうと思います。
ついでに、バイト時代、派遣社員時代のハンコの思い出も書いてみましょう。
さらっと。ちょっとだけ。(※フラグ)
バイト時代のハンコとの関わり
ハンコが必要という場面は、あまり多く有りません。
しかし、職場内の重要連絡事項を見た時、給料明細を受け取った時に、ハンコを押す必要がありました。
この内幾つかは、署名で良かった場合もありました。
販売員のバイトの時は、領収証を切った場合に押印する必要がありましたが、
店舗の中にそれ専用のハンコが置いてありました。
ですから、押す機会というのはそれなり、しかし個人のハンコは使ったことはありません。
領収証にバイトのハンコが押してあったら、それはそれで問題ですけどね!
派遣社員時代のハンコとの関わり
ハンコを使う、というよりは、毎日配属先担当者のハンコを頂く必要がありました。
勤怠管理表に、出退勤の時間を書いて、担当者の確認ハンコを頂くのです。
ゆるーい現場だと「月末にまとめて」なんて例もあるという噂が…。
自分のハンコを押すタイミングは、月に一度ないし二度ありました。
勤務表を送る際に、送る勤怠管理表に記名捺印が必要でしたので。
この一度ないし二度、というのは、派遣会社によって違うのです。
会社によっては、半月ごと月2回勤務表を送る場合がありました。
正社員時代のハンコとの関わり
そして、ここからが本題です。
正社員時代に一番ハンコを使ったこと言えば、社内回覧です。
後は、給与明細の受け取りにハンコが必要だった会社もありました。
SESで外に出っぱなしだと、回覧とか見れなくなりますし、給与明細も郵送になるので、
その時はハンコとは縁が遠かったですね。
と思って見返すと「正社員だから」というハンコの使い方は無いですね。
と考えていたら、休暇申請や、出張費・ガソリン代等の経費申請の時に、
捺印した上で、上司のハンコを貰って回っていたのを思い出しました。
あとは、議事録や訪問日報を書いた際に、文書にハンコ押して綴っていたことぐらいです。
意外と、ハンコとは縁遠い社会人生活を送っていたと気が付きました。
これは、稟議を上げる様な立場だったら、また違ったのでしょう。
ですが、万年下っ端。残念ながらしたことがありません。
フリーランスになってからのハンコとの関わり
フリーランスになって、ハンコの登場する機会はぐっと増えました。
定期的に、ハンコを使用しています。
まずは、仕事の契約の時にハンコを押します。
そして、請求のときにもハンコを押します。
どちらも、有効な署名として、ハンコが使われるわけですね。
ですが、これが以外に手間です。
請求書はデジタルデータで作るのですが、ハンコはアナログです。
なので、”僕の場合は”になるのですが、請求書データをUSBメモリへ保存し、
コンビニで印刷した後、押印してコンビニでスキャンしてUSBメモリへ保存し、
それを自宅のPCへ取り込んで、相手先に送付する、という事をやっています。
それ以外で、ハンコの出番は今の所ありません。
今回のまとめ
結局、一番多くハンコを使っていたのは
職業訓練を受けたいた頃でした。
給付関連で公的な書類が多くなりますし、
「ハンコは社会人の基本」ということで、ハンコを押す練習もありました。
出席カードにハンコ押したりもあったな。
皆さんの職場では、どの様な時にハンコを使っていますか?
また、ハンコ絡みのトラブルって、経験ありますか?
僕は銀行で(長くなるので省略)
8月5日に『大人のホームルーム 保健【リモートでの健康方法!】』
というイベントにオンライン登壇します。
僕は「心を守るコミュニケーション方法」という題で、
リモートワーク時に気を付けたい、コミュニケーションの事を、お話する予定です。
他にも、リモートワークに関わる健康のお話がでてくる予定です。
このイベントは、Zoomで配信される予定です。
この日は一緒に、リモートワークの健康について考えてみませんか?
ITエンジニアの視点で、時事ニュースを5分間で紹介する動画を平日毎日公開してます。
「日々の生活の中にエンジニアリングがある」からこそ、
身近な時事ニュースから学ぶことが重要です。
今、CDD(ちゃぶ台駆動開発)に関連した新しいコンテンツの準備中です。
来週までに公開できるよう、頑張っています。