作ったものを売るだけのソフトウェア開発に未来はない
本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。
ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。エンジニア歴20年のにゃん太郎氏による「ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか」という問いに、あなたはどんな答えを用意するだろうか。
- エンジニアはイバラの道か
- SQLさん、ごめんなさい
- はじめまして。アリージョです。
現在のようなソフトウェア開発に幸せな未来はない
エンジニア歴20年のにゃん太郎氏による『ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか』。今回は、このコラムタイトルに対する筆者の「答え」だ。
ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか。にゃん太郎氏は「現在のようなソフトウェア開発であれば、ノー」と回答する。現在のソフトウェア開発業においては、「作ったものを売る」時代から、「作ったものを使っていかに便利なサービスを提供するか」に軸足が移っている。また、技術のすそ野が広がり、エンジニアのスキルの差が激しくなっているため、すべてのエンジニアにとって「今のままでは」幸せな未来は訪れない、というのが筆者の主張だ。
それを踏まえ、エンジニアはどうすべきか、にゃん太郎氏は3つの道を提示している。「エンジニアにしがみついて頑張ってみる」か、「エンジニア以外も視野に入れてみる」か、それとも「思い切って独立(起業)してみる」か。ソフトウェア開発に携わるエンジニアにとって、選択が迫られている。
やっと気付いたSQLの面白さ
“生涯プログラマ”のひでみ氏による『プログラマで、生きている』。これまでSQLにまったく関心がなかったひでみ氏だが、あるきっかけで「SQLの面白さ」に気付いたという。
これまで、自身がデータベースを扱わなければならないようなプロジェクトと縁のなかったひでみ氏。彼女は「SQLはデータベースの専門家が扱うもの」という認識を持っていた。
だが、現在の会社に転職してSQLを必要とする仕事を任されるようになった。大量のSQLを読んだひでみ氏は、「SQLってこんなに自由な言語だったのか!」と驚愕する。
【新連載】アリージョから見たIT業界
身長148cmの蟻女(アリージョ=蟻のように身長の低い女性)を自称するぴぐみん氏による『蟻女(アリージョ)のエンジニアライフ☆』がスタート。「148cmの女性から見たIT業界」を描写していく。
「女性」で「背が低い」うえに「童顔」。これはビジネス上、かなり不利だと筆者は語る。第一印象で相手の信頼を勝ち取るのが難しいからだ。筆者が体験した、「背の低い女性社員から見た女性から見た男性社員/IT業界/職場」の面白エピソードを期待しよう。
コラムニスト募集中 |
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。 応募資格は ・ ITエンジニア(元でも可) ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者 ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。 |
【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
・「質問するのはプライドが……」質問しない新人の思考
・「ゴールを設定できるITリーダー」の不在を憂う
・IT業界が3Kといわれる理由=褒めて育てないから?
・ヒューマンスキルは、専門スキルを生かすためにある
・スキルは邪魔にならないが、時間には限りがある
・「雑談の多さ」で分かる、上司と部下の素敵な関係
・「質問できない雰囲気を作る上司が悪い」のか?
・英文は「スラッシュ」で区切って頭から読むべし
・ゲームから学ぶ「ルーチンワーク撃退法」
★2009年11月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年10月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年9月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年8月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年7月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年6月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年5月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年4月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」