「ワークスタイル」カテゴリーの投稿 (8/21) 現行踏襲という言い訳 ▪️失敗するプロジェクトでよく聞くキーワード私個人の経験で、業務説明で現行踏襲というキーワードが出たら、だいたいプロジェクトが炎上している。この現行踏襲だが、IT業界以外ではあまり聞く事が無かった。工... 2015/04/06 Comment(9) それ、Officeでやんなくてもいいんじゃね? ◾︎Officeの習得難易度例えば、Photoshopを使うとしよう。Photoshopを訓練無しに使いこなせる人は稀だろう。まず、機能の数が多いので、できる事を一通り理解するだけでも相応に時間がかか... 2015/04/03 Comment(6) お金を技術力に変えるために、必要なこと(雑感) ▪︎技術力はお金で買えるか吉政忠志さんのコラム、技術力をお金に変えるために、必要なこと(雑感)を読んで思う事があったので一筆書いてみた。エンジニアとしては技術力をお金に変えることは重要事項だが、逆の立... 2015/03/31 Comment(0) 社員同士が仲良しすぎる会社は要注意 ▪️偽りの平和を暴け個人的な経験で言えば、社員同士が仲良しなのは必ず裏がある。仲良くすることで暗黙のルールができるからだ。行き過ぎはよくないが、社員同士が表立ってぶつかっているくらいの会社の方が主張は... 2015/03/25 Comment(3) Excel方眼紙でいこう! ▪️Excel方眼紙って便利だよね!バッドノウハウとして名高いExcel方眼紙。否定する人は多いが一つ言えることがある。単純に使ってる人は多いということだ。使っている人が多いということは、それなりに利... 2015/03/23 Comment(15) ニーズに応え過ぎてアイデンティティの喪失 ▪️叶いすぎる願望にロマンが喪失した例えば、美味いラーメンが食いたいと思えば、そこら辺にあるラーメン屋に入れば食える。繁華街に行けば、ラーメンの種類も選びたい放題だ。ラーメンを食べるつもりで繁華街に行... 2015/03/18 Comment(6) コラムに頂いたコメントから技術の勉強のやり方を考えてみる ▪︎ツッコミに対して応えてみる以前書いたコラムで興味深いコメントを頂いた。高校生の想定で感想文を書いた訳だが、参考にしたページが小学生向けだと指摘を頂いた。コメント自体は大して考えずに付けたのだろう。... 2015/03/16 Comment(12) その学歴に意味はあるのか ▪️教育にいちゃもんをつけてみる最近ちょっと疑問に思うことがある。学歴を聞くとき、どうして大学名を聞くのだろうか。東大なんて言ったら、すごく頭が良いというイメージを持つだろう。・・・大学、ぼろ儲けだよ... 2015/03/09 Comment(2) エンジニア目線で”読書感想文”というものを考察し、強引に業務に結びつけて役に立ちそうな事を言ってみるコラム ▪️読書感想文の悪夢学生時代の長期休みの課題で、いつも困っていた読書感想文。今思い返すと、教師に問いただしたい事がいろいろと浮かぶ。もやもやしているだけでも仕方がない。だからと言って、思いをぶちまける... 2015/03/08 Comment(6) 20年後のエンジニア ▪️⚪︎⚪︎年後の未来はこうなる!→いや、かわんねーよ。テレビやネットなどでよくこんな予想を聞くことがある。IT系の情報漁っていてもそういう情報は腐るほど耳に入る。その中でも、「〜という技術が生活を便... 2015/02/25 Comment(10) 前のページへ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ SpecialPR
現行踏襲という言い訳 ▪️失敗するプロジェクトでよく聞くキーワード私個人の経験で、業務説明で現行踏襲というキーワードが出たら、だいたいプロジェクトが炎上している。この現行踏襲だが、IT業界以外ではあまり聞く事が無かった。工... 2015/04/06 Comment(9)
それ、Officeでやんなくてもいいんじゃね? ◾︎Officeの習得難易度例えば、Photoshopを使うとしよう。Photoshopを訓練無しに使いこなせる人は稀だろう。まず、機能の数が多いので、できる事を一通り理解するだけでも相応に時間がかか... 2015/04/03 Comment(6)
お金を技術力に変えるために、必要なこと(雑感) ▪︎技術力はお金で買えるか吉政忠志さんのコラム、技術力をお金に変えるために、必要なこと(雑感)を読んで思う事があったので一筆書いてみた。エンジニアとしては技術力をお金に変えることは重要事項だが、逆の立... 2015/03/31 Comment(0)
社員同士が仲良しすぎる会社は要注意 ▪️偽りの平和を暴け個人的な経験で言えば、社員同士が仲良しなのは必ず裏がある。仲良くすることで暗黙のルールができるからだ。行き過ぎはよくないが、社員同士が表立ってぶつかっているくらいの会社の方が主張は... 2015/03/25 Comment(3)
Excel方眼紙でいこう! ▪️Excel方眼紙って便利だよね!バッドノウハウとして名高いExcel方眼紙。否定する人は多いが一つ言えることがある。単純に使ってる人は多いということだ。使っている人が多いということは、それなりに利... 2015/03/23 Comment(15)
ニーズに応え過ぎてアイデンティティの喪失 ▪️叶いすぎる願望にロマンが喪失した例えば、美味いラーメンが食いたいと思えば、そこら辺にあるラーメン屋に入れば食える。繁華街に行けば、ラーメンの種類も選びたい放題だ。ラーメンを食べるつもりで繁華街に行... 2015/03/18 Comment(6)
コラムに頂いたコメントから技術の勉強のやり方を考えてみる ▪︎ツッコミに対して応えてみる以前書いたコラムで興味深いコメントを頂いた。高校生の想定で感想文を書いた訳だが、参考にしたページが小学生向けだと指摘を頂いた。コメント自体は大して考えずに付けたのだろう。... 2015/03/16 Comment(12)
その学歴に意味はあるのか ▪️教育にいちゃもんをつけてみる最近ちょっと疑問に思うことがある。学歴を聞くとき、どうして大学名を聞くのだろうか。東大なんて言ったら、すごく頭が良いというイメージを持つだろう。・・・大学、ぼろ儲けだよ... 2015/03/09 Comment(2)
エンジニア目線で”読書感想文”というものを考察し、強引に業務に結びつけて役に立ちそうな事を言ってみるコラム ▪️読書感想文の悪夢学生時代の長期休みの課題で、いつも困っていた読書感想文。今思い返すと、教師に問いただしたい事がいろいろと浮かぶ。もやもやしているだけでも仕方がない。だからと言って、思いをぶちまける... 2015/03/08 Comment(6)
20年後のエンジニア ▪️⚪︎⚪︎年後の未来はこうなる!→いや、かわんねーよ。テレビやネットなどでよくこんな予想を聞くことがある。IT系の情報漁っていてもそういう情報は腐るほど耳に入る。その中でも、「〜という技術が生活を便... 2015/02/25 Comment(10)